最新更新日:2024/05/21
本日:count up11
昨日:147
総数:327905

2月1日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「せんちゃんそぼろご飯、鶏団子汁、牛乳」
<ひとくちメモ…鶏団子汁>
 今日の鶏団子汁は、味噌汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は、給食室で手作りしています。まず、鶏ひき肉に生姜、でんぷん、醤油、酒、塩を加えて種を作ります。次に、手で少しずつ小分けにして汁の中に入れて煮ます。いろいろな形の鶏団子があるのは、手作りしているからです。汁の中に鶏団子の旨味が出て美味しさが増します。
明日の献立は…

2月1日 大休憩の運動場の様子

 寒さのため大休憩の運動場の人出は少なかったようですが、低学年の子ども達がシーソーやタイヤ跳び、縄跳びなどをして元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 図画工作科の授業 (3年生)

 3年生は、図画工作科「いろいろうつして」の授業中。友達と協力して、版にインクを付けたり、用紙に写し取ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 家庭科の授業 (5年生)

 5年生の家庭科「生活を支えるお金や物」の授業では、買い物の仕方で注意すべきことについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 算数科の授業 (4年生)

 4年生は、算数科「広さの表し方を考えよう」の授業中。1平方センチメートルや1平方メートル等の単位について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 2月になっても寒い朝は続き、運動場の芝生上に霜が降りていました。朝休憩の運動場では、土の場所で何人かの子ども達が遊んでいました。
画像2 画像2

2月1日 今朝の挨拶運動の様子

 いよいよ今日から2月。正門前では6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 昼休憩の運動場の様子

 昼間は気温も上がって気持ちのよい天気でした。昼休憩の運動場は、大勢の子ども達で賑わっていました。ふと芝生を見ると、緑色の新芽が出ていました。春は少しずつ近づいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、吉野煮、甘酢和え、牛乳」
<ひとくちメモ… 酢>
 酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており、昔から使われています。日本では米や麦を原料としたものが多く、ヨーロッパではぶどう、アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢はさっぱりとした酸味をつけるだけではなく、食欲を増し、疲れをとる働きがあります。今日は、甘酢和えに使っています。 
明日の献立は…

1月31日 図画工作科の授業 (2年生)

 2年生は、図画工作科「たのしくうつして」の授業中。紙版画の版を水で濡らした紙に写し取る作業の説明を聞いていました。自分が思い描いていた作品が写し取れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 算数科の授業 (1年生)

 1年生は、算数科「おおきいかず」の授業中。これまで学習した一の位が0になる二桁の数を使って、ビンゴゲームに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科「小学校生活の思い出を伝え合おう」の授業中。各自の小学校生活での思い出を、ペアで伝え合う活動でした。タブレットに映した絵や写真を見せながら、英語で上手に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 久々に快晴の空でした。冷え込みが厳しいためか、朝休憩の運動場は閑散としていました。
画像2 画像2

1月31日 今朝の挨拶運動の様子

 1月最後の日となりました。正門前では、6年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、麻婆豆腐、大根の中華サラダ、牛乳」
<ひとくちメモ…にら>
 にらはとても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので、1年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、葉は平らです。炒め物やきょうざの具、汁物などに使われます。今日はマーボー豆腐に入っています。
明日の献立は…

1月30日 音楽科の授業 (1年生)

 1年生の音楽科「こどばのまねっこであそぼう」の授業中。「フルーツケーキ」という曲に合わせて、タンバリン、鈴、カスタネットでリズムを刻みながら上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 体育科の授業 (4年生)

 運動場では4年生が体育科の授業中。グループでポートボールの練習をしていました。気温が低く冷たい風も吹く中で、めげずに半袖で一生懸命に頑張る姿に驚嘆しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 音楽アウトリーチ出前講座 (5年生)

「音楽アウトリーチ」という演奏家出前講座がありました。講師はマンドリン演奏者の佐古季暢子さんで、5年生を対象にマンドリン演奏の披露やマンドリンの演奏体験などがありました。普段、マンドリンの生演奏を見たり聴いたりする機会が少ない中、子ども達は興味深そうに楽器に触れ、マンドリンの奏でる美しい響きに聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 優勝報告

画像1 画像1
 安西学区子ども会のフットベースボールチーム「安西ピース」が、日曜日に行われた大会で優勝を飾ったとの報告がありました。おめでとうございます!

1月30日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 冷たい雪が降り、週明け初日ということもあって、朝休憩の運動場は閑散としていました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301