最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:134
総数:325432

校外学習「広島市バスセンターのまわり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日金曜日。社会科の学習として,バスセンターのまわりを歩きました。自分たちや市民が利用する場所や働きを調べるとともに,公共施設を利用している様子を観察しました。気がついたことをたくさんメモしました。また,平和記念公園を見学し,戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを知りました。

オリエンテーリングをしたよ

7月4日の3、4時間目にオリエンテーリングがありました。

あちこちにある暗号をみつけたり、計画委員が考えて準備したいろいろなゲームの得点を競いました。輪投げやクイズなどのいろいろなゲームをする中でハイタッチや励ましの言葉をかけ合ったりと楽しく他学年とかかわることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の様子

画像1 画像1
 4年生の社会科では今、わたしたちの生活やその環境を守るための様々な活動や施設について、学習をしています。


 水・ガス・電気など 
      生活をしていく上で必ず使用するものを確保するために
 ゴミ・下水など
      生活をしていく上で必ず出ていくものを処理するために


 当たり前のように使い、出しているものが、様々な人々や工夫によって支えられていることを、自分たちの目で見て耳で聞きながら学習を進めております。


 保護者の皆様には、校外学習に際しては交通費やお弁当の用意などをお願いしており、お忙しい中いつも色々とご協力いただいております。その分、しっかりと学習を深めて実りのある体験にしていきたいと思います。
 
 ぜひご家庭でも、自分たちの生活を支えているものの大切さについて、お話する機会を設けてみてください。
画像2 画像2

提出物 校外学習(バスセンターのまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日金曜日
平和記念公園を見学し,戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを知りました。また、自分たちや市民が利用する場所や働きを調べるとともに,公共施設を利用している様子を観察したり調べたりしました。

理科「風の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日〜10日
1組も2組も帆かけ車をつくいました。うちわで走らせる活動をしました。運動会のように見えますが「理科の実験」です。風の強さや帆の大きさによって帆かけ車の進み方に違いが出ることや帆をちょっと曲げることで速く走ることなど終わったあとにたくさんの気づきを発表しました。わかったことをノートに3ページも書いた子もいました。3年生になって始まった理科。「理科っておもしろいね」と多くの子が言っています。

緑の絨毯の上で

画像1 画像1 画像2 画像2
 今シーズン3度目の芝刈りを終え、きれいな緑の絨毯となった芝生の上で、子どもたちは元気に走り回り遊んでいます。
 芝生は、これからもっときれいになってくると思います。

被爆体験記朗読会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(火)に、国立原爆死没者追悼平和祈念館の朗読ボランティア6名をお迎えし、体育館で被爆体験記朗読会をしました。
 2校時に低学年(1〜3年)、3校時に高学年(4〜6年)に分けて「見る・聞く・読む・歌う」のプログラムで行いました。
 1 「原爆の被害について」ビデオ視聴
 2 朗読ボランティアによる被爆体験記・原爆詩の朗読
 3 児童による原爆詩の朗読体験
 4 平和の歌『パーム・パーム』

 原爆の悲惨さや平和の大切さについて、多くのことを感じたり考えたりする貴重な機会となりました。教室に帰った後で、感想を書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301