最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:41
総数:231993
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

研究授業

 安北小学校では、いろいろな教科の授業をお互いに教員が見せ合って研修を深めています。
 若い教員も、研修を重ねた授業を公開しました。ICT活用の授業では、他の学校の教員も来校し、一緒に研修を深めることができました。
画像1画像2

校外学習に行ってきました!!

生活科の「みんなで行こうよつかおうよ」の学習で校外学習に行ってきました。2年生全員で探検バックと水筒を持って出発。広島市まんが図書館あさ閲覧室とアストラムライン上安駅、上安バスターミナルへ行きました。
 まず、まんが図書館の方に「本は何冊ありますか?」や「働いている人は何人ですか?」などと質問をしました。次にまんが図書館の方が、本の修理に実際に使っている道具を見せていただき,修理する様子を見せていただきました。
 次に、3つの場所に分かれて見学をしました。まんが図書館の中では実際に置かれている本の量にびっくりしていました。バスターミナルでは、様々な場所に行く乗り場を見て「たくさんのバスが来ているのを知らなかった。」などのつぶやきが聞こえました。アストラムライン上安駅では、特別にホームに入れてもらうことができました。アストラムラインが走っている様子もしっかり見ることができました。どの場所でも、約束を守って見学したり,メモもたくさんとったりすることができました。
 学校までの帰り道では、長い坂にへとへとになりながら、最後までがんばって歩くことができました。

画像1画像2画像3

バザーフェスタ安北2015

 10月24日(土)の参観授業の後に、バザーフェスタ安北2015がありました。
 楽しいゲームコーナーや、クイズコーナー、物品コーナー、お餅・ドリンク・豚汁などの食べ物コーナーがありました。どのコーナーもたくさんの子ども達や、保護者の方々でとても盛況でした。特にチョコバナナは大人気で長い行列ができ、あっという間に売り切れました。
 体育館では、宝釣りコーナーや、ストラックアウトのコーナーがあり、子ども達が大喜びでやっていました。どんな宝が釣れたかを満面の笑みで見せたり、的に当たった時は誇らしそうな笑顔を見せていました。子ども達と保護者の方々のよい思い出の一つになることと思います。
画像1
画像2
画像3

英語の授業

 ハロウィーンの季節になりました。6年生の英語の授業で、ALT(英語の先生)の先生が、ハロウィーンの歴史やお祭りの様子を教えてくださいました。アフリカから来られたジョン先生と松岡先生です。もともとはアイルランドの町から始まったのだそうです。
 楽しく歌を歌ったり、英語の会話を楽しんだりしてハロウィーン気分を味わうことができました。
画像1
画像2

クランクを使ったおもちゃ作り

画像1
 図工ではり金のクランクを使ったおもちゃを作りました。出来上がったら1年生に遊んでもらうことを目標に、動きの変化を楽しめるおもちゃを作りました。今日はそのおもちゃを1年生に紹介し、遊んでもらいました。とても楽しそうにおもちゃで遊ぶ1年生を見て、6年生はとても嬉しそうにしていました。
校内図画大会の「花の詩画」も完成し、校内に掲示しています。土曜日の参観の際に、是非ご覧ください。

6年生との交流昼学習

画像1画像2
6年生が図工で作ったおもちゃを昼学習の時間に遊ばせてもらいました。6年生がやさしくやり方を教えてくれていました。みんな楽しく活動しました!

校内図画大会〜せん水かんにのって〜

2年生は、「せん水かんにのって」というタイトルで絵を描いています。
クレヨンで魚型の潜水艦を描きました。潜水艦の絵の中には子どもたち自身が乗っています。おしゃれな模様を描き、たくさんの色を使って、丁寧に塗ることができました。
また絵の具で色水を作り、きれいな海を描きました。
子どもたちが一生懸命描いた絵は、24日の参観日に廊下や階段に掲示します。参観日には、子どもたちのがんばりを是非ご覧ください。

画像1
画像2
画像3

秋!元気いっぱいのあらたにタイム!

 あらたにタイムが始まって5ヶ月目です。みんなの集合も早くなり、新しい準備運動もしっかりできるようになりました。「ボール送り」、「だるま運び」、「手つなぎリレー」の運動も手際良く楽しく協力して進めることができます。
 美しく紅葉した木々にさわやかな風が吹く中、みんなでスポーツの秋を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

とびっこあそびをしています

画像1
画像2
画像3
 10月の合体では、とびっこあそびをしています。
 グランドに線を引いて川を作り、元気にぴょ〜〜んととびこえています。またハードルも勢いをつけて跳び越えています。
 今月からは、次の人にタッチして替わるのではなく、バトンを使って交代しています。これまで使っていなかったので、おちてしまったり、なかなか渡せなかったりと難しそうでした。これからスムーズに渡せるように、練習をしていこうと思います。

