最新更新日:2024/05/27
本日:count up56
昨日:66
総数:232586
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

レッツ スポーツ ウォークラリー その4

 あらたにーずのメンバーと一緒に上手に移動することができました。
画像1
画像2
画像3

レッツ スポーツ ウォークラリー その3

 風船バレー,立ち幅跳びリレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

レッツ スポーツ ウォークラリー その2

 ボール投げ,かけっこリレー,けんけんリレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

レッツ スポーツ ウォークラリー その1

 2,3時間目に「レッツ スポーツ ウォークラリー」を行いました。
 この行事のねらいは3つ。
 1 様々な運動を体験し,体力づくりの基礎を養う。
 2 あらたにーず(縦割り班)で活動することによって異学年の人と接する楽しさを味わう。
 3 「やさしい子」「すなおな子」「きまりただしい子」「たくましい子」になるよう,みんなでがんばり合う力を培う。

 あらたにーずのみんなと協力しながら様々な運動にチャレンジし,体力づくりをする…という何ともわくわくする楽しいイベントです。
 今年は,室内とグラウンドに8つのコーナー(ペットボトルボウリング・空き缶積み上げ・玉入れ・立ち幅跳びリレー・風船バレー・けんけんリレー・かけっこリレー・ボール投げ)が用意されていました。

 6年生を中心に,どのコーナーを回るか相談し,各コーナーでチャレンジ!下級生にルールを優しく教えている上級生,「がんばれ〜!」と声をかけてメンバーを励ます子,上手にできてにっこりする子…。子どもたちのとっても素敵な笑顔がたくさん見られました。

 終わりの会では,最後にお世話になった6年生のリーダーに「ありがとう」と感謝の言葉を伝えていました。リーダーの皆さん,お疲れさまでした。おかげで楽しい会になりました。どうもありがとう。
 
画像1
画像2
画像3

委員会朝会

 今日は委員会朝会を行いました。体育館に全校児童が集まるのは2回目です。
 早く体育館に到着した4〜6年生の待つ態度がとても立派でした。

 今日は,いつも学校生活を陰で支えてくれている委員会の仕事内容を各委員長さんが紹介してくれました。
 毎日当たり前のように流れている放送や,当たり前のようにある石けん,当たり前のように風になびいている旗…。これらは,いつも責任をもって仕事をしてくれている5,6年生のおかげだということが下学年の児童にもよく分かったと思います。

 5,6年生の皆さん,いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。
画像1
画像2

やったぁ!芽が出たよ

 先日の朝のことです。1週間前に種をまいたアサガオが芽を出しました。
 いつも通り朝休憩に水やりをしていた1年生たちは,自分の鉢を見てびっくり!!
「やったぁ!芽が出ている。」
「わたしは3つも出ていたよ。」
「ぼくは5つとも出た。」
 そんな中,
「ぼくのはまだ出ていない。」
と,寂しい表情の子もいましたが,大丈夫。これからきっと出てきますよ。

 いつも以上に水やりを一生懸命にがんばる1年生でした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 2時間目の火災時の避難訓練を行いました。
 テレビ朝会で学んだことを生かせるか,みんなで真剣に取り組みました。

 サイレンが鳴り,教頭先生から火災発生を知らせる放送がかかりました。出火場所は給食室という設定です。
 出火場所を聞き,どちらの階段から逃げるのかを確認してから避難開始です。クラスごとに並び,ハンカチで口を押さえながら,「おはしも」を守って避難しました。

 もしも火災が起こった時に冷静に,正しい行動ができるように毎年訓練を重ねています。今年も「真剣に」取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

テレビ朝会 〜火災から命を守るために〜

 テレビ朝会で「火災から命を守るために」のお話を聞きました。
 火災が起こった時,自分の命を守るために大切なことを教えていただきました。
  ・口を閉じて放送をよく聞く。 
   →出火場所を知り,どこを通って避難すればよいのかを考えます。
  ・「おはしも」を守って避難する。
   →「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」
  ・煙を吸い込まないためにハンカチで口を覆う。
  
 など,たくさんのことを教わりました。子どもたちは,担当の先生のお話を真剣に聞くことができました。
 さあ,学習したことを避難訓練で実践できるか,やってみましょう!!「真剣に」取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

早く芽を出してね!

 今朝は朝休憩の時間にたくさんの1年生がペットボトルを持って中庭に出ていました。どうやら,昨日,アサガオの種まきをしたようです。
 ペットボトルのじょうろで優しく,丁寧に,そしてたっぷりと水をやっていました。
「もうちょっとあげよう。」
「昨日あげたのに,もうかわいているよ。」
 水やりをしながらいろいろなことを考え,発見しているようです。
 芽を出すのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

きれいな花壇に… 〜環境委員会〜

 環境委員会では,常時活動として朝休憩に中庭にある花壇の草抜きをしています。次々に生えてくる雑草を抜く作業はなかなか大変です。間違えてこれから咲く草花を抜いてはいけないので,「抜かない草」の写真を見ながら丁寧に抜いていました。
 地道な作業ですが,おかげでいつも花壇がきれいな状態に保たれています。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

あらたにタイム

 今年度初めての「あらたにタイム」を行いました。感染症対策のため,昨年度までは3学年ずつ2回に分けて行っていましたが,今年度は全校児童が集まって行います。
 1年生は初めてのあらたにタイムでしたが,前に整列している5,6年生の体育委員会の児童をお手本にしながら一生懸命に体を動かしていました。
 今日は,6年生の体育委員会児童が進行を務めました。準備や整列の手本,後片付け等の仕事をてきぱきと行い,「さすが高学年」という姿を見せていました。
画像1
画像2
画像3

遠足 その4

 あらたにーずのみんなと,なかよく過ごしました。楽しい時間はあっという間です。
画像1
画像2
画像3

遠足 その3

 安佐動物公園に到着。あらたにーずのみんなと動物を見ながら,スタンプラリーを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

遠足 その2

 行ってきま〜す!!
画像1
画像2
画像3

遠足 その1

 待ちに待った遠足の日がやってきました。空は雲一つない快晴です!
 グラウンドにあらたにーず(縦割り班)で集合し,出発式を行いました。ちょっと緊張気味なのは6年生のリーダーたち。上手にグループをまとめられるか,ドキドキしているようです。
 でも,出発の時には優しい笑顔で1年生に寄り添い,「行ってきます!」と元気に挨拶をして出かけていきました。楽しい1日になりますように…。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
主な予定
6/19 タベルンジャー週間(〜23日)
6/20 3年扇子踊り ロング昼休憩
6/21 参観懇談(高)5,6校時
6/23 4年校外学習(安佐南工場)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881