最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:131
総数:325914

2月17日 朝休憩の運動場の様子

 朝休憩の運動場では、予想通り「雪合戦」をする様子があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 今朝の挨拶運動と登校の様子

 激しく雪が降る中、正門前では5年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。雪玉を手にして登校する人も結構いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 早朝の運動場の様子

画像1 画像1
 激しく降る雪で、早朝の運動場は「白銀の世界」が広がっていました。
画像2 画像2

2月16日 保健コーナーの掲示

 職員室前廊下の保健コーナーの掲示が、「こころの天気は?」に更新されていました。天気と同様、誰しも心がいつも晴れているとは限りません。この掲示を見た子ども達が、少しでも自分の気持ちを整えてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「減量ご飯、わかめうどん、レバーのカレー風味揚げ、おかか和え、牛乳」
 今日のレバーのから揚げは、カレー粉を加えてカレー風味に仕上げています。カレー粉は、ターメリック・クミン・唐辛子・胡椒等、30種類以上の香辛料やハーブを混ぜ合わせて作られています。食欲増進や病気から体を守る等、体にとってよい働きがたくさんあります。給食ではカレーライスを作る他、炒め物や揚げ物に使うこともあります。

明日の献立は…

2月16日 図画工作科の授業 (1年生)

 1年生の図画工作科の授業は、「かみざらコロコロ」という工作に取り組んでいます。紙皿をいろいろな形に切り取ったり、様々な飾りつけをしたりして、自分なりに工夫しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 図書室では今… その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猫の慣用句やことわざが多いのは、それだけ昔から親しまれたということでしょう。ちなみに、今年2022年の2月22日は、何と2が6回も連なる珍しい日ということで、「スーパーネコの日」だとか…。

2月16日 図書室では今… その1

 今週は学校司書の山本先生が来校して、図書室内の掲示物や図書の展示等を更新していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 大休憩の運動場の様子

 朝はちらほら降っていた雪が、大休憩には激しく降っていました。さすがに子ども達も寒さで外に出るのは控えるかと思ったら…、大勢の子ども達で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生の図画工作科の授業では、卒業制作のオルゴール作りに取り組んでいました。彫刻刀で板の絵を彫り終わり、組み立て後の色塗りに入っていました。卒業式まで登校する日は残り20日となり、卒業が間近に迫ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 小雪の舞う寒い朝でしたが、朝休憩から元気な子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2

2月16日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 時折雪が降る寒い朝でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像2 画像2

2月16日 登下校見守り指導の日 (PTA)

 前回の見守りの指導日から、あっという間に一週間が経ちました。今朝は小雪がちらちらと舞う中、子どもたちは元気に挨拶をして登校していました。寒い中、早朝より各所にて見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 今年度の登下校見守り指導日も残り数回となりました。水曜日以外の日に、子どもたちを見守ってくださる地域の見守り隊の中には、ご高齢等で参加できない方もおられます。そこで、安西社協・防犯組合・町内会・自治会で協議の上、2月から一部の登下校路で人員を再編成して、見守り不在の場所を無くすよう努めていただきました。しかし、それでも人員が不足する場所があり、PTAに見守りの協力要請があります。当番日以外の日でご近所の通学路で緑のジャンパーを着た見守り隊の方が不在の場合、少しでもご都合がつくようであれば、子どもたちの様子を見守っていただけると幸いです。引き続き保護者の皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

 本日、午後からの下校時の見守り当番の方も、引き続きよろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部、運営部
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「親子丼(麦ご飯)、白和え、牛乳」
 「白和え」は、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、和え衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。給食では、釜の中で豆腐を潰しながら乾煎りし、白味噌・砂糖・味醂等で味付けして、和え衣を作ります。そこに薄味に煮た竹輪・蒟蒻・干し椎茸・人参と、ほうれん草・胡麻を加えて一緒に和えています。

明日の献立は…

2月15日 大休憩の運動場の様子

 大休憩の運動場は、今日も大勢の子ども達で賑わっていました。鬼ごっこやドッジボールの他に、体育科の授業で取組んでいる縄跳びカードの技に挑戦中の人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 音楽科の授業 (5年生)

 5年生の音楽科の授業では、教室を分散して各楽器ごとに個人練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 理科の授業 (3年生)

 3年生は理科「じしゃく」の授業中。磁石についていたクリップ(鉄)は、磁石のはたらきをするかどうか実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 書写の授業 (2年生)

 2年生は書写の授業中。前に出て、黒板に文字を書きたいという人が、沢山手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 安西タイム

 今朝の安西タイムでは、登下校の見守りで保護者の方からの気づきを受けたことを全校で指導しました。手をポケットに入れて歩いたり、歩道で追いかけっこ等したりすると危険であることを、画像を交えながら伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 朝休憩の運動場の様子

 休み明けの昨日に比べると、朝休憩の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301