最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:48
総数:231921
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

国語の学習

画像1画像2
 国語科で「報告します、みんなの生活」の学習をしました。グループに分かれて4年生同士で他のクラスへアンケートをとり、結果を集計してまとめたものを発表したり、掲示したりして報告しました。どのクラスも、1年間の成長を感じさせる仕上がりでした。

校内書写大会

画像1画像2画像3
 1月22日に校内書写大会を行いました。4年生は「美しい空」を書きました。体育館で正座をして書くのは初めてでしたが、一生懸命取り組む様子が見られました。とめ・はね・はらいや文字の配置、バランスに気を付けて一人一人集中して書くことができました。

百人一首

画像1画像2画像3
 国語科で「百人一首」の学習をしました。
 最初は短歌に慣れず、読むことに苦戦していた子どもたちですが、かるた遊びを通してすらすら読んだり、字札をとったりすることができるようになりました。また、お気に入りの一首を選んだり、上の句・下の句を覚えたりして、楽しんで百人一首をしていました。

ヤクルト ウン知育教室!

画像1画像2画像3
 11月20日にPTCがありました。ヤクルトの方をお招きして、ウン知育教室をしていただきました。ウン知育教室では、腸の大切さや乳酸菌の働きなどをお話していただき、子どもたちは自分自身の健康について考えることができました。また、腸年齢の測定や腸トレ体操を行い、楽しく活動することができました。

中工場とリサイクルプラザ見学

画像1画像2
 11月6日(火)に、中区の中工場と、西区の西部リサイクルプラザの見学に行きました。広島市環境局中工場は、ごみの焼却工場です。リサイクルプラザは資源ごみを選別したり、再利用するための工夫をしている工場です。
 中工場はごみのにおいを外に出さない工夫がたくさんしてありました。広島市内からごみを集めて燃やした熱を利用して発電などに利用してあることも学びました。環境に配慮して作られた清掃工場で、子どもたちもさまざまな工夫を知って驚くことがたくさんあったようです。工場内から広島市が一望でき、建物も素敵で、多くの方が自由に見学しておられました。
 天気が良かったので、瀬戸内海を眺めながら、お弁当を外の芝生の上で食べました。
 午後からは西部リサイクルプラザへ移動しました。資源ごみを再利用するために、12種類に分別する様子を見学しました。アルミ缶とスチール缶を分けるための工夫を説明していただいたり、リサイクルされた紙類がどんなものに使われているかを見せていただいたりしました。ごみを分別することは、再利用になるということがよくわかりました。

英語の学習

画像1画像2画像3
 英語の学習がありました。子どもたちは、英語の歌を歌ったり、英語でカード交換をしたり、虹をぬったりするゲームに取り組みました。英語に少しとまどう子もいましたが、楽しく活動していました。

版画

画像1画像2
 校内図画大会に向けて、図工の時間に版画に取り組みました。初めての彫刻刀だったので、最初は彫るのが難しそうでしたが、だんだんとうまく彫ることができるようになりました。刷るときには、友達と協力する姿がみられました。どの子も素敵な作品に仕上がりました。

校外学習

画像1画像2画像3
 9月20日、校外学習でこども文化科学館へ行きました。
 あいにくの雨でしたが、高取駅まで歩き、アストラムラインではマナーを守って乗ることができました。
 こども文化科学館につくと、子どもたちは科学をモチーフにしたのブースに入り、思い思いの体験をしてとても楽しんでいました。プラネタリウムでは、夏の大三角の星の名前や星座の復習をしたり、月の満ち欠けや冬の星座についての学習をしたりしました。きれいな星空を見ることができ、子どもたちから歓声があがりました。
 今回の校外学習で学んだことを、これからの学習につなげていってほしいです。

せんたく板体験!!

画像1画像2
 4年生は、社会科の学習で古い道具について調べ、人々のくらしがどのように変わってきたのか学習しています。
 その学習の一環として、昔の人がどのように洗濯をしていたのか、「せんたく板」を実際に使って洗濯しました。子どもたちは、ハンカチや靴下の汚れが落ちるように力を入れてごしごしこすって洗っていました。昔の人の大変さが少しわかったようでした。

水泳教室

画像1画像2
 7月18日,19日に水泳教室を行いました。水泳教室は,泳力が少しでものびるように,4年生を対象にして毎年行われています。
 子供達は一生懸命練習し,25メートル泳ぎ切ることができるようになった子供もいました。一人一人自分の記録を伸ばすことができ,そのことを子供自身はもちろん,先生方も一緒に大喜びし,大きな拍手が自然とわき起こりました。がんばりましたね。

電気のはたらき

画像1画像2
 理科の授業で「電気のはたらき」を学習しました。子どもたちは電気のはたらきで動く車を作りながら,モーターの回る向きや速さ,電流の強さを調べました。どの児童も意欲的に学習に取り組み,最後は作った車を走らせて楽しみました。

歯の保健指導(4年生)

 保健室の八百野先生と一緒に「虫歯の進み方」について学習しました。虫歯の原因や食生活のことなどどうして虫歯になるのかを知り,虫歯にならないためにはどうすればいいか考えることができました。これからも食後に歯みがきをしたり,よく噛んで食べたりすることを実践し,歯を大切にしてほしいと思います。
画像1画像2

プール開き(4年生)

画像1画像2
 4年生になって初めてのプールがありました。子どもたちは,水中じゃんけんや宝探し,けのびなど楽しんで活動しました。最後に,自分の得意な泳ぎ方で何メートル泳げるのか,1回目の記録をとりました。自分の記録を伸ばせるよう,しっかりと練習していきたいと思います。

学年朝会(4年)

画像1画像2画像3
 6月21日(木)に学年朝会を行いました。
 4年生は「さくらさくら」と「はじめの一歩」を発表しました。みんなで心をひとつにして歌を歌ったり,文化琴の演奏やリコーダーで長い曲を吹くことに挑戦したりしました。リコーダーで低い音を正しく出すこと,体育館いっぱいに声を響かせることなどを目標に練習に取り組みました。当日は目標を確認しながら精いっぱい力を発揮し,4年生らしい発表になりました。
 朝早くから参観に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

運動会の練習スタート(4年)

画像1画像2画像3
 5月に入り,運動会の練習が始まりました。今日は,徒競走と表現の練習をしました。徒競走の練習では,並び方の確認をしました。表現の練習では,最初の部分を踊り,子どもたちは曲に合わせて元気よく体を動かしていました。テンポが速い曲なので,これから一生懸命練習していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 第5回PTA運営委員会
3/25 修了式(離・退任者紹介) 机・いす移動
3/26 学年末休業日(31日まで)
3/29 入学受付準備
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881