最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:137
総数:326606

ソーシャルディスタンス

 来週から分散登校が始まり,子ども達に会えるのが楽しみです。ただし,コロナウイルス感染症の予防対策を確実に行う必要があります。
 「ソーシャルディスタンス」という言葉をよく耳にします。「社会的距離」と訳しますが,簡単に言うと,感染しないために必要な人と人との間隔です。最近ではスーパーのレジの前にテープで明示しています。厚生労働省では,その距離を2m程度(最低でも1m)取ることを推奨しています。
 2mがどのくらいなのか,保健室の長谷川先生が,保健コーナーの掲示板下の廊下にテープで示していただきました。子ども達にとって,その距離を保つのは難しいかもしれませんが,何とかして意識させなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(1年生)

らいしゅうから 『ぶんさんとうこう』が はじまります。
ひさしぶりに みんなに あえるのが とても たのしみです。
みじかいじかんですが,いっしょに いろんなかつどうを しましょうね。
そして,がっこうさいかいに むけて せいかつりずむを ととのえて いきましょう。

もってくるもののなかに,『かていでがくしゅうしたかだい』があります。
*ぷりんとせっと2つ
*ひらがなれんしゅう(つくし,へ〜え)
*おんどくかあど
*すうじのれんしゅう
*せいかつりずむかれんだあ
を もってきてください。おわっていないものも そのまま もってきましょう。
くるくるへびさんは,もってくるのは たいへんなので,おうちにかざっておいてくださいね。

では,げんきに とうこうしてくる みんなを まってます!(おうちのひとと そうだんをして,おやすみするひとは,おうちで しっかりべんきょうを すすめてくださいね。)
画像1 画像1

ひらがな練習「り」「け」(1年生)

ひらがなれんしゅう ぱあと4です。

「り」は,2かくめを ふんわりかあぶで ながくかきましょう。たてながしかくの はこに はいるように かくと かっこいいよ。

「け」は,せんのむきに きをつけて かきましょう。かきじゅんに きをつけてね。

はなまるを なんこ もらえるかな??たくさんもらえるように がんばってかいてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがな練習「ひ」「い」(1年生)

ひらがなれんしゅう ぱあと3です。

「ひ」は,せんのむきに きをつけて かきましょう。なかに たまごが はいるようにね。

「い」は,2かくめの ながさに きをつけましょう。ながく かいてしまうと,「り」に なってしまいます。そして,よこながしかくの はこに はいるように かくと かっこいいですよ。

がんばって かっこいいもじを かいてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日その2 4年生

画像1 画像1
クイズです!
皆さんはこれを見たことがありますか??
学校のどこかにあります。
これは何をするためのものでしょうか。

2年生 野菜の苗クイズ!

画像1 画像1 画像2 画像2
もんだいです。
上のしゃしんのなえは,なにのやさいのなえでしょう?
分かるかな??
左のなえは,くきのいろをよく見ると分かるかな。


答えはこちらから

5月14日その1 4年生

画像1 画像1
先週のクイズの答えです!ヘチマの種はこんな形をしています。
学校に来た時に植えましょうね!!

さて,来週から分散登校が始まります。宿題は順調に進んでいますか??
登校日は今まで出た宿題をすべて持ってきてください。
また,分散登校の際は,
1.朝,体温を測って,連絡帳に記入することを忘れないようにしてください。
 (登校初日は,連絡ノートの新しいページに記入してください。登校した際に,2日目以降の健康チェックカードを配付します。)
2.欠席や遅刻の際は,学校に連絡をしてください。
よろしくお願いします。

6年生 【理科クイズの答えと先生たちから】

 6年生のみなさん、お元気ですか?
 走ることが好きなY先生は、外になかなか出られない今、「走りたいな」という気持ちが日に日に強くなっています。早くみんなと鬼ごっこがしたいです!

 12日(火)に先生たちでみなさんのお家に電話しました。ほとんどの人が生活リズムカレンダーや時間割表を上手に使って規則正しく生活できているようで安心しました。
 もうすぐ分散登校が始まりますので、これからも自分で意識をして登校日までに生活リズムや学習習慣を整えておきましょう!

 また、12日(火)までが締め切りだった平和作文は先生たちの手元に届きました。どの作文もみんなが一生懸命考えて書いていることがとても伝わりました。難しい宿題でしたが頑張りましたね♪おつかれさまでした♪

 さて、月曜日に先生たちからクイズを出しました。理科の教科書や、ふしぎエンドレス6年「でんぷんはどこから?実験計画編」のテレビを見て答えが分かったと思います。

 その答えですが、
 答えは・・・・・【じゃがいも】です。

 ・でんぷんは植物の中のどこにあるか?
 ・どこで作られるか?
 ・どうやって調べられるか?
 など、これまで学習したことを思い出して考えながら、これからの学習につなげていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 【対称な図形って?】

 休校中の宿題は頑張っていますか?
 算数の宿題は5年生で習ったことの復習がメインですが、6年生になって学習している途中の「対称な図形」のプリントも入っています。休校が明けて授業が始まったときに、スムーズに次のことへ進めるよう、しっかり復習して大事なところを覚えておくといいですね。

