最新更新日:2024/05/08
本日:count up45
昨日:133
総数:326509

6月23日 体育科の授業 (4年生)

 体育館では、4年生が体育科の授業中。「マット運動」で後転の練習をしていました。回転する際、両方の手のひらでしっかりマットを突く感覚が難しいようでしたが、徐々にコツが掴めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 良好な天気で、朝休憩中の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。今日も日中は暑くなりそうなので、熱中症には充分気をつけて過ごしていきたいと思います。
画像2 画像2

6月23日 今朝の挨拶運動の様子

 朝から強い日が差していました。正門前では6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 PTA見守り指導をしました。

 今日は第5回目の保護者による登下校見守り指導の日です。朝、子供たちは元気よく挨拶をして登校していました。早朝から各所で見守り指導に立っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 学校生活に慣れてきた1年生も、みんなと仲良く登校していましたが、そろそろ気の緩みも出る頃だと思います。できるだけ多くの大人の目で、しっかり見守りをしていきましょう。下校時の見守り指導もよろしくお願いいたします。

PTA安全見守り部、運営部


画像1 画像1

6月22日 本日の給食は…

画像1 画像1
「蛸飯(麦ご飯)、かき玉汁、牛乳」でした。「郷土に伝わる料理」にちなんだ献立で、広島県の郷土料理「蛸飯」が登場しました。1年生の子ども達は、給食で初めて食べる蛸飯を美味しそうに食べていました。
画像2 画像2

6月22日 体育科の授業 (1年生)

 体育館では、1年生が体育科「おにあそび」の授業中。チームで鬼ゾーンを通り抜けて宝(ボール)を持ち帰るというゲームに取り組んでいました。上手に鬼のタッチをかわしながら通り抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科「行ってみたい国や地域とその理由を伝え合おう」の授業中。自分はどの国に行きたいかを考えていました。今はコロナ禍で難しいですが、子ども達が成人する頃には、また自由に海外に行けるのだろうなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 体育科の授業 (5年生)

 体育館では、5年生が体育科「マット運動」の授業中。グループに分かれて、補助倒立の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、明日の「まちたんけん」に向けて準備をしていました。持ち物の確認や気を付けること等をみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 書写の授業 (1年生)

 1年生は書写の授業中。正しい姿勢で丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で「植物の体」を学習しています。今日は、けんび鏡を使って「気孔」を観察しました。根から取り入れた水がここから水蒸気になって出ているなんて不思議ですね。

6月22日 安西タイム

 今朝の安西タイムでは、体力づくりについての話がありました。体力を高めるためには、〇自分の体力に関心をもつ、〇苦手な運動に挑戦する、〇外でしっかりと遊ぶ、以上の3つが大切だということでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 朝から心地よい風が吹く中、運動場では子ども達が元気に遊んでいました。
画像2 画像2

6月22日 今朝の挨拶運動の様子

 暑くも無く寒くも無く、心地よい天気でした。正門前では、6年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。今朝も挨拶運動をしていた6年生の人が、腕を怪我した1年生のランドセルを進んで運んでいました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の作品(2年生)

 2年生の図画工作科の授業では、「ふしぎなたまご」の作品づくりに取り組みました。個性豊かなたまごから、どんなものが生まれているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 本日の給食は…

「麦ご飯、チンジャオロース、春雨スープ、牛乳」でした。「チンジャオロースー」は中華料理の一つです。「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のようなという意味で、細く切った牛肉やピーマン、筍を一緒に炒めた料理です。夏野菜のピーマンがたっぷり使われて、栄養満点です。
画像1 画像1

6月21日 国語科の授業 (4年生)

 4年生は、国語科の授業で「一つの花」という物語を学習しています。戦時中の話なので、今の時代と比較しながら丁寧に読み進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 図画工作科の授業 (5年生)

 5年生の図画工作科「糸のこスイスイ」は、絵を描いた板を糸鋸で切ってパズルを作ります。授業では、板に自分好みの下絵を描いて色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 生活科の授業 (1年生)

 1年生は生活科「たねをまこう」の授業中。「これは何の種かな?」教科書に載っている種の一部をテレビに映し出し、クイズ形式で出題していました。種にもいろいろな大きさや形があることを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 算数科の授業 (3年生)

 3年生の算数科「長い長さをはかって表そう」の授業では、30cmものさしでは測れないような物を測る道具として、巻き尺を使うことを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301