最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:48
総数:231918
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

卒業式 5

画像1画像2
 5年生は在校生代表として卒業式に参列していました。来年は自分たちだという意識と、明日から安北小学校を背負っていく最高学年としての意識をもって、臨んでいました。式の間は背筋をピッと伸ばし、呼びかけは卒業生の声に負けずに声を出し、歌は口を大きく開けて歌う。落ち着いた在校生の態度でした。
 最後に卒業生を送りに出て、「ありがとう。」「おめでとうございます。」と卒業生に声をかけ、見送った最後には卒業生に手を振っていました。
 今日からは、5年生が最高学年です。よろしくお願いします。

卒業式 4

 一人ひとりに卒業証書を渡された後、学校長よりはなむけの言葉がありました。いつもの「6年生のみなさん。」と校長先生が声をかけられると「はい!」といつもの返事が返ってきました。これも小学校生活最後のやりとりです。
 PTA会長祝辞、来賓紹介とあり、いよいよお別れの言葉です。
「平成31年 3月20日」の言葉からスタートしました。落ち着いて呼びかける卒業生。じっと聴き入る5年生。卒業生と5年生がかけ合う歌「旅立ちの日に」。呼びかけの終盤に歌う「ぜんぶわすれない」。
「ありがとう安北小学校」「さようなら」 全ての呼びかけが終わり静かに席に着く卒業生を見ていると、熱いものがこみ上げてきました。
 最後の校歌を歌い、退場です。5年生の歌「大切なもの」に送られ退場していきました。
 安北小学校のヒーローとして大活躍してくれました。ありがとう、6年生。みなさんに幸あらんことを!
画像1
画像2

卒業式 3

画像1
画像2
画像3
 3月20日(水)午前10:00〜平成30年度広島市立安北小学校第41回卒業証書授与式が行われました。お天気にも恵まれ、3月にしては暖かい日となりました。
 卒業生が入場し、式が始まりました。緊張した面持ちで入場して来た卒業生。しっかりした足取りで、堂々と歩いていました。一人ひとりが卒業証書を取りに壇上に上がります。自分の名前を呼ばれると、大きな声で「はい。」と最後の授業での返事をすることができました。

卒業おめでとう 2

画像1画像2画像3
 各担任の教室での黒板の様子PART2です。各担任からの愛情溢れる言葉が並んでいます。

卒業おめでとう 1

画像1画像2
 3月20日とうとう卒業証書授与式の日がやってきました。
 安北小学校では全職員で子供達を育てていますが、担任の思いは格別です。卒業式の練習では叱咤激励の声も飛びましたが、いよいよ本番です。天気もよく、全てがお祝いしてくれているようです。各担任が書いた6年生へのメッセージです。2回に分けてお届けします。

春の予感

画像1画像2画像3
 校庭のさくらんぼの樹に花が咲きました。安北小学校には桜の樹がたくさんありますが、毎年一番はじめに花を咲かせ、春を感じさせてくれる樹です。花が咲いた後にはさくらんぼがなります。隣には金柑の樹があり、今年もかわいい実をつけてくれました。
 もうすぐ6年生は卒業を迎えます。ただ今練習の真っ盛り。在校生代表の5年生と供に練習にも熱が入ります。他学年は、進級に向けて着々と準備をしています。今年度入学した1年生もあっという間に1年間が終わりそうです。
 別れと出会いの春はもうすぐです。

長縄大会に向けて

画像1画像2
 2月13日(水)の大休憩から長縄大会に向けての練習が本格的になりました。今まではあらたにタイムで練習後3分間を計って、回数をカウントしていました。今日からは、大休憩終わりにも3分間計り、跳んだ回数をカウントしました。
 縄を回すところからスタート!「はじめ。」の声から1、2、3、4・・・・子供達の声が聞こえ始めます。「終わります。」の声と共に歓声が!「やったあ。」「記録が伸びた。」「跳べるようになったよ。」と言いながら、教室に戻っていきました。
 長縄跳びの練習を重ね、互いに声をかけながら記録を伸ばしています。2月19日昼休憩が本番です。クラスの輪が広がって、支え合いながら記録に挑戦していって欲しいと思っています。