 では、ここで算数クイズです。
 Q.これまで学習した図形のうち、「線対称な図形」はどれでしょう。(正解は、一つとは限りません。)

 正解は、学校が再開した後、みんなが算数の授業を受けているときに先生の話をしっかり聞いていると分かります!お楽しみに!!
画像1 画像1

寂しい学校(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふつうとは違う長い長い休み。学校の中もシーンと静まり返って、5年生の教室も少し寂しそうです。今日、みんなの家に電話をかけさせてもらいました。体調を崩している人がいないか心配していましたが、みんなの元気の良い声を聞くことができて先生達も安心しました。先生達、大人もとてもしんどいのですから、みんなはもっとしんどいだろうなぁと思います。学校が始まるまであと2週間、体に気をつけて頑張ってください。また、何か困ったことや、変わったことがあったら連絡してくださいね。
そこで、今日の問題です。上の日本地図を見て県名を答えましょう。分かるかな?

しいのみ 「かざぐるまをつくろう3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<作り方 パート3>

7.4回はったら、真ん中につまようじを通します。
  少し難しいので、おうちの人に、針などの先がとがった物で穴を開けてもらいましょう。

8.ストローを曲げて、短い方につまようじを入れます。
  奥までしっかり入れましょう。

9.「風車(かざぐるま)」のできあがりです。
  持って歩いたり、息を吹きかけたりすると、きれいに回りますよ!

しいのみ 「かざぐるまをつくろう2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<作り方 パート2>

4.点線をはさみで切ります。(4本)

5.切ったところの先にのりをつけます。

6.真ん中にはります。
  くっつくまで、10秒くらい指で押さえておきます。

しいのみ 「かざぐるまをつくろう1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しいのみ学級のみなさん、こんにちは。
今日は、みんなに「風車(かざぐるま)」の作り方を教えます。
簡単にできて遊べるので、宿題が早く終わって時間のある人は、おうちの人と一緒にぜひ作ってみてください。

<用意する物>
・折り紙
・つまようじ
・曲がるストロー
・はさみ
・のり

<作り方 パート1>
1.折り紙を、三角に折ります。

2.折り紙を開いて、折っていない方も三角に折ります。

3.折り紙を開いて、一番下の写真のように、折り目に点線をかきます。
 (点線は、真ん中を残して、途中までかきましょう。)

広島市教育委員会からの情報提供

 メールでお知らせしました、広島市教育委員会から配付の「新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内」を臨時休業関係関連文書に掲載しております。ご覧ください。

外国語の学習について(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、先生達は朝から運動場に芝生苗の植え付け作業をしました。ところどころ芝がはがれている所に、新しい芝生の苗を植えていきました。みんなが次に登校してくるころにはきっと運動場がきれいな芝でおおわれていることと思います。
 英語の教科書86ページの上にQRコードがのっています。(赤の〇で囲んであるところ)そこへアクセスするとアルファベットの発音や大文字や小文字の書き方の練習ができます。スマートフォンなどQRコードを読み取る機器を持っている人はぜひ挑戦してみてください。

5月12日 芝生の植付(その2)

 作業前,芝生苗が900枚!と聞いて,驚きの声が上がりましたが,皆さんの熱意と集中力によって,午前中に全ての苗の植付を終えることができました。
 しばらくの間,芝生が根付くまで養生しながら水やりが必要ですが,1カ月後には,美しい芝生の運動場が見られることでしょう。協力してくださった有志の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 芝生の植付(その1)

 PTA会長をはじめ数名の有志の保護者の方と教職員の協力で,校庭に芝生の苗を植え付け作業がありました。運動場には新しい芝の芽が出ていますが,部分的に芝が根付いていない場所があるため,主にその部分の補植を行いました。用意した芝生の苗は,何と900枚もありました。(下の画像は,その半分の苗です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいのみ 野菜の苗

画像1 画像1 画像2 画像2
しいのみ学級のみなさん、こんにちは。
今日は、暑い一日ですね。
みなさんは、元気にしていますか?
今日は、しいのみの先生たちで、野菜の苗を植えました。
ミニトマト、きゅうり、ピーマンなど…。
みなさんが学校に来るまで、先生たちで水やりをします。
苗が大きくなるのを楽しみにしていてくださいね。
夏には、みんなで収穫するぞ!

学校探検パート1(1年生)

がっこうが はじまって すぐにおやすみに なりました。
じつは,がっこうには,いろいろな へやが たくさん あるのです。
すこしずつ しょうかい していくので,たのしみに していてください。

さて,ひとへやめは………このへやです。
へやのなまえや なにをするへやか わかるかな?


こたえは,つぎの がっこうたんけんの ときに はっぴょうします。
おたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな練習「ろ」「る」(1年生)

ひらがなれんしゅう ぱあと2です。
「ろ」と「る」は,あいことばが あります。
『みじかく,ながく』です。
『みじかく,ながく』が できたら,かっこいいもじが かけますよ!
がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301