最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:48
総数:231925
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

避難訓練(火災)

 2時間目の火災時の避難訓練を行いました。
 テレビ朝会で学んだことを生かせるか,みんなで真剣に取り組みました。

 サイレンが鳴り,教頭先生から火災発生を知らせる放送がかかりました。出火場所は給食室という設定です。
 出火場所を聞き,どちらの階段から逃げるのかを確認してから避難開始です。クラスごとに並び,ハンカチで口を押さえながら,「おはしも」を守って避難しました。

 もしも火災が起こった時に冷静に,正しい行動ができるように毎年訓練を重ねています。今年も「真剣に」取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

テレビ朝会 〜火災から命を守るために〜

 テレビ朝会で「火災から命を守るために」のお話を聞きました。
 火災が起こった時,自分の命を守るために大切なことを教えていただきました。
  ・口を閉じて放送をよく聞く。 
   →出火場所を知り,どこを通って避難すればよいのかを考えます。
  ・「おはしも」を守って避難する。
   →「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」
  ・煙を吸い込まないためにハンカチで口を覆う。
  
 など,たくさんのことを教わりました。子どもたちは,担当の先生のお話を真剣に聞くことができました。
 さあ,学習したことを避難訓練で実践できるか,やってみましょう!!「真剣に」取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科 調理実習

 今年度初めての調理実習は「卵を炒めてみよう」ということでスクランブルエッグを作りました。
 卵を慎重に割る子,慣れた手つきで割る子…様々でしたが,上手に割ることができました。分量に気を付けながら牛乳や調味料を入れ,菜箸でよくかきまぜます。
 油をひいて温めたフライパンに,溶いた卵を流し入れ、菜箸でゆっくりとかき混ぜるとふっくらとした美味しそうなスクランブルエッグの出来上がりです。
 子どもたちは,自分で作ったスクランブルエッグを美味しそうにほおばっていました。
 
 家庭科の学習は,「学習したことを実生活で生かす」ことできるようになることが大切な教科です。今回の経験をぜひ家でも実践して欲しいです。がんばって!
画像1
画像2
画像3

5月16日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳

 今日の給食はバナナが登場しました。1本1本が太く大きい立派なバナナです。給食室では1本ずつ3回,丁寧に洗います。
 クラスでは残りのバナナを賭けたじゃんけんが開催されており,盛り上がっていました。
 給食に果物がつくことが多くなってきたので,楽しみですね。

5月12日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
減量ごはん
親子うどん
ししゃものから揚げ
キャベツのかわり漬け
牛乳

 キャベツのかわり漬けは初登場の献立です。キャベツ,にんじんを生姜のしぼり汁,醤油,ごま油,かつお節で和えています。ほのかに生姜の風味が効いてさっぱりおいしいです。「これ好き!」とおいしそうに食べている姿にほっとしました。
 1年生はししゃもを初めて食べる子がおり,ほんとに頭からしっぽまで食べられるの…?と不安そうでしたが,近くのお友達から「頭から食べると頭がよくなるよ!」「しっぽから食べると足が速くなるよ!」と言ってもらい頑張って食べていました。少しずつですが,お友達と楽しく食べられる給食が戻ってきたようでうれしく思います。

早く芽を出してね!

 今朝は朝休憩の時間にたくさんの1年生がペットボトルを持って中庭に出ていました。どうやら,昨日,アサガオの種まきをしたようです。
 ペットボトルのじょうろで優しく,丁寧に,そしてたっぷりと水をやっていました。
「もうちょっとあげよう。」
「昨日あげたのに,もうかわいているよ。」
 水やりをしながらいろいろなことを考え,発見しているようです。
 芽を出すのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

きれいな花壇に… 〜環境委員会〜

 環境委員会では,常時活動として朝休憩に中庭にある花壇の草抜きをしています。次々に生えてくる雑草を抜く作業はなかなか大変です。間違えてこれから咲く草花を抜いてはいけないので,「抜かない草」の写真を見ながら丁寧に抜いていました。
 地道な作業ですが,おかげでいつも花壇がきれいな状態に保たれています。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

あらたにタイム

 今年度初めての「あらたにタイム」を行いました。感染症対策のため,昨年度までは3学年ずつ2回に分けて行っていましたが,今年度は全校児童が集まって行います。
 1年生は初めてのあらたにタイムでしたが,前に整列している5,6年生の体育委員会の児童をお手本にしながら一生懸命に体を動かしていました。
 今日は,6年生の体育委員会児童が進行を務めました。準備や整列の手本,後片付け等の仕事をてきぱきと行い,「さすが高学年」という姿を見せていました。
画像1
画像2
画像3

5月9日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
他人丼
かわりきんぴら
牛乳

 他人丼は鶏肉ではなく,牛肉を使っているので「他人丼」という献立名です。かわりきんぴらはごぼう,にんじん,じゃがいも,こんにゃく,さつま揚げが入っています。千切りにしたじゃがいもの歯ごたえが良い食感になっています。どちらも甘じょっぱい味つけなので,ごはんが進み,よく食べていました。

5月8日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
さばの煮つけ
切干大根の炒め煮
豚汁
牛乳

 さばの煮つけは,しょうが,しょうゆ,清酒,さとうでじっくり煮つけています。ですが,苦手な子が多いようで,たくさんの残食がでてしまいました。骨を取るのが難しく食べにくい魚料理ですが ,魚には血液をサラサラにしてくれるDHA・EPAが多く含まれています。給食やご家庭でも食べる機会を増やして魚を好きになってもらえたら嬉しいです。

遠足 その4

 あらたにーずのみんなと,なかよく過ごしました。楽しい時間はあっという間です。
画像1
画像2
画像3

遠足 その3

 安佐動物公園に到着。あらたにーずのみんなと動物を見ながら,スタンプラリーを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

遠足 その2

 行ってきま〜す!!
画像1
画像2
画像3

遠足 その1

 待ちに待った遠足の日がやってきました。空は雲一つない快晴です!
 グラウンドにあらたにーず(縦割り班)で集合し,出発式を行いました。ちょっと緊張気味なのは6年生のリーダーたち。上手にグループをまとめられるか,ドキドキしているようです。
 でも,出発の時には優しい笑顔で1年生に寄り添い,「行ってきます!」と元気に挨拶をして出かけていきました。楽しい1日になりますように…。
画像1
画像2
画像3

5月1日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
麻婆豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

 麻婆豆腐は豚肉の灰汁を丁寧に取り除き,にんにく,しょうが,豆板醤で炒め,じっくりと煮込むころには給食室からいい匂いが届きます。子どもたちは,「ごはんと一緒に食べて麻婆丼にするとおいしいんだ!」といつもは残りがちなごはんですが,今日はよく食べていました。
 明日は遠足で給食はお休みですが,連休明けから楽しい給食の時間を過ごせるように安全でおいしい給食を届けます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
主な予定
6/19 タベルンジャー週間(〜23日)
6/20 3年扇子踊り ロング昼休憩
6/21 参観懇談(高)5,6校時
6/23 4年校外学習(安佐南工場)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881