第6学年 家庭科「共に生きる生活」

画像1画像2画像3
 6年生の家庭科の学習は最後の単元になりました。
 「共に生きる生活」で、安北学区の地域の様子を子供達にきいてみました。地域の方々とふれあえるのは、学校での行事(レッツミラクルウォークラリー等)・地域の行事(夏祭り・地域清掃等)が挙がりましたが、特にガードボランティアの方々がいつも見守ってくださることが1番にあがりました。
 次に、安北の地域の良いところと気になることについて学習しました。良いところは、ガードボランティアの方々がたくさん居られ安心して登下校できる、いつも挨拶をしてくださるので勇気をもらえる・元気が出るという意見がたくさん出ました。その他に掃除をしてくださるので町がきれい、公園が多い等の意見もありました。気になることは、ぽい捨てされたゴミがある、スピードを出した車がある等の意見がありました。
 子供達自身ができることを考えた時には、ゴミは自分で持ち帰る、地域清掃には進んで参加するという考えもありましたが、やはり1番多く出た考えは「地域の方々に挨拶をする」でした。
 学習を行ってみて、子供達は安北小学区には子供達を支えてくださるたくさんの地域の方々が居られることをとてもよく分かっているのだと感じました。地域の方々に、改めて感謝いたします。

地域あいさつ運動(1月7日〜1月11日)

画像1
 今週は地域・PTAのあいさつ運動が行われています。いつも通学路に立って下さり、子ども達の登校や下校を見守って下さっています。寒い朝でも、子ども達の登校前から正門前や西門に立ち、あいさつをしてくださっています。どの子どもにも目線を合わせて「おはよう」「いってらっしゃい」と声をかけてくださいます。子ども達も元気にあいさつをかわしていました。いつもありがとうございます

明けましておめでとうございます。新しい年の幕開けです。

画像1
【保護者・地域の皆様】

 穏やかで暖かい年明けを迎え、平成31年がスタートしました。5月からは新元号になります。安北っ子たちは新しい希望と目標をもって新年を迎えたことでしょう。今年も職員が一丸となり安北っ子たちの成長を見守っていきます。また、本校のホームページも子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。引き続き応援していただければと思います。
 ご協力・ご支援をよろしくお願いします。

 安北小学校

よい年をお迎えください(平成30年12月28日)

画像1
画像2
画像3
平成30年最後の一日は雪の朝でした。保護者の皆様、地域の皆様、本年も本校の教育の充実・発展にご理解とご支援をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
 おかげで、落ち着いた学校生活が送れた一年であったように思います。平成31年も職員一同、力を合わせて頑張っていきたいと思います。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
 皆様方におかれましては、新しい年がちょこっと猛進のごとく、目標に向かって一歩一歩着実に前進できるよう心よりお祈り申し上げます。


いよいよ冬休み

画像1画像2画像3
 後期前半最終日。全校朝会で校長先生が48年前に開催され、7年後再び開催される大阪万国博覧会の話をされました。「人がお互いを支え合って幸せに暮らしていけるための工夫を世界の人たちと考える博覧会です。世界の人たちが日本に集まり、未来を考えることは素晴らしいことだと思います。来年も世界が平和でみんなが仲よくできる1年でありますように。」というお話でした。子ども達とは本を読むこと、お手伝いをすること、いろいろな人にありがとうの気持ちを言葉にして伝えることをがんばるように伝えられました。
 生活部の先生からは冬休みに守ってほしい帰宅時刻、お金の正しい使い方、きまりを守った遊び方について話がありました。
 約束を守って、元気で楽しい冬休みにしてほしいと思います。

給食の木

 9〜12月の給食の木の実が生りました。(写真右側)全体的には、2%以下の赤い実が多く見えますね。
 4〜7月の給食の木(写真左側)と比べても,赤い実が増えてきているのが分かります。
1〜3月の給食の木は全部の実が赤くなるように,給食をしっかり食べてほしいなと思います。そして,残りゼロの金色の実を生らせてほしいです。
画像1画像2

