最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:62
総数:327640

9月5日 算数科の授業 (1年生)

 1年生の算数科「10よりおおきいかず」の授業では、10より大きい数の数え方をブロック等を使いながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 体育科の授業 (3年生)

 体育館では3年生が体育科の授業中。体育館の両サイドに子ども達が一列に並び、真ん中には跳び箱の一番上の台が数台逆さにして置いてありました。どうするのか見ていたら、その跳び箱を逆さにした台をゴールに見立てて、手に持っていたボールを投げ込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 優勝報告

画像1 画像1
 安西地区子ども会のフットベースボールチーム「安西ピース」が、広島市子ども会連合会夏季球技大会に安佐南区代表チームとして出場し、見事優勝を飾ったとの報告がありました。本大会での優勝は初めてということで、本当に良く頑張りました。おめでとうございます!
画像2 画像2

9月5日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 休み疲れのせいか、朝休憩の運動場は普段に比べて閑散としていました。
画像2 画像2

9月5日 今朝の挨拶運動の様子

 週明け初日は朝から日差しが眩しく、今日も残暑は続きそうです。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、豆腐の中華スープ煮、赤魚のピリカラ揚げ、キャベツのソテー、牛乳」
<ひとくちメモ…赤魚>
 実際には、「赤魚」という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海に生息しています。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、様々な料理に使うことができます。
明日の献立は…

9月2日 算数科の授業 (6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数科「割合の表し方を調べよう」の授業は、等しい比にはどのような関係があるのかを調べていました。子ども達は積極的に発言したり話し合ったりして、意欲的に取り組んでいました。
画像2 画像2

9月2日 タブレットの活用 (2年生)

画像1 画像1
 2年生は、タブレットを活用して絵日記の紹介をしていました。絵の部分を写真に撮り、「ミライシード」というアプリケーションを使って、タブレットに映る各自の画像を見ながら夏休みの思い出を聞いていました。
画像2 画像2

9月2日 家庭科の授業

 6年生の家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の学習では、自分が履いていた靴下を手洗いで洗濯しました。洗濯桶の中でつまみ洗いをして、学校生活での汚れをきれいに落とすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 算数科の授業 (2年生)

画像1 画像1
 2年生は、算数科「計算のしかたをくふうしよう」の授業中。子ども達は、担任の先生の話を真剣な眼差しで聴きながら、意欲的に取り組んでいました。
画像2 画像2

9月2日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 曇り空で今にも雨が降りそうな天気でした。正門前では、5年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。タイミングよく、挨拶運動を終える頃に雨が降り始めました。
画像2 画像2

9月1日 委員会活動 その3

 給食委員会は、給食の残食を減らす取組を考えていました。放送委員会は、担当する昼の放送「安西キッズ」の原稿を書いていました。飼育・栽培委員会は、タブレットを活用して、動物や植物などのクイズを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 委員会活動 その2

 ベルマーク委員会は、細かく切ったベルマークを種類別に整理していました。計画委員会は、オリエンテーリング集会について話し合っていました。生活委員会は、新たに取組むあいさつ運動の準備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 委員会活動 その1

 今年度3回目の委員会活動がありました。取組む内容は様々ですが、どの委員会も子ども達が熱心に取り組んでいました。
【画像上から、図書委員会・保健委員会・体育委員会の活動の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「パインパン、牛肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳」
<ひとくちメモ…白いんげん豆>
 いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理方法も多く、スープに入れたり、煮込み料理にしたりして様々な国で食べられています。
 今日は、牛肉と野菜のスープ煮に入っています。
明日の献立は…

9月1日 体育科の授業 (2年生)

 体育館で2年生が体育科の授業中。ボールを持ったチームが相手チームのタッチをすり抜けてゴールするという、ラグビーを模したゲームに取り組んでいました。子ども達は、汗をかきながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 大休憩の運動場の様子 その2

 大休憩中、運動場の周辺でも少人数で楽しそうに活動しています。ブランコを一生懸命漕いでいる人や吊り下がったテニスボール目がけてジャンプする人、飼育小屋周辺で一輪車を練習する人など、様々な場所で楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 大休憩の運動場の様子 その1

 一日中雨の予報が大休憩も雨は降っておらず、運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。担任の先生も子どもたちと一緒にドッジボールや鬼ごっこなどをして交流を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 社会科の授業 (5年生)

 5年生の社会科「水産業のさかんな地域」の授業は、漁港から水揚げされた魚がどのようにして食卓に届くのかを学習していました。学んだことを丁寧にノートに書き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 安西タイム

 今朝の安西タイムは「学習のきまり」についての話でした。筆箱や道具箱の中身に必要な物が入っているか、「聞き名人」や「話し名人」とはどういうことか等、4月当初に全体で説明したことを改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301