最新更新日:2024/05/22
本日:count up31
昨日:147
総数:327925

5月15日 5年図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たちあがれ! マイライン」

 先週から取り組んできた作品づくりもいよいよ完成に近づきました。

 子どもたちは,針金を曲げたり巻いたり,ビーズを通して飾り付けをしたりして,自分の表したいものを創造してきました。

 自分がつくった作品を満足そうに見つめる子どもたち。
 どの作品もひとりひとりの思いがこもって,すばらしいですね。

 次の図画工作科の時間には,みんなで鑑賞会をする予定です。

5月16日 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間に一度,図書の時間があります。

 子どもたちは,自分の好きな本を借りて,読んでいます。

 この時間,みんなとても集中して,本の世界に入り込んでいます。

5月16日 3年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「色・形 いいかんじ!」

 えのぐをまぜたり,水の量を変えたりして,いろいろな色をつくりました。

 つくった色を使って,画用紙にいろいろな線や形をかきながら,自分の形をみつけていきました。

 ユニークな作品がたくさんできました。

5月16日 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝休憩の時間に,花壇のお世話をしている児童がいます。

 学校をより美しくしようという有志の子どもたちです。

 今日は,花壇に花を植える仕事に取り組んでいました。

 ますます,花いっぱいの学校になりますね!

5月15日 2年生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験に来ている中学生のお兄さん・お姉さんにも手伝っていただきました。

 子どもたちは,ミニトマト,ナス,キュウリ,オクラ,ピーマンの5種類の野菜の中から,好きな野菜を選んで,これから育てていきます。

 水やりを忘れずに続けて,がんばって! 収穫の時が楽しみですね。

5月15日 2年生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 苗を植木鉢の真ん中において,そっと土をかけました。

 「はやく大きくなってね。」
 「元気に育ってね。」

 子どもたちは,願いを込めて,野菜を植え付けました。

5月15日 2年生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「野菜の苗を植えよう」

 今日は,子どもたちが楽しみにしていた野菜の苗を植える日です。

 この間までチューリップを育てていたはちに新しい土を入れ,準備ばんたん。

 先生のところへ行って,苗を受け取りました。

5月15日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます。」
 毎朝,生活委員や有志の子どもたちが,校門のところであいさつ運動をしています。
 今日は,今学校で職場体験をしている中学生のお兄さん・お姉さんもいっしょにあいさつ運動に参加してくれました。
 安西小学校に,あいさつの輪がどんどん広がるとよいと思います。

立ち上がれ!マイライン

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では,アルミはり金を曲げたり巻きつけたりしながら自分のイメージに合う形を考えました。一人ひとりが違う形であり,自分と友達の作品を見比べると「すごい!」や「おもしろい!」などの声が飛び交いました。完成が楽しみです。

5月14日 安西タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の安西タイムのテーマは,「そうじの仕方」でした。

 安西小のそうじのマスコットキャラクター「すっきー」が,そうじ道具の使い方やそうじの進め方を教えてくれました。

 これから,安西小にますますそうじ名人が増えるのではと思います。

5月13日 5年図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立ち上がれ! マイ・ライン」

 今日から,新しい作品づくりです。

 針金を切ったり,曲げたりして,自分の想像したものを表現します。

 今日は,はじめの時間なので,ラジオペンチを使って針金を曲げたり,切ったりするやり方やビーズを針金に通して固定する方法などを練習しました。

 学んだ技術を生かして,次の時間からいよいよ本格的な制作に入ります。

5月13日 4年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地域の自然や環境について調べよう」

安西学区の白地図を見ながら,地域の自然や環境について学びました。

学んだことをもとに,この地域のよさを発表しました。

また,もっとくらしやすい地域にするための気付きも出し合いました。

これから,地域についてみんなで考え,学びを深めていきます。

5月10日 2年生活・図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンを使って,いろいろな動物がいる“動物園”を作りました。

 ディスプレイの中に,子どもたちは,動物のスタンプを上手に貼り付けていきました。

 できあがったら,印刷をして,自分だけの作品のできあがり。

 作品を手に,みんなとってもうれしそうでした。

5月10日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度はじめての避難訓練を実施しました。
 今回は,火災を想定しての避難訓練です。

 「訓練火災,訓練火災…。」
 火災の様子を知らせる放送を聞いて,1年生から6年生まで静かに並んで避難することができていました。

 校長先生からの「今回の火災はどこから出火したか,わかる人?」という問いに,ほとんどの児童が手をあげていました。放送をよく聞いていた証拠ですね。

 火事はもちろんおこさないことが一番大切ですが,もしもの時に落ち着いて行動できるよう,心の準備をしておきたいと思います。

小学校生活 初めての遠足

小学校生活で初めての遠足。子どもたちは5月7日に,6年生に手をつないでもらい高取公園まで元気に歩いて行きました。公園では遊具で遊んだり,おにごっこやだるまさんがころんだをしたりして,楽しく遊びました。おいしいお弁当に,みんなの顔はにっこりでした。天気にも恵まれてすばらしい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 6年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップサックづくりもいよいよ佳境に入ってきました。

 ミシンを慎重に使って,ひもを通すところや布の端の縫い合わせ部分を製作していきました。

 もう少しで完成です。楽しみですね。

5月9日 1年生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの種を植えました。

 「はやく芽が出ないかな。」
 「おおきくなってね!」

 これから,水やりを忘れずにして,大切に育てていきたいですね。

5月9日 安西タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度より月に数回程度、朝8時25分から35分までの10分間に、「 安西タイム 」 という時間を設けています。
 これは、保健・生活目標や安全上の諸注意、学習や学校のきまり等を学校全体に指導することで児童の健康や安全に対する意識を高めるとともに教職員全体で指導の統一を図ることを目的としています。
 今日のテーマは,「体力つくり」についてでした。今週から実施する「新体力テスト」についての説明や体力を高めるための取り組みについての話がありました。子どもたちは、とても真剣に話を聞いていました。

5月8日 5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で,雲の動きを観察しました。

 2時間目と5時間目の2回,同じ場所で雲の様子を見ました。

 比べてみると,雲がゆっくりと動いたり,形が少しずつ変わったりしていることがよくわかりました。

 春の風もとても心地よくて,とてもいい学習になりました。

5月8日 4年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「走り高跳び」に挑戦です。

 走る速さをかえたり,踏み切りを工夫したりして,子どもたちはどんどんチャレンジを続けていきました。

 たとえ失敗しても,あきらめずにがんばる子どもたち。

 これから,どんどん記録を伸ばすことでしょう。

 がんばれ!!

 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301