最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:128
総数:328024

1月16日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、高野豆腐の五目煮、おひたし、牛乳」
<ひとくちメモ…米>
 米という漢字をよく見ると、「八」と「十」と「八」という漢字が組み合わさったように見えます。これは、米が実るまでに、88回もの手間がかかるという意味でこの字になったと言われています。今は便利な機械もあるので、昔と比べると米作りも楽になったと言われますが、それでも田んぼの準備から始まり、稲を育てて米を収穫するまでは、たくさんの手間がかかります。大切に手をかけて育てられた米を大事に食べたいですね。
明日の献立は…

1月16日 国語科の授業 (1年生)

 1年生の国語科「たぬきのいとぐるま」の授業では、教科書を全員で音読していました。長い物語文も上手に読めるようになっていました。自分が気に入った部分も見つけて、意欲的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 国語科の授業 (2年生)

 2年生は国語科の授業中。教科書の挿絵を見て、主語と述語の関係のある文を作る学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 タブレットの活用 (3年生)

 3年生は、冬休み中にタブレットで撮影した写真の説明を打ち込んでいました。それを全員で共有して、お互いの画像を見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 理科の授業 (4年生)

 4年生の理科「冬の星」の授業では、タブレットで星の動きを動画で見たり、星座板で今夜の星空の様子を調べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 朝休憩の運動場は、いつもの週初めにしてはたくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。
画像2 画像2

1月16日 今朝の挨拶運動の様子

 この時期にしては比較的暖かい週初めの朝でした。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 吹奏楽部の演奏披露

 安西小吹奏楽部は、1月14日に広島HBGホールで開催される「ひろしま小学生バンドフェスティバルに」出演します。そのリハーサルを兼ねて、学校の先生方に本番で演奏する曲を披露しました。11月の演奏に続いて、今年度2度目の本番となり、演奏曲目も1曲増えました。前回よりも少し緊張感がほぐれたようで、落ち着いた演奏でした。本番でも、聴く人の心に「安西サウンド」を届けられるように頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、鯖の竜田揚げ、紅白なます、すまし汁、牛乳」
<ひとくちメモ…紅白なます>
 なますというのは、酢の物のことです。今日のなますは、赤い色をした金時人参と、白い色をした大根を使っているので、「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。また地方によっては、「源平なます」とも呼ばれています。これは、源氏と平家の旗の色が、それぞれ白色と赤色だったことからきています。
 また、今日は地場産物の日です。すまし汁に入っている、えのきたけと水菜は、広島県で多く栽培されています。

明日の献立は…

1月13日 理科の授業 (6年生)

 6年生の理科「水溶液」の授業では、これから取り扱いに注意する薬品を実験で扱うため、スポイトの使い方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 書初め清書 (4年生)

 体育館で、4年生全員で書初めの清書に取り組んでいました。昨年12月に祇園北高校の書道部の先生や生徒の方に教えていただいたこともあって、自信をもって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科「きせつとなかよし ふゆ」の授業では、寒い冬でも外で遊べる「凧」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 天気は曇っていましたが、昨日より暖かく感じました。朝休憩の運動場では、元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像2 画像2

1月13日 今朝の挨拶運動の様子

 昨日までの天気と一転、曇り空で時折小雨が降る朝でした。正門前では、5年1組の生活委員会とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「パン、豚肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、牛乳」
<ひとくちメモ…胡麻>
「開けごま!」という呪文がありますが、この「ごま」は食べる胡麻のことです。胡麻は、熟すと自然にさやが裂けて種がこぼれることから、この言葉が生まれたそうです。今日の豆腐サラダには、すった白胡麻が入っています。
明日の献立は…

1月12日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生の図画工作科「未来のわたし」の作品が仕上がってきました。将来の自分の姿を想像しながら、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 書初め (3年生)

 3年生は、書初め「正月」に取り組んでいました。冬休み中に練習したこともあって、自信をもって堂々と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 体育科の授業 (4年生)

 体育館では、4年生が体育科の授業中。なわとびカードの技を友達見てもらって、できた技に色をぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 今朝も運動場には霜が降りていましたが、新年初登校から3日が過ぎて身体が寒さに慣れてきたのでしょうか。朝休憩から元気に遊ぶ子どもが増えてきたようです。
画像2 画像2

1月12日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 青空の広がる気持ちの良い朝でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301