最新更新日:2024/05/18
本日:count up11
昨日:62
総数:327651

2月14日 今朝の挨拶運動の様子

 日差しの眩しい朝でした。正門前では、安西地区児童委員と民生委員、社会福祉協議会の方の挨拶運動があり、6年2組の生活委員とボランティアの人と一緒に挨拶を交していただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 理科の授業 (4年生)

 4年生の理科「水を温めたときの変化」の授業中。水が沸騰したときに出る泡を袋に集め、その泡が水かどうかを調べる実験に取り組んでいました。湯気を冷やして水蒸気から水に戻る場面をタブレットで撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 放送体験

 今日の放送体験は5年生3名が参加。いつものように、給食時間の放送番組「安西キッズ」の中で、一問ずつクイズを出題しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「牛丼、白和え、小魚アーモンド、牛乳」
<ひとくちメモ…白和え>
 白和えは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、和え衣の色が白いので「白(しら)和え」と呼ばれています。給食では、釜の中で豆腐をつぶしながら乾煎りし、白みそ・砂糖・味りん・塩で味付けをして和え衣を作ります。この和え衣で、竹輪・こんにゃく・干し椎茸・人参を煮たものとほうれん草、すり胡麻を和えています。
明日の献立は…

2月13日 算数科の授業 (5年生)

 5年生は算数科「多角形と円をくわしく調べよう」の授業では、円周と円の直径の関係について、身の回りにある円形の物を使って調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 体育科の授業 (3年生)

 体育館では、3年生が体育科の授業中。タグラグビーの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 図画工作科の授業 (1年生)

 1年生の図画工作科「かみざらころころ」の授業では、紙皿を軸の両側に付けて車輪のように回転するおもちゃをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 理科の授業 (4年生)

 4年生の理科「水をあたためたときの変化」の授業では、前の授業時間に実験したことを振り返ってわかったことをタブレットに打ち込んでいました。オクリンクという機能を利用して、クラス全体で共有するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 雨のため、朝休憩の運動場で遊ぶ子どもはいません。土の上は一面水たまりでしたが、芝生にとっては恵みの雨でした。
画像2 画像2

2月13日 今朝の挨拶運動の様子

 朝から雨が降っていました。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 安佐南区音楽祭出演

 安佐南区文化センターホールで開催された「安佐南区音楽祭」に、安西小学校吹奏楽部が出演して、素敵な演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 放送体験

 今日の放送体験は4年生3名が参加。給食時間の放送番組「安西キッズ」の中で、一問ずつクイズを出題しました。4月から委員会活動に参加する4年生。どの委員会に入るかの参考になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「玄米ご飯、豆腐の中華スープ煮、わけぎの炒め物、牛乳」
<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目が葱とよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、葱は種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしています。わけぎの他に、チンゲン菜ともやしも広島県で作られている地場産物です。
明日の献立は…

2月10日 安西高校との英語授業交流 (5年生)

 安西高等学校のALTのビリー先生とESSの生徒さんが来られて、5・6年生各クラスで英語科の授業を行っていただきました。ビリー先生は、子ども達に全てネイティブの英語でゆっくりと話されました。子ども達は、何とか理解しようと一生懸命に英語を聞き取りながら、反応していました。ビリー先生の指導で、ペアで簡単な英会話をしたり、高校生の人とグループで会話をしたりして、子ども達も本物の英語に親しむことができたようです。ビリー先生、ESSの生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 家庭科の授業 (6年生)

 6年生の家庭科の授業では、裁縫の小物を作っていました。みんな黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 道徳科の授業 (3年生)

 3年生は道徳科の授業中。「学校のぶどう」という教材文を読んで、よりよい学校にするために一人ひとりがどんなことをすればよいかを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 北側の山は…

画像1 画像1
 午前中、校舎から北の方向にある「荒谷山」を見ると、山頂付近は真っ白になっていました。

2月10日 国語科の授業 (2年生)

 2年生は、国語科の授業で書写ノートに取り組んでいました。みんな集中して、丁寧な文字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 算数科の授業 (1年生)

 1年生の算数科「なんじなんぷん」の授業では、時刻の読み取り方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 今朝の挨拶運動と運動場の様子

 冷たい雨の降る寒い朝でした。正門前では、5年1組の人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。運動場の土の部分には水たまりができて、芝生上は薄っすらと雪が積もっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301