最新更新日:2024/05/21
本日:count up128
昨日:107
総数:327875

1月28日 校内綱引き大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安西小では,子どもたちの体力アップのための取組をいろいろと行っています。
 昨日からは,クラス対抗の綱引き大会を開催しています。
 今日は,3年生が綱引きをして,熱戦を繰りひろげました。
 競技に応援に,一生懸命取り組んでいる様子が,とても素敵でした。
 綱引きは,子どもたちの握力アップのための取組の一つです。
 今週から,今年2回目の新体力テストにも取り組んでいます。
 これらの取組を通して,子どもたちにしっかり体力を付けてほしいと思います。 

1月28日 3年生総合「アイマスク体験」

 3年生は,総合的な学習の時間の授業で「アイマスク体験」を行っていました。目の不自由な人は普段どんなことが大変なのかや,目の不自由な人に対して自分たちは何ができるのかを実際に体験することがねらいのようです。アイマスクをした子どもは,友達に手を引かれて恐る恐る歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習(平和記念資料館)

 1月24日(金)に平和記念資料館に校外学習へ行きました。
 平和記念資料館の見学を通して,被爆地広島の歴史を知り,平和の大切さについて考え,未来に平和を受け継いでいく大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習(広島市現代美術館)

 1月24日(金)に広島市現代美術館へ校外学習に行きました。
 様々な作品を鑑賞したり,解説を聞いたりして,感性を養い,表現力を育てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の木の1年間の様子を調べています。

 冬の桜は、何だかとても寒そうです。

 でも、よく見ると、枝には小さな芽が…。

 少しずつ春に近づいているのですね。

「ちゅーピー子ども新聞」に紹介されました。

画像1 画像1
 1月19日付中国新聞子ども版「ちゅーピー子ども新聞」のコーナー「GO!GO!すくーるキャラ」で,安西小のそうじのキャラクター「すっきー」が紹介されました。本校のたてわり活動や校庭の芝生のこと,5年生が栽培している「笹木三月子大根」のことなども記事の中で紹介していただきました。
 子ども達は,配られたちゅーピー新聞をうれしそうに見入っていました。これをきっかけに,ますます「たて割り掃除」にも意欲的に取り組んでくれることと思います。記事にしてくださった中国新聞社様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
(記事の転載に際しては,中国新聞社の許諾を得ています。)

1月23日 クラブ活動(3年生クラブ見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4〜6年生のクラブ活動がありました。

 来年度、4年生になる3年生が、クラブの活動の様子を見学しました。

 4年生になったらどのクラブに入るか、決めることができたかな?

1月23日 参観日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活も1年のしめくくりの時期が近づいてきました。

 ご家庭でも、子どもたちのかんばりや1年間の成長ををしっかり認め、ほめていただけたらと思います。

 よろしくお願いいたします。

1月23日 参観日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様の温かいまなざしの中、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。

1月23日 参観日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年の参観日を行いました。

 あいにくの空模様でしたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

3年 消防署見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の様子の続きです。

3年 消防署見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で安佐南消防署へ行きました。
消防署の中を見て回ったり,消防車について教えていただいたりしました。

1年 とんとんずもうをしたよ(生活科)

 生活科の時間に,とんとんずもうを作り友達と対戦して遊びました。「はっけよい,のこった!」の掛け声とともに,トントントントンと箱をたたく音が教室に広がり,勝負がつくと「わあ!」と歓声が上がりました。
 ルールを守って,楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校薬剤師の青野先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
 薬物を乱用することの恐ろしさや薬物の種類について、お話しいただきました。
 また、薬物乱用の危険が身近に潜んでいることや使用の誘いがあったときにどうすればよいかなどについて、具体的に教えていただきました。
 子どもたち一人一人が、他人事ではなく自分に関わることとして受け止めてくれればと思います。

1月21日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会は、TV朝会でした。

 校長先生のお話の後、各委員会からのお知らせを伝えました。

 学校生活をより充実させるいろいろな取組があり、とても楽しみな気持ちになりました。

「たてわりあいさつ運動」が始まりました。

 1月20日(月)は大寒。平年に比べると暖冬のようですが,さすがに早朝は気温も低く寒かったです。そんな中,たてわり班によるあいさつ運動が始まりました。
 今日から3月4日までの期間中,たて割り班が2班ずつ正門前に立ち,登校してきた人と朝の挨拶を交わします。さらに,あいさつ当番をした班は,大休憩にたて割り班で遊ぶことになっています。いつもの高学年中心の挨拶ボランティアに加えて,中・低学年の元気な挨拶の声も聞こえてきて,活気に満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 4年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科で広島県の総領町のことを学習しています。
 今日は、パソコンを使って、総領町について調べました。
 新しい発見がいろいろありました。

1月17日 3年体育科授業

 3年生2クラスが,運動場で体育科の授業中。一方は砂場で走り幅跳び,もう一方は芝生の上でタグラグビーに向けた準備運動です。今朝は少し冷え込みましたが,午後からは日差しもあって,子ども達は気持ちよさそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 4年2組授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組で授業研究を行いました。

 算数科の「少数のかけ算と割り算」の単元の学習でした。

 広島市のいろいろな小学校からたくさんの先生にご来校いただき、子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。

1月15日 5年理科 調べ学習

 5年生は,理科「人のたんじょう」の学習で,「受精卵が母親の体内で育つ様子」についてインターネットや資料を活用して調べています。
 調べて,分かったことは後日,新聞にまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 安西タイム(給食週間)
1/30 入学説明会
学年行事
1/29 3年タグラグビー教室
1/31 3年やさしさ発見プログラム(盲導犬ユーザーの講話5・6h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301