最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:62
総数:327640

9月12日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習では、自分で生き物を育てるにはどうすれば良いかを、参考資料を見ながらプリントにまとめていました。みんな黙々と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 体育科の授業 (3年生)

 体育館では、3年生が体育科の授業中。ハンドベースボールの試合をしていました。バッターは手に持ったボールを相手の守っている方に投げるというルールでした。これなら、投げたボールを打ち返すことが難しい人も気軽に参加できるようです。どちらにも得点はたくさん入るようですが、試合後はみんな満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 入賞報告

画像1 画像1
 先週日曜日に行われた地区親善大会で、安西学区子ども会フットベースボールチームが優勝を飾りました。また、安西学区子ども会ソフトボールチームは、60チームが参加した企業の主催大会で3位に入賞したそうで、それぞれ報告がありました。おめでとうございます。
画像2 画像2

9月12日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 朝休憩の運動場は、月曜日ということで普段より少ないようですが、元気な子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

9月12日 今朝の挨拶運動の様子

 週始めの朝は、穏やかな天気でした。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、鯖の煮付け、野菜のおかか炒め、月見汁、牛乳」
<ひとくちメモ…行事食「お月見」>
 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子を、すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、明日9月10日です。きれいな月が見られるといいですね。
明日の献立は…

9月9日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科「めざせ生きものはかせ」の授業では、運動場で虫捕りをしていました。みんな夢中になって、トンボやバッタなどの虫を追いかけ回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 図画工作科の授業

 4年生の図画工作科「つなぐんぐん」の授業では、チラシを細く丸めた棒状の筒を何本もつないで、立体的な作品が出来上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 国語科の授業 (5年生)

 5年生の国語科「新聞を読もう」の授業では、実際に新聞を見ながら、一つの記事がどのような形式で書かれているか等調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 算数科の授業 (4年生)

 4年生の算数科「わり算の筆算を考えよう」の授業では、タブレットを活用して友だちの意見を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 週末最後の日ということもあって、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

9月9日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 今朝も気持ちのよい天気でした。正門前では、5年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像2 画像2

9月8日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「小型パン、せんちゃん焼きそば、レバーの唐揚げ、ミニトマト、牛乳」
<ひとくちメモ>
 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期の子どもたちは血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べてもらいたいです。今日は、鉄を多く含むレバーを唐揚げにしています。
明日の献立は…

9月8日 クラブ活動 その5

 スナッグゴルフクラブは、芝生の上でやっている様子を遠目に見ると、まるでゴルフ場のようにも見えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 クラブ活動 その4

 マンガ・イラストクラブでは、自分の描きたいものを持参して模写します。全員が黙々と取り組んでいました。アニメのキャラクターを描く人が多いようですが、日本の城郭を描いている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 クラブ活動 その3

 手芸・ものづくりクラブでは、プラバン作りに挑戦中。好きなアニメのキャラクターを描いたプラスチック板をトースターで焼くと、オリジナルアクセサリーの完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 クラブ活動 その2

 将棋・オセロクラブでは、相手を変えながら将棋やオセロの対戦をします。流行りの電子機器ゲームとは異なるアナグロなゲームですが、じっくり考えながら対戦する様子を見ていると、なぜかホッとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 クラブ活動 その1

 今日は子どもたちの楽しみにしているクラブ活動日です。安西小学校で伝統のある銭太鼓クラブは、地域の檀浦先生にゲストティーチャーとしてお越しいただき、テンポのよい曲に合わせて振りを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 授業ウォッチング

 夏休みが明けて約2週間。子どもたちは、休み中の家の生活から学校での生活にスイッチが切り替わり、どのクラスでも意欲的に学習に取り組んでいました。
【画像上から、1年生の国語科・3年生の国語科・6年生の算数科の授業の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 総合的な学習の時間の授業 (5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間の授業で地域の伝統野菜「笹木三月子大根」を育てて収穫する学習に毎年取り組んでいます。今日は、体育館に5年生全員が集まり、地域の農家の中村さんに「笹木三月子大根」の由来や育て方、調理法等についていろいろと教えていただきました。子どもたちは、メモを取りながら熱心に話を聞いていました。きっと今年も立派な大根が収穫できることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301