![]() |
最新更新日:2025/03/27 |
本日: 昨日:98 総数:364015 |
離退任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離退任式では,10名の先生方とのお別れをしました。それぞれの先生についての紹介に続いて,児童代表の挨拶と代表の児童から花束を贈呈しました。次に,退任者代表の先生からお話がありました。最後に,みんなで校歌を歌いました。 平成30年度 修了式
3月25日(月)
修了式がありました。最初に校長先生が,1年間を振り返って子どもたちの頑張ったことや,学校を支えてくださった給食や業務の先生方のことについて話をされました。続いて,1年生と5年生の児童代表の人が,振り返りと来年度に向けての抱負を作文で発表しました。二人とも,とても上手に発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年度最後の登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ本年度の最終登校日となりました。学級・学年の先生や子どもたちが一同に顔を合わせるのは,今日で最後となります。教室の黒板には,担任の先生からの心温まるメッセージが記されていました。 安西小の桜も開花しました!![]() ![]() いよいよ今日は,平成30年度の最終登校日です。 先日,広島地方で桜の開花が宣言されましたが,安西小学校の桜も,ちらほらと開花していました。今週末あたりには見ごろを迎えると思います。 今年度最後の給食![]() ![]() とうとう今年度最後の給食となりました。今日のメニューは,「 麦ご飯,肉豆腐,ひじきサラダ,せとか,牛乳」でした。いつもおいしいのですが,最後ということもあって,より一層おいしく感じました。 給食の先生方,今年度1年間,いつもおいしい給食を作っていただき,ありがとうございました! 3.22 校内ウォッチング(3)
3月22日(金)
いよいよ今年度で学年,クラスも終わってしまうということで,今日は多くの学級・学年で「お楽しみ会」が開かれていました。みんなとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3.22 校内ウォッチング(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しいのみ学級に行ってみると,2年生の人が縄跳びが上達ぶりを披露してくれました。前跳びや後ろ跳び,交差跳びなどを上手に跳んでいました。1年間の成長を感じました。 3.22 校内ウォッチング
3月22日(金)
卒業式が終わった6年生のいない学校は,何となく寂しい感じがします。そんな中,今年度でお別れする先生のことも分かって,より一層寂しさが増したような気分でした。 1年生の教室では,子どもたちがお別れする担任の先生への手紙を,心をこめて一生懸命に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら,6年生!
3月25日(水)
卒業式終了後,4・5年生と教職員,そして保護者や家族の方で運動場に花道をつくり,見送りをしました。子どもたちは,大勢の拍手に見送られながら元気に通り過ぎていきました。6年生のみなさん,さようなら! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 第43回卒業証書授与式
3月20日(水)
6年生の保護者・ご家族の方々,そして地域や園・学校関係の皆様をご来賓としてお迎えして,本年度の卒業式を無事挙行することができました。 これまでの練習の成果を存分に発揮して,6年生はもちろんの在校生の4・5年生も立派な態度で臨み,素晴らしい卒業式になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて(13)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の卒業式準備で,5年生が式場設営や除をしてくれましたが,当日の朝も最後の仕上げ掃除を行っていました。素晴らしい心意気です! 卒業生とのお別れ
3月20日(水)
いよいよ卒業式当日。この日を祝うかのような素晴らしい天気にも恵まれました。 式に参加しない1〜3年生は,6年生とのお別れをするために,朝一番に6年生の教室を訪れて感謝の気持ちを伝えに来ました。特に,1年生にとっては入学の時から面倒を見てもらったので,6年生とのお別れが寂しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第43回卒業証書授与式について(ご案内)
6年生の保護者の皆様
この度,6年生73名は小学校の全課程を修了し,卒業の日を迎えることになりました。心よりお祝い申しあげます。 つきましては,第43回卒業証書授与式を下記のとおり挙行いたします。ご多用のこととは存じますが,ご出席くださいますようご案内申しあげます。 1 日時 平成31年3月20日(水)午前10時 開式 2 場所 広島市立安西小学校 体育館 3 お願い ○スリッパ等ご持参の上,靴置場は体育館前の1年生靴箱をご利用ください。 ○午前9時55分には卒業生が入場します。午前9時30分に体育館入口(校舎側)を開場しますので,午前9時45分までには入場の上,ご着席願います。 ○自家用車での来校はご遠慮ください。やむを得ない場合は,平和台公園を臨時駐車場としておりますので,ご利用ください。 ![]() ![]() 卒業式に向けて(12)
3月19日(火)
明日の卒業式に向けて,教職員が6年生の教室をすっかり整えました。準備万端です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて(11)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日準備の為,5年生は教員と一緒に清掃や会場設営を行いました。5年生の頑張ったお陰で,予定していた終了時刻より早めに終わることができました。 5年生が下校後に体育館をのぞいてみると,卒業式がすぐにでも行えそうな程,立派な会場に仕上がっていました。それでもまだ,白布にアイロンがけを丁寧にやったり,マイクリボンを設置したりと,細かい部分を微調整中でした。 あとは,これだけ多くの力で整えた立派な会場で,6年生がどれだけ力を発揮してくれるかどうか。明日の本番が楽しみです。 卒業式に向けて(10)
3月19日(火)
明日はいよいよ卒業式です。 この日のために,呼びかけや歌など何度も練習を積み重ねてきました。その成果を発揮してほしいと思います。 同時に,これまで一番お世話になった家の人に向けて,気持ちが伝わってくるような6年生の姿を見せてくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活最後の清掃日
3月18日(月)
6年生が登校するのは,今日を入れて3日間ですが,その内1日は卒業式。もう1日は卒業式準備のため給食後に下校となります。ということは,今日が6年生にとって小学校で掃除をする最後の日です!と,職員室の掃除に来ていた6年生に伝えると,いつも以上に気合を入れて頑張ってくれました。 6年生のみなさん,6年間しっかり掃除をしてくれてありがとう!中学校でもしっかり掃除をしてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3.18 校内ウォッチング
3月18日(月)
今年度も残りわずかとなりました。子どもたちが登校する日にちは,6年生が今日を入れて3日間,1〜5年生は5日間です。 今朝も挨拶ボランティア隊の人と生活委員会の人たちが正門前に立ち,登校して来る人と元気に挨拶を交わしていました。いつも元気な挨拶をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ今週は,卒業式があります!![]() ![]() いよいよ今週20日(水)には,卒業式があります。 校長室前廊下には,卒業をお祝いして,6年生全員の集合写真の掲示が張り出されていました。みんなとてもいい表情で写っています。 桜の開花も間近?![]() ![]() ![]() ![]() 週明けの月曜日。好天に恵まれ,空は澄んだ青空でした。 正門横の桜の木を見ると,蕾が随分ふくらんでいました。来週には桜の花が開花しているかもしれません。 |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |