最新更新日:2024/05/01
本日:count up88
昨日:97
総数:325869

2月10日 放送体験

 今日の放送体験は4年生3名が参加。給食時間の放送番組「安西キッズ」の中で、一問ずつクイズを出題しました。4月から委員会活動に参加する4年生。どの委員会に入るかの参考になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「玄米ご飯、豆腐の中華スープ煮、わけぎの炒め物、牛乳」
<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目が葱とよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、葱は種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしています。わけぎの他に、チンゲン菜ともやしも広島県で作られている地場産物です。
明日の献立は…

2月10日 安西高校との英語授業交流 (5年生)

 安西高等学校のALTのビリー先生とESSの生徒さんが来られて、5・6年生各クラスで英語科の授業を行っていただきました。ビリー先生は、子ども達に全てネイティブの英語でゆっくりと話されました。子ども達は、何とか理解しようと一生懸命に英語を聞き取りながら、反応していました。ビリー先生の指導で、ペアで簡単な英会話をしたり、高校生の人とグループで会話をしたりして、子ども達も本物の英語に親しむことができたようです。ビリー先生、ESSの生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 家庭科の授業 (6年生)

 6年生の家庭科の授業では、裁縫の小物を作っていました。みんな黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 道徳科の授業 (3年生)

 3年生は道徳科の授業中。「学校のぶどう」という教材文を読んで、よりよい学校にするために一人ひとりがどんなことをすればよいかを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 北側の山は…

画像1 画像1
 午前中、校舎から北の方向にある「荒谷山」を見ると、山頂付近は真っ白になっていました。

2月10日 国語科の授業 (2年生)

 2年生は、国語科の授業で書写ノートに取り組んでいました。みんな集中して、丁寧な文字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 算数科の授業 (1年生)

 1年生の算数科「なんじなんぷん」の授業では、時刻の読み取り方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 今朝の挨拶運動と運動場の様子

 冷たい雨の降る寒い朝でした。正門前では、5年1組の人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。運動場の土の部分には水たまりができて、芝生上は薄っすらと雪が積もっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 委員会活動 その2

 ベルマーク委員会は、クラスで集めたベルマークを点数ごとに仕分ける作業に取り組んでいました。細かい作業ですが、一枚のベルマークが数百・数千枚集まることで、学校で使うボール等の備品を購入できます。みんなのためにありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 委員会活動 その1

 今年度最後の委員会活動がありました。各委員会で年間の反省をして、やり残した仕事を取り組んでいました。生活委員会は、各クラスの掃除道具入れを点検して、ほうきの先に付いたほこりをきれいに取り除いていました。みんなのために、一人で一生懸命取り組む姿を見て感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「パン、クリームシチュー、カルちゃんフレンチサラダ、牛乳」
<ひとくちメモ…カルちゃんフレンチサラダ>
 カルちゃんフレンチサラダの「カルちゃん」という名前は、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんで付けられました。今日は、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む食べ物を、フレンチドレッシングで和えています。カルシウムは、成長期の子ども達にしっかり取ってもらいたい栄養素です。
明日の献立は…

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その5 (5年生)

 最後は、手洗い場で大根の土を洗い落すと、真っ白い大根に様変わり!以前は収穫した大根をみんなで調理して食べていましたが、感染症防止のため出来ません。今回も各自で一個ずつ家に持って帰りました。どのように調理して食べるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その4 (5年生)

 収穫後の大根をはかりに乗せて、重さを量りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その3 (5年生)

 収穫した大根は大小様々でしたが、小さくても収穫した喜びは大きいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その2 (5年生)

 各クラスで育てた畑の周りに集まって、いざ収穫!次々と驚きの声や歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その1 (5年生)

 今日は、5年生が総合的な学習の時間に学年園で育てた「笹木三月子大根」の収穫日です。ゲストティーチャーとしてお世話になった農家の中村さんご夫妻と地域の坂本さんにも来ていただきました。最初に、大根の抜き方を教えていただきました。子ども達は、自分が育てた大根を早く抜きたい気持ちで一杯のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 朝から青空の広がる清々しい天気のせいか、運動場で遊ぶ子ども達の数も増えてきたようです。
画像2 画像2

2月9日 今朝の挨拶運動の様子

 今朝も日が差して穏やかな天気でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 登下校見守り指導の日 (PTA)

 日差しの明るさに少しずつ暖かな春の訪れを感じるようになりました。今朝は青信号が点滅し始めると横断を止め、次に来た上級生と一緒に横断をしている姿を見て、子ども達に交通意識がしっかりと身についている事に感心しました。
 本日は、早朝の登校時や午後の下校時の当番の皆様、各所で見守り指導をしていただきありがとうございました。

 今年度の登下校見守り指導日も残り数回となりました。当番日以外でご都合がつくようであれば、子ども達の登下校の様子を見守っていただけると幸いです。引き続き保護者の皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部 運営部
会長 三好 賢一

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301