最新更新日:2024/04/27
本日:count up110
昨日:134
総数:325540

1年生との交流

画像1 画像1
 運動会の予備日、今日はお弁当です。

 天気も良く、6年生は1年生と一緒に芝生の上でお弁当を食べました。

 久しぶりの交流で、お互い少し緊張気味・・・。

 それでも、お話をしながら仲良く交流することができました。

 

学習発表会に向けて

画像1 画像1
 学習発表会に向けて学年集会を行いました。

 運動会を経て、6年生が下級生に与える影響力の大きさを感じました。

 
 子どもたちにとって最後の学習発表会のテーマは

 「未来のために」

 6年生としてどんな姿を見せたいのかを考え、

 テーマに合わせた歌を聴きました。

 どんな発表になるのか、これから楽しみです! 

 
 

 

 

 

 

第41回秋季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(土)には快晴の秋晴れの天気に恵まれ、第41回秋季大運動会を行うことができました。どの学年も子どもたちは生き生きと輝き、練習の成果を発揮して力強く演技・競技を行いました。子どもたちの嬉しそうな顔・満足した笑顔から元気をもらいました。
 保護者の皆様には、前日の準備や当日の片付け等にご協力いただき大変ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

運動会,間近です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近づいてきました。
3・4年生は,沖縄の民謡を踊ります。
先週に,太鼓とハッピを着て,本番の格好で踊りました。
プラ太鼓の音がそろうと,迫力満点になります。
本番での踊り,楽しみにしていてください!

ひろしま美術館

画像1 画像1
ひろしま美術館見学に行きました。美術館へは初めて行く児童も多く、たくさんの有名な絵に驚きました。中でも、誰もが知っている、ゴッホの遺作があると知り、驚きました。

4年生の安全マップ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が総合的な学習の時間に作った安全マップを発表してくれました。劇やクイズで工夫された発表に感激した3年生でした。「堂々と発表していてすごかった。」「危険な場所と安全のためのきまりがよくわかった。」と感想を持ちました。なんだかやる気になった3年生でした。

ころころ ぺったん シャカシャカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて図工室をつかって図工の授業をしました!!
家から持ってきた物に絵の具をつけて、ころころ ぺたぺた
出てきた模様を楽しんだり、色の重なりを楽しんだりしながら学習をしました。
「線路みたいにしよう!」「手形をつけよう」
子どもたちは盛り上がりながら、班で1つの作品を作り上げました。
道具や汚れて良い服の準備など、ご協力ありがとうございました。

いきものらんど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で子どもたちに家から生きものを持ってきてもらい、みんなで観察しました。
子どもたちは興味津々!!!
クワガタ・バッタ・メダカ・ウーパールーパー.....
様々な生きものを観察する良い機会となりました。

漢字の学習が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなの学習も終わり、カタカナの学習にはいっています。
そして、とうとう漢字の学習も始まりました!!!
子どもたちは大喜びです。「こんなの簡単!!」「もっとたくさん習いたい!!」という声も多いのですが1つ1つ丁寧に学習をしています。
とめ・はね・はらいに注意しながら丁寧に書き、習った漢字はその日に覚えるという流れを今のうちに身につけてほしいなと思います。
頑張れ1年生!!!

上靴洗い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で自分の上靴を自分で洗いました。
みんな一生懸命ごしごし磨きました。
大きなタライに水を入れて運ぶのは一苦労...
みんなで水を運んだり、タライを洗ったり、どの班も協力しながら楽しんで行うことができました。
来週は自分で洗ったピカピカの上靴を履いて一週間頑張りましょう!!

ヌマジ交通ミュージアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日,恵まれた天候の中,ヌマジ交通ミュージアムに見学に行きました。ミュージアム内や車両基地でたくさんの発見をしました。
 地域の公共施設を見学したことで,地域への愛着がより増す機会となりました。

ヘチマ,順調です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の光をいっぱいあびているヘチマ。
順調に成長しています。
学級花だんには,黄色いヘチマの花がいっぱい咲いています。
受粉も順調のようで,きゅうりサイズのヘチマの実がつき始めました。
チョウやアリも遊びに来てくれています。

電気のはたらきを学ぶ

画像1 画像1
理科「電気のはたらき」の学習で,モーターカーなどを使って遊びました。
車を走らせるなら,広い場所が最適!ということで,体育館で走らせました。
回路のつなぎ方を確認しながら走らせることができました。
画像2 画像2

微生物のはたらきにビックリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水資源再生センターの方をお招きして,下水処理の話を聞きました。
浄水場の他に,水をきれいにする施設があることに驚く子どもたち。
そして,使い終わった水をきれいにするものは,なんと微生物であることにもビックリしていました。
いい学習ができました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(金)

 6年生が安西小学校を代表して、プール清掃を行いました。

 掃除の手順を確認し、自分で「何をすべきか」

 を考えて清掃を行うことができました。

 ずぶ濡れになりながらも、プールの隅々まで磨く児童の姿が見られました。

 たくさんあった落ち葉や水垢がきれいになり、大満足!

 「早く水泳の授業が始まってほしい」と思う6年生でした。

いもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(火)に,生活科の学習でいものなえ植えを行いました。秋の「おいも祭り」までに,大きく育ってほしいと思います。

初めての水泳!!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は月曜日から水泳の授業がスタートしました。
みんなドキドキ・・・ワクワク・・・
冷たい水にびっくりしたり、顔を水につけたり、水の中で一生懸命歩いたり、楽しい水泳はあっという間に終わりました。
次の月曜日も晴れますように。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日5時間目に歩行教室を行いました。
話をしっかり聞き、横断歩道や踏切のわたり方を学びました。
「右見て、左見て、右を見る。手を挙げる。右を見ながらわたる、左を見ながらわたる。」と声に出して練習!!
みんな上手にコースをまわることができました。
学んだことを活かして、これからも事故のないようにしましょう。

6年生へ 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の準備や体力テストなどでいつもお世話になっている6年生に1年生からのプレゼント!!
「修学旅行の日が晴れますように」と願いを込めて、てるてる坊主を作りました。
6年生のみなさん、楽しんできてください。
楽しいおみやげ話を待っています。

通学路探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての校外学習!!
ドキドキしながら門を出て、赤コースを歩きました。
通学路や平和台第2公園を探検し、様々なものを発見!!
公園で友だちと仲良く遊ぶこともでき、笑顔がたくさんの楽しい校外学習となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童朝会TV(委員会反省)
3/7 6年:安西中部活体験
3/8 たてわりそうじ解散式
6年:安西中教員授業参観(6校時)
3/10 3月納金引落日
卒業式予行練習
3/11 マイタウンオーケストラ(安佐南区民文化センター)
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301