最新更新日:2024/05/02
本日:count up127
昨日:131
総数:326039

2月15日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、豚じゃが、胡麻酢和え、牛乳」
<ひとくちメモ>
 クイズです。私を当ててください。ヒントを三つ出します。
1 私は、主にエネルギーの元になる黄色の食べ物です。
2 私が日本で一番多く作られている地方は、北海道です。
3 私の代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
 
 答えは、「じゃがいも」です。今日は豚じゃがに入っています。

明日の献立は…

2月15日 体育科の授業 (3年生)

 運動場は冷たい風が吹いて、掲揚台の国旗がちぎれそうな勢いではためいていました。そんな寒さにもめげず、3年生が体育科の授業でサッカーのゲームをしていました。子ども達は一生懸命に動き回って元気そうでした。じっと立っている先生が一番寒そうでした…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 図書室では今… その2

 本格的な春はまだですが、春の雰囲気を感じる本を見ると春が来るのが待ち遠しくなります。学校司書の山本先生、今回も素敵な展示をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 図書室では今… その1

 今週は、学校司書の山本先生が巡回指導に来られているので、図書室の模様替えをしていただきました。間もなく広島で開催される「G7サミット」をテーマにした様々な本を集めたコーナーや、今話題の徳川家康に関する本を紹介するコーナーなど、興味深い本が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 音楽科の授業 (6年生)

 6年生の音楽科の授業は、合奏に向けてパートごとの練習中。先生が見てもらえないパートは、自分で楽譜を見て黙々と練習したりタブレットに録画された動画を参考にしたりして、自主的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 国語科の授業 (2年生)

 2年生の国語科「楽しかったよ、2年生」の授業中。2年生で印象に残っている楽しい出来事を作文に書き表し、みんなの前で発表していました。発表後、作文内容や発表の仕方の良かったところをみんなが見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 朝休憩の運動場の様子

 厳しい寒さのため、朝休憩中の運動場は閑散としているかと思ったら、大勢の子ども達で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 今朝の挨拶運動の様子

 冷たい風が吹く寒い朝でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 参観懇談会

 今年度最後の4〜6年生の参観授業と懇談会がありました。特に6年生にとっては小学校生活最後ということもあり、大勢の保護者の方が参観されていました。参観授業では、タブレットを授業で使う場面が多く見られ、日常的にICT機器を活用する様子をご覧いただくことができました。
 本日はご多用の中、多数ご来校いただきありがとうございました。

【画像上から6年生・5年生・4年生の参観授業の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 図画工作科の授業 (2年生)

 2年生の図画工作科「ことばのかたち」の授業では、「かさこじぞう」の一場面を絵で表していました。自分なりにイメージを膨らませながら、クレヨンを使って好きな場面を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「減量ご飯、わかめうどん、レバーのカレー風味揚げ、おかか和え、牛乳」
<ひとくちメモ…カレー粉>
 カレー粉は、ターメリック・クミン・唐辛子・こしょうなど、数十種類の香辛料を混ぜ合わせて作られています。香辛料は食欲を増したり、体を温めたりする働きがあり、給食では、カレー粉を使ってカレーライスを作る他、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。今日は、レバーのから揚げにカレー粉を加えて、カレー風味に仕上げています。
明日の献立は…

2月14日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「もののとけ方」の授業中。ミョウバンは、お湯の中でどのくらい溶けるのか実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 本の読み語り

 今週は、学校司書の山本先生が巡回指導に来られています。1年生は、山本先生から「詩で遊ぼう」というお話の後、詩の書かれた本の読み聞かせをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 昨日は雨で外遊びができなかったせいか、朝休憩の運動場はいつもより大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

2月14日 今朝の挨拶運動の様子

 日差しの眩しい朝でした。正門前では、安西地区児童委員と民生委員、社会福祉協議会の方の挨拶運動があり、6年2組の生活委員とボランティアの人と一緒に挨拶を交していただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 理科の授業 (4年生)

 4年生の理科「水を温めたときの変化」の授業中。水が沸騰したときに出る泡を袋に集め、その泡が水かどうかを調べる実験に取り組んでいました。湯気を冷やして水蒸気から水に戻る場面をタブレットで撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 放送体験

 今日の放送体験は5年生3名が参加。いつものように、給食時間の放送番組「安西キッズ」の中で、一問ずつクイズを出題しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「牛丼、白和え、小魚アーモンド、牛乳」
<ひとくちメモ…白和え>
 白和えは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、和え衣の色が白いので「白(しら)和え」と呼ばれています。給食では、釜の中で豆腐をつぶしながら乾煎りし、白みそ・砂糖・味りん・塩で味付けをして和え衣を作ります。この和え衣で、竹輪・こんにゃく・干し椎茸・人参を煮たものとほうれん草、すり胡麻を和えています。
明日の献立は…

2月13日 算数科の授業 (5年生)

 5年生は算数科「多角形と円をくわしく調べよう」の授業では、円周と円の直径の関係について、身の回りにある円形の物を使って調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 体育科の授業 (3年生)

 体育館では、3年生が体育科の授業中。タグラグビーの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301