ロング昼休憩 5

画像1画像2画像3
 12月18日(火)今年最後のロング昼休憩がありました。冬の寒さが続き、外で遊ぶことが億劫になりそうですが、子供達は元気に遊んでいました。
 2月の長縄大会に向けて練習を始めたクラスや、ドッジボール等でクラス遊びを計画して遊んでいる子供達がいました。縄跳びの技を練習している子供達は、技が習得できると「先生、見てみて!」と得意顔で披露してくれました。
 冬休みが近くなってきました。寒さに負けず外で元気いっぱい遊び、体力づくりに励んで欲しいです。

行事食「クリスマス」

 12月12日(水)の給食は『キャロットピラフ 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ショートケーキ 牛乳』でした。
1年に1度だけ給食にケーキが出る日なので、子ども達はずいぶん前からこの日をとても楽しみにしていました。
クラスの友達と一緒に食べるケーキは最高だったようで、1年生たちは「ケーキがめちゃくちゃおいしかった」と話してくれました。
画像1

文化の祭典(音楽の部)12/8

画像1
画像2
画像3
12月8日(土)広島市文化交流会館 広島文化学園HBGホールで第12回文化の祭典(小学校の部)音楽の部が行われました。安北小学校から音楽同好会の子ども達が合奏で参加しました。演奏曲は、「スラヴ行進曲」です。今までの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露することができました。会場から大きな拍手をもらいました。

ふれあい標語

画像1
 高取北中学校区ふれあい活動推進協議会において、本年度のふれあい標語の審査が行われました。最優秀賞には高取北中学校2年生の生徒が作った『「ありがとう」 つながる人の輪 笑顔の輪』が、優秀賞に安北小学校2年生の児童が作った「元気よく あいさつすれば 金メダル」が選ばれました。候補には、「あいさつで みんなのこころ ぽかぽかだ」「ごめんねと すぐ言える子 すてきだね」「おはようで え顔がふえる 朝になる」「おはようの みんなの笑顔が 笑ネルギー」「君にある 勇気のスイッチ 押してみよう」が選ばれています。校長室で優秀賞と優秀賞候補作品の表彰を行いました。  

レッツミラクルウォークラリー

画像1画像2画像3
 11月7日(水)にレッツミラクルウォークラリーを行いました。地域の方々との交流を深めることや、日頃の感謝を伝えるよい機会になりました。また、異学年の児童同士(あらたにーず)がふれあう機会をもち、互いに思いやり、協力して仲良く活動することができました。
 各ゲームコーナーでは保護者の方々にもお手伝いをいただき、楽しくゲームをすることができました。グランドゴルフでは地域の方々に打ち方を教えていただいたり、お茶コーナーでは熱いお茶をふーふーしながら地域の方とおしゃべりをしたりと楽しい時間をすごしました。
 最後の運営委員会の代表の挨拶では「来年もお願いします。」と早くも来年の予約をしていました。

ロング昼休憩 4

画像1画像2画像3
 10月23日(火)に今月のロング昼休憩がありました。
 安北小学校にも秋が深まってきていました。校庭の桜の木の葉が紅葉して落ちたり、イチョウの木の銀杏の実が落ちてきたりしています。イチョウの木の下で「先生、どうにかしてください。」と言う子供もいました。
 雨がぽつぽつ降り出しそうな天気でしたが、子供達は元気いっぱいに外遊びをしていました。ドッジボール・けいどろ・リレー・・・等。グランドで遊び回っていると汗が出ますが、心地よい汗で、秋を楽しんでいました。

芸術鑑賞会

画像1画像2
 10月10日(水)に芸術鑑賞会がありました。大瀬戸千嶋を迎え、コンサートが行われました。「ゴーゴースイング」や「クローバー」など,サックスとエレクトーンでの演奏を子どもたちは夢中で聞いていました。また,音楽に合わせて手拍子をしたりジャンプしたり,子どもたちは大盛り上がりでした。大瀬戸千嶋が演奏する校歌に合わせて一緒に歌う場面では,大きな声でしっかりと歌う姿が見られました。
 あっという間の1時間。楽しいひとときを過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 第5回PTA運営委員会
3/25 修了式(離・退任者紹介) 机・いす移動
3/26 学年末休業日(31日まで)
3/29 入学受付準備
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881