最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:119
総数:327482

1月20日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科の授業では、「英語を通じて小学校生活をふり返ろう」というテーマで、「What is your best memory?」「My best memory is〜」というフレーズを学習していました。先生が一通り説明してペアで練習しましょうと伝えると、すぐに隣同士でやり取りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 1・2年生の交流「おもちゃランド」

 2年生が作ったおもちゃを1年生に楽しく遊んでもらう会「おもちゃランド」が、体育館でありました。様々な場面で2年生が1年生に優しく接する姿が見られ、とても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 週最後の登校日とあって、朝休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2

1月20日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 今日も青空が広がっていましたが、寒い朝でした。正門前では、5年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像2 画像2

1月19日 本日の給食と明日の献立は

画像1 画像1
「バターパン、チキンビーンズ、野菜ソテー、牛乳」
<ひとくちメモ…パン>
 パンは今から約6千年前にエジプトで作られたものが最初と言われています。その頃のパンは、薄いせんべいのようなものだったそうです。日本には約4百年前の戦国時代に、ポルトガル人によって伝えられたそうです。新しいものが好きだった織田信長は、パンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは、明治時代以降のようです。
明日の献立は…

1月19日 卒業制作 (6年生)

 6年生の図画工作科の授業で、卒業制作のオルゴール作りがスタートしました。小学校生活最後の作品ということで、子ども達はいつも以上に真剣に取り組んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 体育科の授業

 2年生が体育科の授業でなわとび練習に取り組んでいました。様々な技を練習した後、担任の先生が「では、最後にスーパー前跳びに挑戦します。」と言うと、子ども達から「イェーイ!」と歓声が上がりました。これは、速く跳ばなくていいので、自分のペースで引っかからないように前跳びを1分間跳び続けたらクリアできます。以前は、クリアした人は2〜3人程度でしたが、今回は10名近くクリアしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 廊下壁面の塗装作業

 校舎1階の廊下壁面が汚れや劣化が目立つため、安西小・中学校の業務の先生方に壁面を塗り直していただきました。丁寧な作業のお陰様で、とても美しい薄い緑色の壁面に生まれ変わりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 今日は4時間授業で昼休憩がないことで、朝休憩の運動場は大勢の子どもで賑わっていました。
画像2 画像2

1月19日 今朝の挨拶運動の様子

 晴れていましたが、寒い朝でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 本日の給食と明日の献立は

画像1 画像1
「ご飯、小鰯の唐揚げ、煮ごめ、広島っ子汁、牛乳」
 今日は食育の日です。ご飯を主食とした一汁二菜の献立で、今月は広島県に伝わる郷土の料理「小鰯の唐揚げ」と「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から芸北にかけて食べられている料理です。「煮込み」がなまって「煮ごめ」と呼ばれるようになりました。また、今日は地場産物の日です。給食の小鰯・水菜は、広島県でとれたものがよく使われています。
明日の献立は…

1月18日 算数科の授業 (4年生)

 4年生の算数科「広さの表し方を考えよう」の授業では、四角形の面積を計算で求める方法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 体育科の授業 (6年生)

 体育館では、6年生が体育科の授業でソフトバレーボールの試合をしていました。男女混合のチームで、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 道徳科の授業 (1年生)

 1年生の道徳科「せかいのこどもたち」の授業中。世界の様々な国では、自分たちと同じような子どもが生活していることを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 大休憩の運動場の様子 その2

 休憩時間の遊びで多いのは、ドッジボールや鬼ごっこなどですが、最近はバスケットボールで遊ぶ子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 大休憩の運動場の様子 その1

 朝から気温が上がらず寒い中でしたが、大休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。担任の先生も一緒に鬼ごっこをして、元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 体育科の授業 (4年生)

 体育館では、4年生が体育科の授業中。ソフトバレーボールに取り組んでいました。まだ始めて間もないせいか様々な方向にボールが飛び交っていましたが、一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 今朝の挨拶運動の様子

 今朝も寒い朝でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 理事会だより (PTA)

 本日、第6回理事会を開催し、各役員の活動報告と今後の行事予定について話し合いました。貴重なご意見をいただくことができましたので、今後の参考にしながら検討を重ねていきたと思います。

《各部活動報告》
【行事部】
・10月に運動会で閉会式まで入口の案内
・2月に進級祝いの準備 
 
【安全見守り部】
・登下校指導の気づきの集計・報告書への記入
・意見の反映
・登下校に関するメール配信

【学年部】
・運営部選出のアンケート集計、くじ作成
・ベルマークの集計

 ご多用の中、お集まりいただきありがとうございました。次回の理事会は、3月14日(火)を予定しております。よろしくお願いします。


PTA運営部

1月17日 本日の給食と明日の献立は

画像1 画像1
「ふわふわ丼、がじつ和え、牛乳」
<ひとくちメモ…がじつ和え>
 がじつ和えの「がじつ」は、「元日」という意味があります。ほうれん草と穴子を使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海の物と山の物を合わせて頂く」という風習があります。美味しい穴子がとれる瀬戸内地方ならではの料理です。また、今日は地場産物の日です。卵・葱・ほうれん草は、広島県で多く作られている地場産物です。
明日の献立は…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301