最新更新日:2024/05/21
本日:count up17
昨日:147
総数:327911

7月17日 5年野外活動1日目〜12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループも満足そうですね!

7月17日 5年野外活動1日目〜11

 やっとの思いで完成したカレーライスの味は?当然,この笑顔を見れば最高においしいに決まってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜10

 いよいよ野外炊飯が始まりました。作るメニューは定番のカレーライス。薪に火を着けることから野菜を切ったり米を研いだりなど,野外で作るのは初めという人が多い中,一体どんなカレーが出来上がるのか?乞うご期待です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
やっとの思いで灯した,これぞ正しく「協力の灯火」です!

7月17日 5年野外活動1日目〜8

 火起こし体験は,最初にセンター方が実演があります。それを見ると,簡単に火が起こせそうですが,なかなか大変な作業です。最後にランタンに火が灯された時は,グループみんなの歓声があがり,しばらくみんなで火を見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜7

 テントへの荷物移動終了後は,火起こし体験です。摩擦熱を利用して火種ができるまで,ひたすら棒をすり合わせます。こんな時こそグループで一致団結!みんなで協力すれば,何倍も力が出せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜6

 重い荷物を携えて,今晩の寝床となるテントに移動中。天候のほうも曇り空の間から少しずつ日も差し込んできました。でも,日陰にいると風が心地よく,涼しく感じるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜5

 オリエンテーリングが終わると,室内で弁当を食べました。そして全員が食べ終わると,子ども達が意欲的に室内の掃除をしていました。野外活動センターのマナーでもある「来たときよりも美しく」を早速実行するところは,さすが安西っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1年算数科授業

 1年生の算数科「10よりおおきいかず」の授業では,10より大きい数のたし算やひき算についての学習に取組んでいました。入学して3ヶ月。1年生でも黒板の前に立って,上手に説明できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜4

 クラス写真を撮り終え,野外活動センター周辺の散策も兼ねてオリエンテーリングを行いました。曇り空の下,予想していたほど暑くもなく,子ども達は元気に山の中を歩き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜3

 入所式後,クラスごとに写真撮影をしました。これからの活動にわくわくドキドキ。期待に胸を膨らませている人もいれば,不安そうな人もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜2

 貸切バスに乗って,安佐北区安佐町小河内の広島市青少年野外活動センターに到着。いよいよ本格的に活動開始です。入所式では野外活動センターの方から諸注意を聞き,児童代表の人が安西小の代表として立派な挨拶を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜1

 5年生待望の野外活動が始まりました。早朝から重い荷物を抱えて,ヘトヘトになって登校してきた子ども達。でも,出発式では元気いっぱいに挨拶や返事をして,やる気に満ち溢れていました。充実した3日間を過ごしてほしいと思います。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 わく☆わく文庫 おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩に、図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。

 子どもたちが、毎回楽しみにしているおはなし会です。今日もたくさんの子どもたちが、会場に訪れました。

 「わく☆わく文庫」の方が読む絵本の世界に引き込まれ、子どもたちはとても充実した時間を過ごすことができました。

 皆さん、いつも本当にありがとうございます。

7月16日 夏休みの本 貸出

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みまであと一週間と少しになりました。

 今日から19日までの間に、子どもたちは夏休みに読む図書を借りる予定です。

 初日の今日、たくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。

 たくさん読んでくださいね。

ゴムの力で動く船を作ろう!

ゴムの力で動く船を作りました!
お友達と協力しながら作りました。
次回はプールで実際に動かしてみます。
楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、社会科で日本の歴史を学習しています。

 今日は、豊臣秀吉が、天下統一をするためにどのようなことを行ったのか、みんなで調べました。

 教科書や資料集、国語辞典など、様々な資料を活用して、子どもたちは、豊臣秀吉の施策(!)に迫っていきました。

 授業の後半は、検地や刀狩りについて取り上げ、グループで意見交換をしたり話し合ったりして学習を進めました。

 子どもたちの課題を追究する姿をみて、「さすが6年生」と感じました。

7月12日 しいのみ学級 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入ると子どもたちのやる気が伝わってきました。

 まず、みんなで音読です。一人一人音読を発表する場面もありました。
 続いて、言葉カードを見て、その反対言葉を見つけました。
 また、先生が読む文章をよく聞いて、文章の中に色を表す言葉が何回出てきたか考えました。
 最後は、プリントを使って、しっかりと書く活動もしました。

 どの活動に対しても意欲的にがんばる子どもたちの姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。


7月12日 しいのみ学級「やれること やってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は、一人一人が自分の目標を持って,様々な活動に取り組みました。

 運動やなわとび、国語の音読、漢字の学習、算数の数の読みなど、いろいろな学習や活動にみんな一生懸命取り組みました。

 1時間、集中してがんばることができました。すばらしいですね!

7月11日 4年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で、段ボール箱を利用した「おもしろアイデアボックス」を作っています。「上の箱を大きく切って本が入れられるようにしようかな」、「小物が入れられるような引き出しも作ろうかな」など、子ども達は段ボールを便利で楽しく使いやすい箱に生まれ変わらせようと一生懸命に考えながら作っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301