最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:53
総数:325625

2月25日 いい天気の朝

 天気は下り坂の予報ですが、朝はいい天気でした。正門前では、大勢の5・6年生が挨拶運動に参加して、登校してきた人と気持ち良く挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 本日の給食は…

「ご飯、お楽しみフライ、温野菜、すまし汁、牛乳」でした。お楽しみフライは、子ども達の大好きなヒレカツと海老フライです。ソースは無いですが、素材の味をしっかりと味わうことができました。
画像1 画像1

2月24日 生活科の授業

 2年生が各自の植木鉢で育てた「プリムラ」の花を観察して、一生懸命に記録していました。プリムラに呼び名をつけて、観察記録を書いている人もいました。それだけ愛情を注いで育てたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 大学生ボランティアの先生とのお別れ会

 去年9月から大学生ボランティアとして来られた小泉先生が、本日で活動終了となります。そこで、特にお世話になったしいのみ3組でお別れ会がありました。外でゲームをしたり、手紙のプレゼントを渡したりして、小泉先生と最後のお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 安西タイム「耳について知ろう」

 3月3日は「耳の日」です。耳を大切にするために、これからの生活で気を付けてほしいことについて、テレビ放送で全校指導を行いました。音を聞くためにとても大事な「鼓膜」はティッシュペーパーぐらいの薄さだと知って、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 体育科の授業

 今日は春のような暖かさで、屋外の授業には最高の天気でした。運動場では5年生が体育科「サッカー」の授業中。みんな気持ち良さそうにボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 算数科の授業

 4年生の算数科「直方体と立方体」の授業では、身近な箱の面の形で仲間分けをすることで、立体の特徴について考えていました。これまでの平面的な形から、立体的な形についてこれから学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 令和2年度よい歯の学校表彰「優良賞」

画像1 画像1
 6年生の歯科健診結果で永久歯に虫歯等が無い児童は、「よい歯の児童」として、広島市教育委員会と広島市歯科医師会から表彰されます。今年度の6年生は、「よい歯の賞」の該当者21名、「よい歯の健康大賞」(虫歯の他、処置歯も無い)該当者は41名もいました。そこでこの度、よい歯の学校表彰の「優良校」として表彰状とトロフィーを頂きました。6年生全体の7割以上の児童が「よい歯」の持ち主というのは、本当に素晴らしいです!
画像2 画像2

2月22日 暖かい朝でした

 暖かい日差しを感じる穏やかな朝でした。ふと正門横の桜を見上げると、ふっくらとした蕾が1カ月後の開花を待ちわびているかのようです。正門前ではいつものように、大勢の6年生が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 本日の給食は…

「玄米ご飯、ホキの変わり天ぷら、切り干し大根の炒め煮、広島っ子汁、牛乳」でした。今日は「食育の日(わ食の日)」にちなんだ献立です。やはりご飯には味噌汁が一番ですね。
画像1 画像1

2月19日 低学年ドッジボール大会〜決勝戦

 大休憩に、低学年ドッジボール大会の決勝戦がありました。二日間、雪でグラウンド状態が悪く延期していたので、対戦する子ども達はこの時を待ちわびていたことでしょう。決勝は3年1組対2組の対戦だったので、どちらも負けじと一生懸命に頑張っていました。同時に、各クラスの子ども達が熱い声援を送っていました。勝った時の喜びも一際大きかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 昔の洗濯体験

 3年生が社会科「くらしのうつりかわり」で学習した「洗濯板」を実際に使って、昔の洗濯を体験していました。最初は結構戸惑っていましたが、コツをつかむと上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 穏やかな天気の朝

 山頂には雪も残っているようですが、校庭の雪もすっかり解けました。穏やかな天気の朝、正門前ではいつも通り6年生のボランティアと生活委員の人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 今年度最後のクラブ活動

 今日は今年度最後のクラブ活動日。最後の反省等も行いますが、まとめの発表を行うクラブもありました。外で活動する運動系のクラブは天気の心配がありましたが、午後から天気も回復して何とか活動することができました。画像は上から運動場で活動するクラブ、英語クラブ、銭太鼓クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 今日も美味しく頂きました!

画像1 画像1
 1年生の給食の様子を見ると、みんな静かに食べていました。時刻は12時半過ぎでしたが、既に食べ終わって読書中の人や、クラウンメロンが美味し過ぎたのか、皮まで食べようとしている人も…。
画像2 画像2

2月18日 本日の給食は何と…!

「黒糖パン、クリームシチュー、三色ソテー、クラウンメロン、牛乳」でした。給食初登場のクラウンメロンは、マスクメロンの種類の1つで、素晴らしい香りと上品な味が特徴です。マスクメロンの中でも最高級品種で、何と1玉5,000円〜10,000円もするそうです。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、外国に輸出したり、観光客などの需要が少ないため、たくさん余りました。せっかくの美味しいメロンが無駄にならないように、国からの補助で学校給食に頂けることになったそうです。数に限りがあるので、みんなで分けると少しずつでしたが、味わっていただきました。甘くて、とても美味しかったです。今回の給食登場で、クラウンメロンの冊子まで全員に配付されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 算数科の授業

 2年生の算数科「はこの形をしらべよう」は、箱の面を画用紙に写し取り、組み立てながら、立体の特徴を捉える学習です。授業では、写し取った形をどのように組み合わせると箱の形になるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 春に備えて…

 正門前の桜は、雪解けをじっと耐えながら春の開花に備えているようです。正門前の挨拶運動には、5年生が一早く参加して、6年生と一緒に元気な挨拶を交わしていました。5年生も最高学年としての心の準備をしているかのようで、頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 白銀の世界

画像1 画像1
 昨晩からの雪が降り積もり、運動場一面に白銀の世界が広がっていました。上の画像が朝の7時半頃の運動場が、40分後(下画像)は子ども達で賑わっていました。さぁ、今日も子ども達と共に学校生活がスタートです!
画像2 画像2

低学年ドッジボール大会 その2

 低学年ドッジボールは、3年生チームに負けじと2年生チームも善戦しました。結果はあと一歩のところでしたが、決勝は3年生同士となりました。勝った3年生チームの中には、嬉し涙を流して喜ぶ人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301