最新更新日:2024/05/08
本日:count up35
昨日:133
総数:326499

9月9日 国語科の授業 (4年生)

 4年生の国語科の授業では、作文に取り組んでいました。作文のタイトルは、「後期にがんばりたいこと」です。間もなく終わる前期の反省を生かして、みんな黙々と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 体育科の授業 (5年生)

 好天に恵まれた運動場では、5年生が体育科の授業中。「Tボール」の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 社会科の授業 (6年生)

 6年生の社会科「今に伝わる室町文化」の授業では、室町時代に建てられた金閣寺と銀閣寺の特徴について、教科書や資料集を参考に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 朝休憩の運動場の様子

 天気が良かったせいか、朝休憩の運動場にはいつも以上に大勢の子ども達が元気に遊んでいました。虫捕り網や虫かごを持って虫探しに夢中な人も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 今朝の挨拶運動の様子

 久々に朝から晴天の下、正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「新聞記事を読み比べよう」(5年生)

 国語科では、「新聞記事を読み比べよう」という学習を行いました。まずは新聞の見方や構成を学びました。次に、2つの新聞の記事を読み比べ、同じ記事でも新聞によって書き方や伝え方に違いがあることを学習しました。この学習を機に、新聞に興味をもってもらえると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日 図画工作科の授業 (3年生)

 3年生の図画工作科「ひらいて広がるふしぎな世界」では、2枚の絵を組み合わせて、変化の前後を表現するようです。多種多様な世界が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 昼休憩の運動場の様子 その2

 昼休憩の運動場の片隅では、クラス全員が長縄八の字跳びにチャレンジ中。長縄をする様子を久々に見ましたが、これから長縄をするクラスが増えるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 昼休憩の運動場の様子 その1

 曇り空で雨が降りそうな天気でしたが、昼休憩には雲間から青空も見えました。運動場では、今日も大勢の子ども達で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 本日の給食は…

「ご飯、含め煮、野菜炒め、牛乳」でした。含め煮は、鶏肉やうずら卵、凍り豆腐、板こんにゃく、じゃがいも、人参など多くの食材がしっかり煮込まれて、とても美味しかったです。
画像1 画像1

9月8日 社会科の授業 (5年生)

 5年生の社会科「水産業のさかんな地域」の授業では、大陸棚や200海里水域のことについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 生活科の授業 (2年生)

 運動場では、2年生の子ども達が虫捕りアミを手に走り回っていました。生活科「めざせ生きものはかせ」で学習するために虫捕りをしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 立派な大根を育てるために (5年生)

 昼休憩に5年生の子ども達が学年園で何やら作業中。前日、地域の伝統野菜「笹木三月子大根」について学習した子ども達は、来週の種植えに向けて畑を整備していました。やる気満々の5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 掃除頑張ってます!

 9月から給食再開と同時に掃除も始まって、1週間が経ちました。感染症予防対策の為に縦割り掃除はできないため、各クラスの担当場所を掃除しています。どの学年も頑張っていましたが、やはり高学年は上手に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 本日の給食は…

「ご飯、赤魚の南部揚げ、豆腐汁、牛乳」でした。淡白な味の赤魚ですが、卵と黒胡麻ををつけて揚げると、スナック感覚で食べられます。
画像1 画像1

9月7日 大休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 曇り空で暑くもなく、外遊びには丁度良い天気です。大休憩の運動場はいつも以上に大勢の子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2

友達に質問してみよう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科、「ききたいな、ともだちのはなし」の学習で、夏休みに描いた絵日記を発表しました。発表のあとは、もっと聞いてみたいということを質問する活動を行いました。質問するつもりで聞くと、聞く姿勢も良くなり、一生懸命に友達の発表を聞いていました。質問タイムになるとたくさんの手が挙がります。質問に答えてもらったら、「ありがとうございました。」と発表者に感謝の気持ちを伝えることもできるようになり、やりとりをとても楽しんでいました。
 1年生もこれから漢字の学習が始まります!さらにレベルアップしていく子どもたちの成長が楽しみです。

9月7日 にこにこ大作戦 その2

 計画委員の人の放送後、どうすればみんなが笑顔で過ごせるようになるのかを各クラスで考えました。また、友達のお陰で笑顔で過ごせるようになったエピソードを所定の用紙に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 にこにこ大作戦 その1

 いじめ防止に向けた取組「にこにこ大作戦」が今日から始まりました。校内放送で計画委員の人が取組の説明をして、「みんなが笑顔で過ごせる学校に、みんなでしていきましょう。」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 総合的な学習の時間の授業 (5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間の授業で、地域の伝統野菜「笹木三月子大根」を育てて収穫・調理する学習に毎年取り組んでいます。今日はゲストティーチャーとして地域の中村さんと坂本さんに来ていただき、「笹木三月子大根」のことをいろいろと教えていただきました。名前の由来や育て方、そしておいしい調理法等、子ども達は熱心に話を聞いてメモしていました。いよいよ来週は種を植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301