最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:77
総数:233042
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

完走!しらくもマラソン

 12月4日(金)に行われたしらくもマラソンに、4年生は、約100名が参加しました。
 コースは、運動場を3周し、低学年のゴ-ルよりもさらに坂道を駆け上がり、お墓の横の駐車場まであがります。
 さわやかな風と、景色を感じながら、どの児童も完走することができました。長い距離を自分のペースで走りきった達成感で、子どもたちは満足そうでした。
 これからの学習への自信につながる軽快な走りでした。
 保護者の皆さま、寒い中ご声援くださりありがとうございました。
画像1画像2画像3

こころの劇場、平和学習

画像1
 12月9日にこころの劇場ということで、劇団四季「むかしむかしゾウがきた」というミュージカルを鑑賞しに行きました。命をかけて守りあった、象と人間の物語を通して、だれもがたったひとつの命をもって生きているということを改めて感じることができました。また、ミュージカルを鑑賞したあとは平和学習ということで平和記念資料館を見学し、班ごとに碑めぐりを行いました。一日を通して命の大切さを、見て、聞いて、感じることができたようです。

慈光園の見学に行きました

画像1
 総合的な学習の時間「みんなでジュニアボランティア」の学習で、慈光園の見学に行きました。先日、介護とはどのような仕事なのかを学んだ子どもたち……今回は、実際に仕事をされている様子や、様々な施設の工夫について、自分の目で確かめることができました。
 途中、生活されているお年寄りからも声をかけて頂き、ほんの少しの間お話をすることもできました。学校に戻って、自分たちにできることは何か,どのように交流を進めていけばよいのかということを考えていきます。再来週の交流会、今から楽しみです。

走りきった!!しらくもマラソン

画像1画像2
12月4日にしらくもマラソンが行われました。2年生はグランドを2周走った後、東門から出てゴールまでの坂道を駆け上がりました。距離にして約650メートル。全員が一生懸命、最後まで走りきりました。子どもたちの日記には、「練習よりも、早く走れた!!」や「目標を達成できてうれしかった。」「自分に勝てた気がした!!」などと書かれていました。子どもたちはしらくもマラソンを通して、目標を達成することや、練習をがんばること、最後まであきらめないで走り続けることなどたくさんのことを学ぶことができました。このことを生かして、これからの学校生活もがんばって行こうと思います。
 大変寒い中、たくさんの保護者の方に応援に来て頂き、ありがとうございました。

1年生の研究授業

 12月3日(木)の5校時に、1年生の国語科の「おとうとねずみチロ」という物語文の校内研究授業を行いました。
 元気いっぱいの1年生は、挙手する姿勢も背筋がピンとしていて、本を読む声もはっきりしていました。
 1年生は、チロになったつもりで、とび跳ねたり、「ぼくはチロだよう。」「ぼくにもチョッキあんでね。」と気持ちをこめて大きな声で呼びかけたりしました。
 とても活気のある生き生きとした授業でした。
画像1画像2

しらくもマラソン

 12月4日(金)はしらくもマラソンでした。天気は、晴れたり、少し曇って雨がぱらついたりと、あまりよくありませんでした。 しかし、子どもたちは、そんな天気を吹き飛ばすように、一生懸命に、さわやかな走りをしました。走り終わった子どもたちは、満足そうでした。
 保護者の方々、ご声援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

音楽朝会での発表

画像1
 3日(金)の音楽朝会で、5年生の音楽発表を行いました。「星笛」のリコーダー奏,「君を乗せて」の合唱を披露しました。
 朝早く体育館に集まった5年生の子どもたちは緊張した面持ちでしたが、これまで頑張ってきたことを自信というパワーに変えて頑張り抜くことができました。去年の自分たちよりも成長したことをしっかりと確認することのできた音楽発表……これからも、さらなる高みを目指して,力を合わせて頑張っていってほしいと思います。
 なお、保護者の皆様にも、朝早く、寒い中を大勢お集まりいただき,ご声援いただきました。誠にありがとうございました。

4年生のしらくもマラソンの練習

 4年生は、11月の下旬から、しらくもマラソンに備えて、体育で持久走に取り組んできました。息を整えること、リズミカルに腕を振ること、友達を追い抜くときは右から、ペースを考えて走ることなどを考えながら練習してきました。
 本番では、練習したことを生かし、自己ベストを目指して走れるとよいと思います。
 
画像1画像2画像3

しらくもマラソンの練習

 12月4日(金)のしらくもマラソンの日が近づいてきました。
 どの学年も体育で、持久走に取り組み、しらくもマラソンに備えています。
 リズム良く呼吸をすることや、最初にスピードを出しすぎない、抜くときには右からなど、大事なことに気をつけて練習しています。
画像1画像2

みんなでジュニアボランティア

画像1
画像2
 5年生は、総合的な学習の時間に,福祉について学んでいます。
 今日は、特別養護老人ホーム慈光園の職員の方をお招きして、「福祉」とはどういうことなのか、「介護」とはどのような仕事なのかということをお話しいただきました。真剣な眼差しで話を聞いていた子どもたち……お話の後には、たくさんの質問が出てきました。これから実施する予定の高齢者との交流に向けて、自分たちにできることは何だろうということを一生懸命考えることができたと思います。
 次回の学習では、実際に施設を見学することになっています。子どもたちがどんなことを発見するのか楽しみです。

