最新更新日:2024/05/02
本日:count up31
昨日:47
総数:326131

2月2日 節分の豆?まき

 教室から「鬼は外、福は内!」の元気な歌声が聞こえてきました。よく見ると、1年生の子ども達が歌った後、黒板に掲示した鬼の絵目掛けて、一斉に豆のように丸めた新聞紙を投げていました。必死になってかき集めた豆新聞を次々に投げながら、とても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 本日の給食は…

「ご飯、鰯の蒲焼、即席漬、かき玉汁、牛乳」でした。行事食「節分」にちなんだ献立でした。節分で鰯を食べるのは、鰯を焼いたときの臭いと煙で鬼が退散したのが由来のようですが、給食の鰯は甘辛い蒲焼で子ども達に好評でした。
画像1 画像1

2月2日 白熱ドッジボール大会 その2

 試合中、クラスのチームを応援する様子も楽しそうでした。対戦の方は、やはり体格に勝る6年生チームが圧倒的な力を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 白熱ドッジボール大会 その1

 昨日は天候不順のため、ドッジボール大会は大休憩しか行われませんでした。しかし、今日は天気も良かったので、大・昼休憩に行われました。子ども達はチームの勝利に向けてボールを投げたり取ったりするのに一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 安西タイム

 今朝の安西タイムは、「たばこの害について知ろう」という内容でした。たばこが身体に与える影響や,その害について理解できることをねらいとしています。最初にたばこの害について説明するDVDを視聴した後、ワークシートで振り返りを行いました。たばこは喫煙率も減少傾向ですが、薬物乱用・依存率は若者を中心に増加傾向があるようです。子ども達にとっては、まだ早いようにも思われるかもしれませんが、小学生の頃からたばこやアルコールの害を含めて指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 朝休憩の様子

画像1 画像1
 早朝の運動場には水溜まりがありましたが、子ども達はお構いなしにドッジボールに夢中です。大休憩に「ドッジボール大会」があるからでしょう。今日は雲一つない天気で、思う存分ドッジボールができそうです。
画像2 画像2

2月2日 節分の朝

 今日は冬と春の節目である節分で、暦の上では明日から春です。今朝は、春の予感がするような清々しい天気でした。正門前では、大勢の5・6年生の人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。登校する子ども達の挨拶の姿も気持ちが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 道徳の授業

 2年生の道徳の授業の様子です。「空色の自転車」という題材文をもとに、命の大切さについて考える内容でした。子ども達は熱心に自分の考えをワークシートに書き込んだり、自分の考えをみんなに発表したりして、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 総合的な学習の時間の授業 その2

 3年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。このクラスでは「点字体験」に取り組んでいました。実際に点字を打って文字を読んだり書いたりする大変さを体験するようです。「点字で自己紹介文をしよう」ということで、友達と協力しながらやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 総合的な学習の時間の授業 その1

 3年生の総合的な学習の時間では、『みんなが住みよい町とはどんな町か考えよう』というテーマで、特に視覚障害者の方の気持ちや正しい支援について考えを深める学習に取り組んでいます。
 今日の授業では、「アイマスク体験」と「点字体験」をそれぞれのクラスで行っていました。アイマスクをした人を廊下から教室まで誘導する場面では、アイマスクをした相手に優しく声をかけながら上手に誘導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 本日の給食は…

「麦ご飯、豆腐の中華スープ煮、春雨と野菜の炒め物、牛乳」でした。今日は、地場産物の日「チンゲン菜」にちなんだ献立でした。地元で収穫されたチンゲン菜がスープ煮の具材に使われていて、とても美味しかったです。
画像1 画像1

2月1日 幸運に恵まれて…

 雨の予報で諦めていたドッジボール大会でしたが、幸運にも大休憩中は雨が降っていなかったので開催できました!(残念ながら対戦中の画像がありません…)
 午後から少し雨が降りましたが、昼休憩には止んでいたので外遊びができました。(画像は外遊びの様子)何と幸運に恵まれた子ども達でしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 2月初日の朝

 2月が始まりました。曇り空のせいで寒さも少し和らいだ感じの朝、正門前では今日も元気に6年生が挨拶運動をしていました。午後から雨の予報だったからか、傘を持って登校する人が多かったようです。運動場でドッジボールをしている子が大勢いました。今日の大休憩にドッジボール大会があるからでしょう。雨がもってくれるといいけど…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 音楽科の授業

 1年生の音楽科「みんなでうたのリズムをたのしもう」では、「おもちゃのチャチャチャ」を歌いながら、「チャチャチャ」の部分を手拍子や打楽器を使ってリズム打ちをしていました。よく知っている歌だけに、みんな上手にリズム打ちをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 昼休憩の様子 その2

 運動場の片隅では、短縄跳びを一生懸命練習するグループがありました。よく見ると、多くの子が二重跳びをマスターして上手に跳んでいます。子どもは、コツさえつかめばすぐに上達するなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 昼休憩の様子 その1

 昼過ぎには運動場の雪も溶け、休憩時間は大勢の子ども達が運動場に出て遊んでいました。学級全員で先生と一緒にドッジボールをする学級がいくつかありました。高学年になると、先生相手に容赦なく強いボールが投げつけられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 本日の給食は…

「麦ご飯、ヒレカツ、野菜炒め、のっぺい汁、牛乳」でした。「のっぺい汁」は、日本に広く分布する郷土料理の一つで、祭りなどの人が集まる時によく食べられているようです。でん粉でとろみをつけることで、汁が冷めにくくなるそうです。今日のような寒い日には、ぴったりの料理です。

画像1 画像1

1月29日 寒い朝でも挨拶運動

画像1 画像1
 寒さの厳しい朝でしたが、正門前ではいつも通り6年生の人が挨拶運動に参加していました。元気な挨拶の声は、寒さも吹き飛ばしてくれます。
画像2 画像2

1月29日 寒い朝でした

 昨日まで暖かい日が続いたと思ったら、一転して寒い朝でした。運動場の芝生上は真っ白。正門前の桜は、雪の花をつけたかのようです。登校した男の子が大事そうに持ってきた「ミニ雪だるま」は、その後どうなったのでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 入学説明会

 全児童下校後、午後1時45分から、来年度入学予定児童の保護者対象に入学説明会を視聴覚室で行いました。今回はコロナウイルス感染症対策として少人数で行うために、参加される方は長子のお子さんの保護者対象としました。
 最初に教職員から学校生活のきまりや保健に関するお願い、事務手続き等の説明後、最後にPTA役員の方からPTA組織について説明をして、午後2時半頃に終了。比較的暖かい天気のお陰で、換気のために窓を開けていてもあまり寒くなかったのは幸いでした。
 参加された保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また、コロナ禍で大変な時期に、多数ご参加いただきありがとうございます。4月のお子様のご入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

非常時の対応について

下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301