最新更新日:2024/05/21
本日:count up113
昨日:107
総数:327860

5月10日 道徳科の授業 (6年生)

 6年生の道徳科「自分を信じて―鈴木明子」の授業では、フィギュアスケート選手の鈴木明子さんの生き方について、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 昼休憩の運動場の様子

 昼は気温も上がって暑くなりました。昼休憩の運動場は、大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、肉じゃが、胡麻和え、牛乳」
<ひとくちメモ…薩摩揚げ>
 肉じゃがの中に入っている薩摩揚げは、魚のすり身に味を付け、形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「薩摩揚げ」、関西地方では「天ぷら」、鹿児島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」と呼ばれています。


明日の献立は…

5月10日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科の授業では、英語で自己紹介をするための準備をしていました。自分の名前や誕生日、好きな食べ物などを英語で発表するそうです。どんなスピーチになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 図画工作科の授業 (1年生)

 1年生の図画工作科「すきなものいっぱい」の授業では、自分の好きなものを一枚の紙に一つずつ自由に描くようです。子どもたちは、好きなキャラクター、花や食べ物など自由に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 生活科の授業 (2年生)

 2年生は、各自で花の球根を育てた植木鉢を片付けていました。花が咲き終わった球根は、茎の部分を切り取り、各自で持ち帰るそうです。土は学年園に入れて耕し、今度は野菜の苗を植えるそうです。どんな野菜が育つのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 新体力テスト

 今週は「新体力テスト週間」ということで、各学年の体育科の授業で取り組んでいます。1年生は、今年度が初めてなので、6年生にやり方を教えてもらったり、記録を取ってもらったりしながら取り組んでいます。今日はソフトボール投げに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 安西タイム

 安西タイムは、清掃活動についての話でした。担当の先生から、掃除道具の正しい使い方や、掃除場所に応じた掃除方法等について説明がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 気持ちのよい天気の朝でした。運動場の土の部分にあったソフトボール投げのラインを消さないように、子どもたちは芝生の上で遊んでいました。
画像2 画像2

5月10日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 初夏らしい爽やかな天気の朝でした。正門前では、安西地区児童委員と民生委員、社会福祉協議会の方々の挨拶運動があり、登校した子どもたちと挨拶を交していただきました。いつもありがとうございます。

画像2 画像2

5月9日 昼休憩の運動場の様子

 昼は随分気温も上がってきましたが、風が吹いて過ごしやすかったです。昼休憩の運動場は、大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、鯖の煮付け、きゅうりの変わり漬、澄まし汁、牛乳」
<ひとくちメモ…出汁>
 料理の旨味を出すために欠かせないのが「出汁(だし)」です。
 今日の澄まし汁の出汁は、昆布と鰹節からとっています。昆布を水につけておき、火にかけて沸騰直前に取り出します。そこへ鰹節を入れて、もう一度沸騰したら火を止め、鰹節が沈むまで待ちます。これを濾して、美味しい出汁の出来上がりです。手間がかかりますが、給食は天然の材料を使って出汁をとっています。出汁の旨味をしっかり味わってください。



明日の献立は…

5月9日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科の授業では、2年生からプレゼントされたアサガオの種を観察して、カードに記録していました。小さな種をまじまじと見ながら、黙々と描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、1年生を連れて校舎内を案内する「学校探検」の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 体育科の授業 (5年生)

 5年生の体育科の授業では、新体力テストで測定するソフトボール投げの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 理科の授業 (3年生)

 中庭の学年園に植えたキャベツの周りには、3年生が虫メガネを片手に観察中。3年生の理科「チョウを育てよう」の学習で、モンシロチョウの幼虫を観察しているようです。キャベツを食い荒らす幼虫も、今回は子どもたちから優しく見守られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 子供会ソフトボールチームの入賞報告

画像1 画像1
 安西地区子供会のソフトボールチームが、日曜日に開催された大会で第3位に入賞したそうです。真っ黒に日焼けした顔から、頑張った様子が伝わってきました。入賞おめでとうございます!

5月9日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 少し雲り気味の天気でした。連休明けの月曜日でしたが、朝休憩の運動場には元気な歓声が響いていました。
画像2 画像2

5月9日 今朝の挨拶運動の様子

 GWが明けて、今週から通常通りの日程となります。休み明けの月曜日でしたが、子どもたちはいつも通り元気に挨拶をして登校していました。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 掃除の様子

 掃除時間には、一人で黙々と掃除に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301