学校協力者会議

 11月26日(木)の19:00から学校協力者会議がありました。
 学校の様子や評価について、地域の方々に理解していただいて、よりよい学校を造っていこうという会議です。どの方も熱心に安北小学校を支えてくださっています。いろいろな意見を聞かせていただくことができました。
 これからもよろしくお願いいたします。
画像1画像2

二分の一成人式

 11月25日(水)4年生のPTCは「二分の一成人式」でした。
 最初に校長先生から、今までの10年間をふりかえり、おうちの方に感謝することを教えていただきました。
 次に、楽しいマジックショーがありました。どんどん飛び出す、カラフルな飾りや箱に、みんな驚きを隠せませんでした。
 それから、4年生の出し物をしました。心をこめて、「もみじ」のリコーダー演奏と「笑顔ありがとう」の合唱をしました。感謝状は、代表の児童が、一生懸命に読みました。心に残る一日でした。
 子供達は帰るときに、保護者の方からのメッセージを大事そうに持って帰っていました。
画像1
画像2
画像3

11月生まれのお誕生日会

画像1
11月30日に、11月生まれのお誕生日会をしました。

11月生まれさんは4名です。

今回は、ボールケーキを作りました。
たこ焼き器を使って生地を焼くと、まあるい形のケーキができるのです。
先日収穫したサツマイモをふかしてつぶしたものも加えて、
プレーンとサツマイモの2種類のボールケーキを作りました。

てきぱきと活動したおかげで、時間内に作ることができましたし、
お誕生日会の役割分担もスムーズに行うことができ、花丸!です。

みんなでおいしくいただきながら、
お誕生日のお祝いをすることができました。

12月生まれさんも2名いるので、12月のお誕生日会も楽しみです。

秋の冠をつくったよ

画像1
画像2
図画工作科の学習の時に,落ち葉や実を使って冠を作りました。落ち葉やどんぐりをボンドでつけ、その周りにクーピーで色をつけました。とても素敵な冠ができ、秋の深まりを感じることができました。

大休憩の遊び

 元気いっぱいの安北小学校の子どもたちは、体を動かすのが大好きです。
 大休憩に体育委員会が、準備してくれた的当てには、たくさんの子どもたちが並びました。うれしそうに、工夫された的に向かってボールやフリスビーを投げていました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

 11月26日(木)の児童朝会で、レッツミラクルウォークラリーの表彰式がありました。3位までのチームが、ステージの上に上がって表彰してもらいました。
 次に、運営委員会の「安北クイズ」がありました。小学校についてのクイズを「あらたにーず」の縦割り班のメンバーで相談して、楽しく解きました。
画像1画像2

消防署には工夫がいっぱい!

画像1画像2画像3
 11月19日に、安佐南消防署に見学に行ってきました。「わたしたちの生活の安全を守るくふうを見つけてこよう!」という社会科の学習です。子どもたちは、救急車やポンプ車を間近で見せていただいて、目を輝かせていました。ちょうど救急車の内部を見せていただいていたときに、緊急放送が鳴って、今見せていただいていた救急車に消防士さんが乗り込んで出動する様子を見送った子たちもいました。そのほかにも、ホースの袋を持って重さを体験させて頂いたり、目の前で消防服に着替える早業を見せて頂いたりして、消防士の方の大変さを感じ、工夫をたくさん見つけることができました。帰る頃には、「ぼくは消防士になりたい。」「わたしも!」とあちこちで消防士を志願する子どもたちの声が聞こえ、消防士の方々が笑顔で見送ってくださいました。「百聞は一見にしかず」といいますが、本当に火事やけがに備えてたくさんの工夫があることが学べる有意義な一日でした。これから見てきたことをみんなでまとめながら、学習を深めていきたいと思います。

学習したことを活かして

画像1
 5年生になって学習を始めた英語科……基本的な会話を練習したり、コミュニケーションゲームを楽しんだり,子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいます。
 定期的に、外国からお越しになった先生をお招きして、ネイティブの英語にも触れる機会を設けています。一生懸命聞き、何とか理解しようと頑張る子どもたち……これがコミュニケーションの基本なのかもしれませんね。

ロング昼休憩

画像1
 11月24日(火)のロング昼休憩に、各クラス思い思いに、運動場で遊びました。
 ドッジボール、けいどろ、鉄棒、なわとびなど、様々な遊びが見られました。少し小雨がぱらつく時がありましたが、気にせずに思い切り遊んでいました。

画像2

あらたにタイム

  11月24日(火)のあらたにタイムは、体ほぐし運動や、スキップ、ギャロップの後、ランニングをしました。
 しらくもマラソンも控え、少しずつ本格的に走っています。30秒間、リズミカルに、呼吸を整えながら、思い切り走りました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受け付け準備
4/1 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881