最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:147
総数:327897

7月4日 アサガオの色水?(1年生)

 中庭に置いてある1年生のアサガオの鉢植えを見ると,随分花が咲いているようです。
 1年生の子どもたちが集まっていたので,様子を見に行くと,水遣り用のペットボトルの中に色鮮やかな色水が。「枯れたアサガオの花を入れたら,こんな水になったよ。」と嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 絶好の水泳日和でした!(5年生)

 梅雨の晴れ間とあって,今日は絶好の水泳日和でした。蒸し暑さもどこへやら…という感じで,みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 「朝の挨拶」がんばってます!

 梅雨空のどんよりした朝から一転,久々に気持ちのいい朝を迎えました。
 正門では生活委員の当番の人と挨拶ボランティアの人が,登校してきた人と気持ちのいい挨拶を交わしていました。天気がいいためか,いつもに比べて男女共にボランティアの人数が増えていたようです。元気な挨拶をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「合同な三角形をかこう」

 合同な三角形の書き方をみんなで考えました。

 コンパスを使ったり分度器を使ったりして、ただしくかく方法を見つけていきました。

 いろいろなかき方に気づくことができました。

7月3日 5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、振り子を使って実験しました。

 先生から、「振り子が1往復する時間は、おもりの重さによって変わるのだろうか。」という課題が出され、子どもたちはその解決に向かってがんばりました。

 それぞれが、予想を出し合いました。「変わる」「変わらない」という意見がそれぞれ半々ずつぐらいになりました。

 変える条件や同じにする条件を確かめて、いよいよ実験開始です。

 さて、どちらの結果になったでしょうか?

7月3日 わく☆わく文庫 おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安西小図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。

 今日は、2年生の子どもたちが、「おはなし会」に参加しました。

 楽しい絵本をたくさん読んでいただきました。

 今日も子どもたちは大満足でした。

 「わく☆わく文庫」の皆さん、今日も本当にありがとうございました。

7月3日 たて割り掃除がんばってます!

 今年度のたて割り掃除がスタートして約1ヶ月経ちました。掃除分担や反省会も高学年が上手にリードしながら取組んでいるようです。

 1年生が上学年の手助けが無くても,一人で黙々と取組んでいました。(画像上)

 もちろん,困ったときには,すかさず高学年がサポートしてくれます。(画像中)

 何より高学年が一生懸命掃除に取組む姿勢があるからこそ,下学年が見習って頑張っています。(画像下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 全校一斉漢字テスト〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同時刻に全学級がテストを行うため,校舎内はとても静かです。物音といえば,鉛筆で書く音しか聞こえてきません。
 1年生は,まだ漢字を習っていないので「ひらがなテスト」です。2年生以上が「漢字テスト」に取り組みます。各学年で,これまで学習してきたことを振り返るためのテストです。

7月3日 全校一斉漢字テスト〜1

 本年度一回目の「全校一斉漢字テスト」がありました。夏休み前までに学習した漢字のまとめのテストを行います。子どもたちは,この日に向けて随分前から家庭学習で取組んできました。
 最初に,全校放送のアナウンスで一斉にテストが配られました。教室内は静寂の中に張り詰めた緊張感が漂っています。(画像上・中)
 続いて,全校放送でテスト開始のアナウンスと同時に,子どもたちは猛然と漢字を書き始めました。(画像下)これまでの力を発揮して,がんばれ子どもたち!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 1年生おはなし会

 図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんによる,おはなし会がありました。
 子どもたちが楽しめる4冊の絵本を選んで,読み聞かせてくださいました。子どもたちは,目を輝かせながら,本の世界をしっかりと楽しんでいました。
 このような素敵な時間をつくっていただき,感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 5年 野外活動に向けて

 5年生は,3週間後に控えた野外活動に向けて,活動班や生活班での役割を決めたり,個人のめあて(目標)を決めたりしています。
 自分の役割に責任を持つこと,自分が一番なのではなく,「誰かのために」動くことをしっかり意識するようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

7月1日 1年生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あさがおを観察したよ!」

 ここ数日で、あさがおがぐんぐ育ってきました。

 きれいな花もところどころ咲くようになってきました。

 子どもたちは、毎日水をあげながら、生長を喜んでいます。

 生活科の時間にあさがおの様子を観察し、絵と文にまとめました。

 今日もいろいろな発見がありました。

7月1日 5年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習は、「庄内平野で米作りがさかんな理由を調べよう」というねらいでした。

 子どもたちは、その理由を予想するとともに、米作りに適した条件を考えました。

 そして、教科書や資料集の情報を根拠に、米作りがさかんな理由を見つけていきました。

 グラフや写真、文章などをしっかり読み取りながら、学習を進めることができました。

 

7月1日 初めての鍵盤ハーモニカ(1年生)

 1年生の音楽科の授業は,初めて鍵盤ハーモニカを扱う学習でした。
 最初に鍵盤ハーモニカをケースから取り出し,パイプ(ホース)をセットして…と一通りの説明を聞いたら,いよいよ音を出す場面です。音を出す時のルールとして,「タンバリンを3回叩いたら音を出すのを止めます。」と先生が言われました。早く音を出したいワクワク感を押さえきれず,つい吹き始める子もいましたが,タンバリンの合図はきちんと守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 ロング昼休憩の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し蒸し暑さを感じる中でしたが、すくすくと育ってきた芝生の緑が映える中、子どもたちの元気いっぱいの声がグランドに響いていました。
 今日も楽しい昼休みの時間になりました。

7月1日 ロング昼休憩の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロング昼休憩での遊び方を見ていると,鬼ごっこなどで走り回る遊び以外には,ドッジボールなどのボール遊びをする高学年や低学年グループがいました。赤帽子の1年生は,シーソーやジャングルジムで遊ぶ子どもが多いようです。

7月1日 ロング昼休憩の様子〜1

 月が変わった月曜日。梅雨の真っ最中で朝からどんよりした曇り空のせいか,子どもたちはいつもに比べてテンション低めの様子。そんな中,今日は月一回の「ロング昼休憩」の日でした。昼休憩の運動場は,校外学習に出かけた6年生を除いた1〜5年の子どもたちで大賑わい。若手の先生は子どもと一緒になって,元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301