最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:29
総数:130635
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

修学旅行4

画像1
画像2
画像3
2日間の修学旅行も、あっという間に最後の行程です。
昼食は山口名物瓦そば。初めて食べた子も多かったですが、おいしくいただきました。
午後からはときわ公園へ。動物園でいろいろな種類の猿を見たり、遊園地でアトラクションを楽しんだりしました。グループのみんなと仲良くまわることができました。
「まだ、みんなと旅行を続けたい。」
「修学旅行は、思っていた何倍も楽しかった。」
みんなの声や表情から、充実した旅行だったことが分かります。


修学旅行3

画像1
画像2
画像3
 修学旅行も2日目を迎えました。ホテルでは、朝から素敵な朝食をいただきました。その後、みもすそ川公園へ。源平合戦や幕末などの歴史を感じることができました。
海響館では、いろいろな海の生き物を見たり、イルカやアシカのショーを楽しんだりし、たくさんの笑顔があふれました。


修学旅行2

画像1
画像2
画像3
昼からは秋吉台へ行き、化石発掘体験と博物館の見学を行いました。たくさんの化石を見つけることができ、大喜びでした。
その後は景清洞へ。真っ暗な洞窟の中を歩き、自然の雄大さにふれることができました。
夕方にはホテルに到着し、絵付け体験を行いました。世界に一つだけの素敵な湯呑みができそうです。


修学旅行1

画像1
画像2
画像3
延期されていた修学旅行でしたが、天気にも恵まれ、無事出発することができました。
最初の見学地は秋芳洞。自然がつくり出す雄大な景色に感動しました。
お昼ご飯はふぐ釜飯御膳。友達と一緒に食べる美味しい食事に終始笑みがこぼれていました。
この後は、化石発掘、景清洞探検と続きます。


「想う心」で夢を叶える〜吉永由紀子先生のお話〜

画像1
画像2
 6年生は、11月2日(水)に吉永由紀子先生に来校していただき、「『想う心』で夢を叶える〜また逢いたいと思ってもらえる人を目指して」というテーマでお話を聞きました。吉永先生は全日本空輸(ANA)の客室常務員としてのご経験を踏まえ、現在は後進の指導や諸学校の講師としてご活躍されています。
 中学進学をひかえ、「将来の夢」についての学習をしていく機会も増えている6年生に向けて、夢を叶えるために大切なことを教えていただきました。
 「どんな仕事でも大切なのは『人を想う心』」「夢を叶えるためには、夢を十回口にする(口に十と書いて叶うと読む)そしてその言葉はプラス(+)思考で肯定的に、が大切なのです」というお話を、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。
 休憩時間には吉永先生の周りに子どもたちがたくさん集まり、自分の夢を語っている姿に心温まりました。
 子どもたちには、これから輝く未来が広がっています。「想う心」やプラス思考を大切に、卒業までの小学校生活を有意義に過ごしてほしいと願っています。

GarageBand その1

画像1
 音楽科でタブレットを使って学習をしています。
 GarageBandというアプリで、「さいた さいた」や「きらきら星」を自分でアレンジし、音楽を編集することを楽しんでいます。
 アプリを使うことで、視覚的に拍や小節が分かり、子どもたちの学びも深まっているようでした。

租税教室

画像1画像2
 6年生は6月24日(金)に広島北法人会の方を講師にむかえ、「租税教室」を行いました。社会科でも税金の働きについて学習していましたが、もし社会から税金がなくなったらどうなるか、どんなところに使われているのかなど映像などをみながら教えていただきました。税金は社会にとって大切なものであることを理解することができました。

「世界を巡る自転車旅」

画像1画像2
 6年生は7月6日(水)に友竹亮介先生をおむかえし、「世界を巡る自転車旅」のお話を聞かせていただきました。旅を通じて体験した様々なエピソードを写真を交えながらの楽しいお話でした。最後の子どもたちへのメッセージ「世界のどこでも人は優しい」は子どもたちの心に響きました。ふり返りでは「外国の人は悪い人ばかりだと思っていたけど、今回の授業で知った世界のどこでも人は優しいという考えを生活に生かしていきたい」など、自分の視野を広げ、生き方のヒントになったという感想が多くありました。
 6年生では、これからも色々な方をゲストティーチャーに招く予定です。講師の方の生き方や考え方を聞き、自分の考え方を広げたり、他の考えを受け入れたりする経験を増やしてほしいと思っています。

被爆体験を聞く会

画像1画像2
 6年生は総合的な学習の時間に平和について考える学習をしています。6月20日(月)には、梶矢文昭先生を講師に招き、被爆体験の話を聞かせていただきました。
当時1年生だったという梶矢先生の被爆されたときの様子を紙芝居やスライドを使って教えていただきました。梶矢先生の言葉一つ一つを自分のこととして受け止め、これからの未来のために自分にできることを考えることができました。
 平和学習のまとめとして平和への願いをポスターに表しました。

水の流れのように

画像1
画像2
 図画工作科で「水の流れのように」の学習をしました。
 水の流れを想像しながら、紙粘土で形を作ったり、液体のりを使って水の流れを表現したりしました。

てこのはたらき

画像1
画像2
 理科で「てこのはたらき」の学習をしています。
 実験用てこを使って、つりあいのとれるきまりを見つけました。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
5,6年生で、プール清掃をしました。
1年生から6年生まで、みんなが気持ちよく学習ができるように、隅々まで綺麗にしようとする姿は、とても素敵でした。

1年生へのお手伝い

画像1
画像2
画像3
4月から、1年生の教室で掃除や給食の準備を手伝っています。
はじめは、戸惑いもありましたが、上手に1年生にやり方を見せたり、教えたりしてコミュニケーションをとっています。
優しくて、素敵なお兄さんお姉さんです。

運動会練習 その1

画像1画像2画像3
運動会に向けて、南中ソーラン節を、5、6年生で練習しています。
動きや流れを覚えるだけでなく、動きのキレにも気を付けながら頑張っています。

ものの燃え方と空気

画像1画像2
理科の学習で「ものの燃え方と空気」の実験をしました。
びんの中でものを燃やすと、ビンの中の空気の性質が変わると予想し、実験しました。
実験を通して、理解が深まっていました。

タブレット開き

画像1画像2
タブレット開きをしました。タブレットの使い方を知り、タイピングの練習をしたり、写真を撮る練習をしました。

入学式準備

画像1
画像2
画像3
1年生を迎えるために、入学式の準備をしました。
友達と声を掛け合いながら、テキパキと動いている姿は、とても輝いていました。

また、自分たちが理想とする6年生の姿を学年で共有しました。今日は、理想とする6年生になるための、素晴らしい一日となったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761