最新更新日:2024/04/27
本日:count up47
昨日:97
総数:325828

6月30日 芝生の補植作業 その2

 14時開始で、じっと立っているだけでも汗が吹き出る程の暑さでした。その中でも、全員で力を合わせて作業を行い、約1時間で終了しました。お陰で900枚の芝生の補植が完了しました。ご協力いただいた皆様、本日は大変お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 芝生の補植作業 その1

 児童が下校後、教職員で芝生の補植作業を行いました。教職員に加えてPTA役員の方、そして今年度は地域の方にもご協力仰いで駆けつけていただいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「パン、ホキのガーリック揚げ、レモン和え、クリームスープ、牛乳」
<ひとくちメモ…ホキのガーリック揚げ>
 ホキのガーリック揚げは、ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり、香りをつけたりするためによく使われます。にんにくの香りが食欲をそそります。


明日の献立は…

6月30日 タブレットの活用 (2年生)

 2年生はタブレットを活用した授業で、ミライシードという学習ソフトで漢字の筆順ドリルのやり方について学習していました。子どもたちは、やり方さえ覚えると、自分からどんどん進んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 社会科の授業 (5年生)

 5年生の社会科「米づくりのさかんな地域」の授業で、昔は田植えを機械を使わずに人力で行っていたことを学習していました。そこで、100本の苗を植えるのがどれほど大変か体感するために、その場で田植えの動作を開始!わずか数秒間でも、子どもたちは「腰や膝が疲れた〜!」と音を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 例年ならまだ梅雨の時期ですが、明日から梅雨明けの7月を迎えます。朝休憩の運動場は、暑さをものともせずに元気に遊ぶ子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

6月30日 今朝の挨拶運動の様子

 蒸し暑い朝でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 芝刈り作業

 梅雨が明けて晴天が続く中で、青々とした芝生はぐんぐん成長しています。特にこの時期の芝はすぐに伸びるため、頻繁に芝を刈る必要があります。炎天下の中、教頭先生が芝刈り機に乗って芝を刈りました。刈った後の芝生は、すっきりとした緑の絨毯のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 算数科の授業 (4年生)

 4年生の算数科の授業は、教員研修のための授業だったので、多くの先生方が参観していました。緊張感のある中で、子どもたちは意欲的に挙手をしたり、話し合ったりして一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 算数科の授業 (2年生)

 2年生の算数科「数の大きさをくらべよう」の授業では、等号や不等号について学習していました。不等号の向きを、みんなが両手を広げて表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「鮭そぼろ丼(麦ご飯)、豚汁、牛乳」
<ひとくちメモ…こんにゃく>
 こんにゃくは、里芋の仲間の「こんにゃく芋」から作られています。こんにゃく芋はアクがとても強いので、生ではもちろん、茹でただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。今日は豚汁に入っています。



明日の献立は…

6月29日 家庭科の授業 (5年生)

 家庭科室では、5年生がナップザック作りに取り組んでいました。7月の野外活動では、自作のナップザックを持参できるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 体育科の授業 (3年生)

 3年生の体育科の授業では、マットの上で柔軟体操に取り組んでいました。日頃の授業で取り組んでいるせいか、軽々と前屈の姿勢ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 算数科の授業 (5年生)

 5年生の算数科の授業では、「あまりのある小数のわり算」について学習していました。子どもたちは積極的に挙手したり話し合ったりして、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「減量ご飯、きつねうどん、かき揚げ、牛乳」
<ひとくちメモ…うどん>
 うどんは何から作られているでしょうか。正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それを薄く伸ばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどん等、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。
明日の献立は…

6月28日 社会科の授業 (6年生)

 6年生の社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の授業では、弥生時代について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 樹木剪定作業

 近隣の小中学校の業務の先生方の共同作業で、校庭の樹木の剪定をしていただきました。お陰で中庭の樹木がすっきりしました。来年の今頃は、再び葉が茂っているのですから、樹木の生命力に驚かされます。業務の先生方、暑い中での作業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 水泳の授業 (2年生)

 気温も高く、水浴びには絶好の天気の下、プールで2年生が水泳の授業中。みんな気持ち良さそうに水に入って、水の掛け合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 安西タイム

 今朝の安西タイムでは、「けがの手当と予防」について保健室の先生から話がありました。突き指や鼻血の手当の方法を三択から選ぶ場面では、1年生の子どもたちが指で何番か指し示して答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 芝生の補植作業に向けて

 今週30日(木)の午後から、校庭の芝生の補植作業を行います。その下準備として、朝休憩に補植する部分を教員が耕運機で耕しました。すると、近くで遊んでいた5年生の子どもたちが手伝っていました。みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301