最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:92
総数:232119
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に「身近な福祉」についての学習をしています。
 今月は、高齢者の疑似体験をしました。普段より周りが見えにくかったり、体が動かしにくかったりして、いつもは何気なくできていることも時間がかかったり不安な気持ちになったりすることに気づくことができました。

11月30日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三食ソテー
牛乳

 きなこパンは子どもたちに人気のメニューです。揚げパンは給食室でひとつずつ揚げて,きなこをまぶしています。11月のはじめから子どもたちの楽しみにしている様子が伝わっていたので,おいしく出来上がるように給食室の先生方は朝から一生懸命に作りました。「揚げパンが嫌いな人はいない!」と子どもたちからは嬉しい反応をもらえました。明日からは12月です。寒くなってくるのでしっかり食べて体を温めましょう!

5年生 防災出前授業

画像1
画像2
画像3
 先週、地域防災士の方から災害に備えることの大切さや避難のしかたについて教えていただきました。
 また、実際に安北小学校区にある砂防堰堤へ行き、国土交通省の方から砂防堰堤について詳しく教えていただきました。砂防堰堤を初めて見る児童が大半だったため砂防堰堤の大きさに驚きの声があがっていました。
 今回の学習を今後に生かし、自分の命は自分で守る行動ができるといいですね。

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習でご飯をたきました。
 普段は、炊飯器で炊いている家庭が多いと思いますが、今回は鍋で火加減を調節しながらご飯を炊きました。
 慎重に米を洗い、水の量を調節し、火にかけました。子どもたちは、火にかけている鍋をじっと見つめ、沸々とした鍋の中の様子を楽しそうに見続けていました。
 炊きたてのごはんは、ふっくらしていて、とてもおいしかったようです。片付けもグループの友達と協力して行うことができました。

全校朝会

画像1
画像2
画像3
 学校司書の山本邦枝先生から図書室の本の置き場所について説明を聞きました。それから短いけれど、少し怖くてワクワクするお話を聞きました。山本先生やボランティアの方が図書室で楽しく本を読めるようにしてくださっています。図書室に行っていろいろな本に出合ってほしいと思います。
 次に生活目標についての話を聞きました。12月はいつも以上にピッカピカを目指して掃除をしてほしいです。
 最後に、ふれあい標語優秀賞の表彰がありました。みんなが考えた標語の中から選ばれました。

11月29日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ごはん
おでん
甘酢あえ
牛乳

 おでんには牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・こんにゃく・大根・昆布の8種類の具材が入っています。だしを取った昆布を角切りにし,具材としても使用しています。さまざまなうまみが溶け込んだおいしいおでんができました。

子ども安全の日の取組

画像1画像2画像3
 広島市は毎年11月22日を「子ども安全の日」として、子どもの安全を守るための取組をしています。
 本校では、11月28日に安全朝会を行いました。動画を見て、知らない人に声をかけられたときにはどうすればよいか考え、「いかのおすし」について確認しました。
 6校時終了後に一斉下校を行いました。大雨が降った時だけでなく、何か事件が起きた時等に安全に下校するために、地区でまとまって下校する訓練です。
 これからも子どもたちが安全に登下校できるよう、声掛けや見守りをお願いします。

11月27日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
おひたし
牛乳

 日本でとれるじゃがいもの約80パーセントは北海道で作られています。代表的な種類に「男しゃく」と「メークイン」があり、肉じゃがには煮くずれしにくいメークインを使用しています。皮がなめらかで細長いメークインは煮物,揚げ物に向いています。

2年生 パンジーの植えかえ

画像1
画像2
画像3
 パンジーの苗を鉢に植えかえました。これから水やりをしながらよく観察してほしいと思います。

11月22日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
きんぴら
赤だし
チーズ
牛乳

 赤みそは,他の味噌より熟成期間が長く,その間に鮮度を落とさないために塩を多く使用します。今日の給食では,豆腐とわかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。また,給食では食べやすいように赤みそと中みそを合わせて使用しています。

6年生 修学旅行 その30

画像1
最後の休憩。下松サービスエリアで一休みです。
帰りのバスの中は、ぐっすり眠っている人、DVDを見ている人…様々です。これから一路、広島へ、安北小学校へと帰ります。

6年生 修学旅行 その29

画像1画像2画像3
アクアシアターで、イルカショーを見ました。
イルカのジャンプ力にびっくり!そして、アシカのバランス感覚と力強さに大きな拍手を送りました。

6年生 修学旅行 その28

画像1画像2
かわいらしいクラゲや、エイが気持ちよさそうに泳いでいました。

6年生 修学旅行 その27

画像1画像2画像3
最後の見学地、海響館です。山口県と言えば「フグ」ですが、ここには多くの種類のフグを始め、本当に多くの海の生き物が展示されています。子どもたちは、水槽を眺めながら、「かわいい!」「大きいね。」と、楽しく見学していました。

6年生 修学旅行 その26

画像1画像2画像3
お腹がいっぱいになったら、最後の買い物です。残りの金額を考えながら、上手に買い物をしていました。

6年生 修学旅行 その25

画像1画像2画像3
修学旅行最後の食事です。
お腹がすいていたようで、美味しそうにもりもり食べていました。

6年生 修学旅行 その24

画像1画像2
歴史ゾーンでは、体験コーナーがありました。昔の人は、こんなくらしをしていたのですね。

6年生 修学旅行 その23

画像1画像2
いのちのたび博物館、自然史コーナー。楽しく見学しています。

6年生 修学旅行 その22

画像1画像2画像3
本日最初の見学地、北九州市立自然史 歴史博物館 いのちのたび博物館に到着しました。
入ってすぐのフロアには、たくさんの恐竜の骨格標本が…。子どもたちは、圧倒されていました。

6年生 修学旅行 その21

画像1画像2
いよいよホテルを出発です。名残惜しいですが、たくさんの思い出とともにバスに乗り込みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881