遠足

 10月16日(金)に、安北小学校の子どもたちは、あらたにーずの縦割り班で安佐動物公園に遠足に行きました。
 天候にも恵まれ、さわやかな秋風に吹かれながら涼やかな木立の道を並んで歩きました。
 グループで、オリエンテーリングのようにポイントを見つけながら、楽しくいろいろな動物を見て回りました。途中で出会った先生に声をそろえてあいさつをすると、またまたポイントが増えていきます。得点の高いのは、変装した先生にサインをもらうことです。見つけた子どもたちは大喜びで、あっという間に人だかりができました。他の学校や幼稚園・保育園の子どもたちも振り返ってみるほどの人気と盛況ぶりでした。
 少し迷子になった子どもたちも、すぐにグループが見つかり、おいしいお弁当を「ふれあい広場」で食べました。食べた後はグループで思い切り走ったり、追いかけたりして遊びました。
 あちこち歩き回って「疲れた!」という声がたくさん聞かれましたが、6年生が低学年の手本になるような行動を見せてくれて、大きなけがもなくみんな楽しく過ごすことができました。1番疲れたのは、6年生?! ありがとう!
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月13日(火)は、後期最初の日です。体育館で後期始業式がありました。
 6年生の代表が、後期に向けての決意を書いた作文を読みました。「6年生として、あらたにーずや委員会など高学年としての仕事は責任を持ってがんばっている。今度は、普段の生活に目を向けたい。」ということでした。作文を読んだ後、何人かに感想を聞きました。「自分も普段の生活に目を向けたい」「手を挙げる回数を増やしたい」等の感想を持ったようです。 
 後期は、学年の仕上げになります。目標を持って仕上げに取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

前期終業式

 10月9日(金)に前期終業式がありました。6年生の作文発表をもとに、みんなで前期の反省をしました。
 子どもたち、それぞれ前期にがんばったことを思い浮かべることができたと思います。
反省をもとに、また新たな気持ちで後期に臨んでほしいと思います。
画像1
画像2

読書の秋

 10月になって4年生は図書室で「いのちをいただく」という実際の話を元に作られた絵本を図書ボランティアの方に読んでいただきました。
 牛の肉を解体することを「解く」というのだそうです。解く仕事をしている坂本さんが、かわいがっていた牛を手放し悲しむ女の子を見て仕事をつづける気力がなくなります。でも、息子のしのぶ君に「お父さんだからこそできる。」と励まされ、改めて大切な命と向き合うお話でした。
 とても大事なお仕事をされ、その恩恵で私たちがお肉を食べさせていただいていることに気付かされ、考えさせられるお話でした。
画像1画像2

校外学習 〜いもほり・牧場見学〜

画像1画像2
 10月6日火曜日,秋晴れの下,野外活動センターへいもほり&牧場見学へ行きました。長いつるを取っていざ,いもほり開始!大きなおいもが出るわ出るわ・・・!
 子ども達は,目を輝かせながら,夢中で掘っていました。たくさん掘りすぎて,ビニールがちぎれる人も続出・・・大満足のいもほりでした。
 その後,牧場へ・・・。牛,ウサギ,羊,クジャクバト・・・かわいい動物たちに癒されたひとときでした。
 お弁当の後も思う存分遊び,秋を満喫した一日でした。

自転車の正しい乗り方を学びました!

画像1画像2画像3
 9月30日に広島市の交通指導課の方に来ていただいて、自転車教室を開きました。
 自転車は、車と同じように道路で乗るときには交通ルールを守らなければいけないことを教えていただきました。その後で、実際に自転車に乗って、教えていただいたことを確かめました。「ペダルの位置を合わせて、後方確認してからスタート!」と、緊張した表情で一人一人実技練習をしました。
「電柱(三角コーン)にぶつかったよ。」
「細い道ではみだしちゃった。」
と、自転車から降りて話す子どもたちの顔は、まるでテストを受けた後みたいにほっとしていました。中には、
「まだ上手に乗れないから、自転車を押して回りました。自転車の練習をしようと思いま した。」
という子もいました。
 実技指導と、きまりの確認テストを終えた子どもたちは、晴れて「自転車免許証」を手にして大満足!これからは、きまりを守って、安全に道路で自転車に乗って欲しいと思います。


お団子作り

画像1
9月のお誕生日会は、お月見が近かったこともあり、お団子作りをしました。


赤米を使ったお団子にも挑戦したので、
白いお団子と、ほんのりピンク色のかわいいお団子ができあがりました。

できたお団子に、きなこ、みたらしのたれ、ごま、青のり、ふりかけなど、
好きなものをつけ、みんなでおいしくいただきながら
お誕生日をお祝いしました。

今年は、9月27日が中秋の名月でした。
きれいなお月さまが見られましたね。

高取北中学校体験授業

画像1画像2
 9月18日(金)の午後、高取北中学校の体験授業がありました。高取北中学校に行き、それぞれが希望した授業に分かれて授業を体験しました。どの授業でも、授業の最初に高取北中学校共通の号令の仕方を教えていただきました。家庭科では旬の食材について、技術ではパソコンを使ってカレンダー作り、美術では芸術とは何かなど、小学校の学習とは違った内容の学習で、子ども達はとても楽しんで授業を受けていました。来年からの中学校での授業の様子や生活の様子が少し分かったようです。

下水道出前教室

 9月24日(木)に、4年生は、市役所の方に来ていただいて下水道の学習をしました。
 水が循環していることや、日本中の下水管を伸ばすと地球を何周もするくらい長いことが分かりました。汚水を微生物が食べて浄化していることも学びました。
 顕微鏡で微生物が実際に汚水の中で汚れを食べている様子も見せていただきました。
体育館にいる一時間の間にビーカーに入れていた汚水も微生物がどんどんきれいにしていました。
 家庭で必要以上に洗剤を使わないことや油汚れは拭きとってから洗うことでも、ずいぶん水の浄化に役立つことが分かりました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受け付け準備
4/1 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881