最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:147
総数:327907

9月18日 笹木三月子大根の種植え(5年生)

 5年生の総合的な学習の時間では,安西地域の伝統野菜「笹木三月子大根」を学習の題材して活用しています。
 今日は,3名のゲストティーチャーの方をお招きして,植え方についての説明を聞いた後,5年生全員が一人ずつ数粒ずつ種を植えました。順調にいけば,3日程度で発芽するそうです。数か月後には大きな大根に育ちますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 運動会に向けて

 5・6年生は,10月12日(土)に行われる運動会に向けて,本日から練習を開始しました。組体操のテーマ,目的,注意事項等を伝え,個人技の練習を行いました。
 指の先,足の先まで意識して形をきれいにすること,みんなで揃えること等を意識しつつ、怪我がないよう気をつけながら、これからの練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日 音楽朝会

 3連休明けの火曜日,今年度初めての音楽朝会がありました。全校で合唱する曲は,今月の歌「マイ バラード」です。どの学級も朝の会や帰りの会で練習していることもあり,最初から元気よく声を合わせて歌うことができました。井坂先生の指導で,いくつかポイントを意識しながら歌うことで,より一層素敵な歌声が体育館に響き渡りました。朝から気分よくスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年校外学習「ミュージカル鑑賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって初めての校外学習。「茶の夢」というミュージカルを鑑賞してきました。
 ミュージカルを初めて鑑賞する児童も多く,楽しく鑑賞することができました。
 公共交通機関を利用して県民文化センターまで移動する際は,マナーを守って移動することができました。

9月12日 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もゲストティーチャーの方にたくさんお越しいただきました。

 ゲストティーチャーの皆さんの熱意ある指導に引き込まれ、子どもたちもノリノリで活動に取り組んでいました。

 一つ一つの経験が子どもたちにとっての宝物になります。
 ゲストティーチャーの皆さん、ありがとうございました。

9月12日 クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に入って、初めてのクラブ活動を行いました。

 子どもたちは、それぞれの活動に今日も一生懸命取り組みました。

9月11日 ドッジボール大会決勝戦(安西カップ高学年)

画像1 画像1
 決勝戦は,6年1組同士の対決となりました。
 当たっても当て返す,男子女子関係なく強いボールもキャッチするという決勝戦にふさわしい見応えのある試合が繰り広げられました。
 一進一退の激しい戦いの末,「そぼろX(エックス)」が優勝しました。
 おめでとうございます!

3年社会 「エブリイ見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10,11日にエブリイ見学がありました。
 店内はもちろん,普段は見ることのできないバックヤードなどを見学できて,みんな楽しそうにしていました!!
 たくさんの気づきや学びを胸に帰路につきました。

9月11日 校庭の芝生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安西小学校の校庭には、芝生があります。

 子どもたちは、休憩時間には、芝生の上で楽しそうに駆け回ります。
 中には、芝生に寝転がって、空を見上げている子もいます。

 芝の世話は、職員が交代で水やりをしたり、芝刈りをしたりしています。
 また、PTAや地域の方、子ども会のスポーツチームの皆さん、有志の方々などたくさんの皆様にご協力いただいています。本当に感謝です。

 今日は、有志の方にお手伝いいただいて芝刈りをしました。10月12日(土)には、運動会を予定しています。子どもたちが、芝生の上で生き生きと演技できるよう、芝を大切に育てていきたいと思います。
 

9月10日 6年国語 授業研究 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、教科書の文章の構成を参考にして、自分の考えを伝えるために資料を活用した呼びかけの文章の構成を考えていきました。

 班や学級全体での交流を通して、自信を持って文章を書くことができるように学習を進めました。
 今日の計画をもとに、これから実際に文章を書いていく予定です。

 この時間も、子どもたちは集中して学習に取り組み、がんばりました。

9月10日 6年国語 授業研究 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組で、国語科の授業研究を行いました。
 この時間は、「環境問題についての取り組みを呼びかける文章の構成を考えよう。」ということが学習のねらいです。
 子どもたちはまず、教科書の文章を読み返し、その構成を確認しました。
 

9月10日 1年図画工作科「コロコロぺったんシャカシャカ」

 図画工作科で,「コロコロぺったんシャカシャカ」の学習をしました。おうちから,ぺったんできそうなものやころころできそうなものをたくさん集めてきた子どもたち。絵の具をつけて,ぺったんぺったん。色々な形がうつり,「すごい!」と感動していました。どの子も,楽しみながらスタンプ遊びを楽しむことができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 全校学活「にこにこ大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会での計画委員会の発表に続いて、全校で学級活動(学活)を行いました。

 まず、「みんながえがおですごせる学校に」するためにこれから「にこにこ大作戦」に取り組むことを確認しました。「どんなことばをかけたら」「どんなことをしたら」みんなが笑顔になれるか、みんなで考えて、やってみることにしました。
 また、自分の生活を振り返り、「いわれてうれしかったこと」「たすけてもらったこと」「ともだちとなかよくできたこと」などを思い出して、そのエピソードをみんなで紹介し合うことになりました。

 この取組を通して、安西小学校がもっともっと笑顔いっぱいになればと思います。

9月10日 児童朝会

 久々に児童朝会がありました。いつものように開始5分前には全員が体育館に集合し、朝会の始まりを静かに待っていました。
 今回の児童朝会は、全体に知らせたいことがある委員会の発表でした。図書・体育・計画委員会からイベント等について知らせた後、最後に計画委員会から登下校時に地域の方会ったときの挨拶の仕方について、寸劇で発表しました。上学年は下学年の手本となる態度を示そういう内容で、とても上手に演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 図書の本貸出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんに第2図書室の掲示を秋バージョンにしていただきました。

 「読書の秋」ということで、休憩時間にもたくさんの子どもたちが図書室を訪れます。

 図書委員会の人たちも、うれしい悲鳴です。

 新しい本もたくさん入りました。みなさん、どんどん読書してくださいね。

9月6日 1年生活「虫さがし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の2年生に続いて、今日は、1年生が虫さがしをしました。

 「どこにいるかな?」
 「あっ、いたよ。」

 一生懸命虫を探す子どもたち。たくさん見つけることができたかな。

9月5日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明け、はじめての委員会活動をしました。

 仕事内容を確認したり、役割分担をしたり、掲示物などを製作したりと、子どもたちは、委員会の仕事に一生懸命取り組んでいました。

 5・6年生のがんばりで、学校生活がより楽しく豊かになりますね!

9月5日 4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ヘチマの観察」

理科の時間に、ヘチマの観察をしました。

9月に入って、4年生が育てているヘチマはぐんぐん生長しています。

立派な実もついてきました。

その生長ぶりに、子どもたちも驚いたことでしょう。

9月5日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます!」

 校門の方から、今日も明るいあいさつが聞こえてきます。

 生活委員会や有志のみんなが、今朝も元気にあいさつ運動をしています。

 校門を通り抜けるとき、みんなほっとした温かい気分になります。

 さあ、今日も一日、がんばりましょう!!

9月4日 2年 生き物ランド 2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日は虫取りをしました。
いろんな虫を一生懸命に追いかけ,つかまえました!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301