最新更新日:2024/05/22
本日:count up41
昨日:147
総数:327935

6月11日 体育科の授業 (4年生)

 体育館では、4年生が体育科「走り高跳び」の授業中。グループに分かれて、自分の記録を更新しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 家庭科の授業

 6年生は、家庭科の授業で「エプロン作り」に取り組んでいました。みんな黙々と集中して作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 生活科の授業 (1年生)

 中庭では、1年生が育てているアサガオの様子を観察して、シートに記録していました。葉を手で触りながら、「何だかフワフワしていて気持ちいい。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 今朝の挨拶運動の様子

 今朝は、5年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習では、はり金の形をいろいろ変えながら、立ち上げて立体に表す学習をしています。子どもたちは、ペンチを使ってはり金を組み合わせながら、おもしろい形を様々に見つけています。できる形を試したり、指や用具の使い方を工夫したりして、たくさん考えながら制作を進める子どもたちです。
 どんな作品が仕上がるかな?
 完成が楽しみです。

パソコン操作もお手の物!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の総合的な学習の時間では,調べたことをパソコンのソフトを使ってまとめ,発表することに挑戦する予定の6年生。同じソフトを使い,練習のために身近なことをクイズにして,友達と見せ合いました。少しアドバイスをするだけで,文字の色や形を変えたり,ページの見せ方を編集したり,子どもたちはパソコン操作に慣れるのが早いですね!!本番での発表が楽しみです。

6月10日 本日の給食は…

「パン、コーンシチュー、レバーのケチャップソースかけ、温野菜、牛乳」でした。レバーは全く臭みも無く、子ども達が好みそうなケチャップ味で美味しかったです。
画像1 画像1

6月10日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 昨日に引き続き、今日も日中は暑くなりそうです。朝休憩の運動場は、いつものように元気一杯の子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2

6月10日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 今朝は、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。怪我でランドセルを背負えず、お母さんが持っていた1年生のランドセルを、「運びます!」と快く運んでいた5年生の様子を見て、感動しました。
画像2 画像2

6月9日 国語科の授業 (1年生)

 1年生の国語科の授業では、ひらがなの「と」を学習していました。みんなお手本を丁寧になぞり書きしながら、良い姿勢で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 算数科の授業 (4年生)

 4年生の算数科「角の大きさ表し方を調べよう」の授業では、角度を測って三角形を書く方法について学習してました。子ども達は、分度器を使って慎重に角度を測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 国語科の授業 (2年生)

 中庭では、2年生が鉢植えの花や桜の樹の前に座って、一生懸命何か書いていました。「生活科の授業?」と尋ねると、「国語です。」とのこと。国語科「かんさつ名人になろう」という学習で、自分が観察したいものをよく見て、気付いたことを文章や絵で表すようです。確かにみんな集中して、じっくりと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 本日の給食は…

「玄米ご飯、うま煮、はりはり漬け、かみかみ昆布、牛乳」でした。「歯と口の健康週間」にちなんだ献立ということで、切干大根や昆布など噛み応えのある食材がたくさん使われていました。
画像1 画像1

6月9日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 朝から好天に恵まれ、運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。昨日広島では、この夏初めて30度以上の夏日だったようですが、今日も同様に気温が高くなりそうです。熱中症に気を付けて過ごしていきたいと思います。
画像2 画像2

6月9日 今朝の挨拶運動の様子

 今朝は6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。門の手前で立ち往生していた下学年を見て、優しく声を掛けながら連れて来てくれた6年生の姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業

 書写の授業では、ひらがなの書き方について学習を進めています。今年の1年生は専科の北川先生に教わっています。担任と違う先生に教わるので、気持ちも改まって背筋がピンと伸びています。書写の授業で学んでいる書く時の姿勢が、他の授業でも発揮されつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 PTA登下校見守り指導

保護者の皆様

 今朝は、本年度2回目の保護者による見守り指導がありました。いつものように、子ども達は元気な挨拶をして登校していました。各交差点等で見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 先日、交通科学館前の歩道で、登校中の児童が背後から来た高校生の自転車と接触する事故があったそうです。幸い大事に至らなかったようですが、一歩間違えると大変な事態になっていたかもしれません。この件で、学校の方には子ども達への指導をお願いしましたが、各ご家庭でも子ども達に周囲の状況に気を配ってら登下校するよう、今一度話してください。

 これから暑さも増して熱中症の心配もあります。児童が安心して登下校できるよう、また、事故や事件の未然防止のためにも、毎週水曜日の見守り指導を引き続きよろしくお願いいたします。

 PTA安全見守り部・運営部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日 本日の給食は…

「麦ご飯、冷やししゃぶしゃぶ、もずくスープ、牛乳」でした。今日のような蒸し暑い日にはぴったりのさっぱりとした献立でした。
画像1 画像1

6月8日 校庭の芝生は今…

 梅雨に入っても最近雨が降らないので、芝生への散水開始です。スプリンクラーがフル稼働です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 道徳科の授業 (6年生)

 6年生道徳科の授業では、教材文「この胸の痛みを」を読んで「広い心」についてみんなで考えていました。子ども達は黙々と自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301