最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:128
総数:328024

10月28日 今朝の清掃活動と挨拶運動の様子

 快晴の朝でした。正門周辺では、5年1組のボランティアの人が落ち葉掃きの清掃活動に取り組んでいました。きれいに掃き終わったら、今度は挨拶運動にも参加して、元気な挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 本日の給食は…

「ご飯、肉豆腐、おかか和え、みかん、牛乳」でした。今日は地場産物の日にちなんだ献立で、広島県産の「ねぎ」「ほうれん草」「みかん」が食材に使われていました。
画像1 画像1

10月27日 家庭科の授業(5年生)

 5年生の家庭科の授業では、ナップザック作りに挑戦中。ミシンを使い始めたばかりなので、友達同士で協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 食に関する訪問授業 (2年生)

 月曜日に引き続き、安小学校栄養教諭の武川先生が訪問して2年生の各クラスで食に関する授業をしていただきました。野菜のパワーについて教えていただいたり、給食室で実際に使用する調理道具や給食の先生方が働く様子の動画を見て、給食の先生方の苦労や願いなどを学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 曇り空の下、朝休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2

10月27日 今朝の挨拶運動の様子

 今朝の空は曇っていましたが、昨日ほど寒さは感じませんでした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 登下校見守り指導日 (PTA)

 急に気温が下がり、冬の到来を思わせる季節になりましたが、今朝も子どもたちは元気に登校していました。寒い中、早朝から各所で見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちはきちんと右側を歩いて登校していたので、私が歩いて見た範囲では特に危険な状況は見受けられませんでした。

 先日メールでお知らせしましたが、登下校時の車での送迎の際に近隣の住民の方とのトラブルがあり、学校に苦情が入ったようです。やむを得ずお子さんを車で送迎される場合、できるだけ学校から離れた、安全で近隣の方の車の出入りなどの邪魔にならない場所に駐停車していただくよう、重ねてお願いいたします。

 これから冬に向かって徐々に寒さも増してきて、早朝に外で見守りをするのも大変な時期になりますが、子どもたちの安全・安心のために、できるだけ多くの方の目で見守っていただけたらと思います。本日下校時の当番の保護者の方も、見守り指導をよろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部・運営部
会長 清原 博幸



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史探検パート2

 先週に引き続き,4年生は,地域の歴史について調べるために学区探検に行きました。今日は,伴安水災復興碑を見た後,新宮神社,長楽寺観音堂などに行きました。地域の歴史地図を見た時に,子ども達が一番気になっていた「おんばんさん」。今日は,その秘密が少し分かりましたが,さて,「おんばんさん」とは何だったのでしょうか。これから,地域の歴史に詳しい方から教えていただく予定にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 本日の給食は…

「麦ご飯、鮭の唐揚げ、キャベツの赤紫蘇和え、豚汁、牛乳」でした。今日は地場産物の日にちなんだ献立で、広島県産の「大根」「ねぎ」が食材に使われていました。
画像1 画像1

10月26日 「社会を明るくする運動」作文コンテスト入賞

 6年生全員が応募した「社会を明るくする運動」作文コンテストの表彰状が届きました。優良賞1点、佳作5点です。入賞した皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1

10月26日 国語科の授業 (3年生)

 3年生の国語科の授業は、図書室で本を借りて読む時間でした。今週の読書週間にちなんで始まった「読書ビンゴ」にもチャレンジしていました。普段はあまり読まないような本に目を向けることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 体育科の授業 (2年生)

 運動場では2年生が体育科の授業中。ボールを投げて壁の的に当てる練習をしていました。的に近づいたり遠ざかったりしながら、各自で距離を考えながら投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 音楽朝会

 久しぶりに音楽朝会を行いました。10月からマスク越しではありますが、歌う活動も少しずつできるようになりました。最初に、3年生が9月に発表する予定だった歌「君はヒーロー」を事前収録したビデオで視聴しました。3年生の子ども達は、自分が歌う様子を見ながらちょっぴり照れ臭さそうでした。最後に3年生の歌声に合わせて、各教室で全員が歌いました。一日も早くみんなが一緒に歌える日が来ることを願いながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 青空の広がる気持ちのよい天気となりました。朝休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2

10月26日 今朝の挨拶運動の様子

 久々に日差しが眩しい朝でした。正門前では、6年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 昼休憩の図書室の様子

 今日から読書週間ということで、休憩時間に図書室に来室する人も若干増えたようです。「読書ビンゴ」という取組の影響もあるのでしょう。明日以降も徐々に増えてくるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 昼休憩の運動場の様子 その2

画像1 画像1
 今日は少し肌寒かったこともあって、休憩時間に縄跳びをして身体を温める人もいました。
画像2 画像2

10月25日 昼休憩の運動場の様子 その1

 朝からずっと曇り空で、今一つスッキリしない天気でした。昼休憩の運動場では、いつものように大勢の子ども達がドッジボールなどをして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 本日の給食は…

「麦ご飯、じゃがいものそぼろ煮、ししゃもの唐揚げ、はりはり漬け、牛乳」でした。 ししゃもを漢字で書くと、「柳葉魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしているからです。ししゃもはいりこなどの小魚と同様、丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、骨や歯を丈夫にしてくれます。

画像1 画像1

10月25日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「電磁石の性質」の授業では、電磁石の強さを確かめる実験に使うコイルを準備するために、導線を丁寧に巻いていました。みんな黙々と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301