最新更新日:2024/04/23
本日:count up29
昨日:35
総数:130629
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

学習発表会

学習発表会1学習発表会2
11月26日(土)
学習発表会が行われました。
5年生は、野外活動の内容を発表しました。
野外活動を終えて1週間後にリハーサルを行うという
タイトなスケジュールでしたが
野外活動で学んだ「協力」を意識して
頑張って作り上げました。
本番では、多くの保護者の方々に参加していただき
ありがとうございました。
子どもたちも、帰ったら褒めてもらえてうれしかったと
教えてくれました。
年明け前の大きな行事
「野外活動」と「学習発表会」
が無事終わりました。
この調子で、日々の学習や「6年生を送る会」も
前向きに取り組んで欲しいと願っています。

野外活動

1
2
3
11月8日(火)〜9日(水)
5年生は野外活動に行きました。
子どもたちは自分たちで考えた目標
「マナーを守って楽しい野外活動にしよう!」
に迫るため、前向きに活動しました。
時には、班の中で困ることもありましたが
みんなで力を合わせて課題を乗り越えることができました。
どの活動も自分から「楽しもう!」という気持ちを大切にして
大変有意義な時間を過ごすことができました。
野外活動終盤には
「もう一泊したい!」「めっちゃ楽しかった!」
と、ステキな笑顔で話してくれました。
学習発表会では、そんな野外活動の報告会をします。
ご都合の良い保護者の方は是非、ご参加いただければと思います。
学んだことを今後に生かそうと、意欲の高い子どもたちを
これからもしっかりと見守っていきます。

稲刈り

稲刈り1
稲刈り2
稲刈り3
10月13日(木)
5年生は稲刈りをしました。
機械を使わず、昔ながらの手作業で行いました。
経験豊富な先生の指導の下、しっかりと話を聞いて
一生懸命活動しました。
稲刈りの後の片付けも協力してできました。
指導していただいた先生からは
「このクラスは素晴らしい!みんなで協力して最高だ!」
と、お褒めの言葉をいただきました。
この調子で、野外活動も頑張ってほしいですね♪

校外学習

気象館
弁当
マツダ
10月12日(水)
5年生は校外学習に行きました。
午前は江波山気象館に、午後はマツダミュージアムに行きました。
江波山気象館では、空気の力による自然現象について
実験を通して分かりやすく教えていただきました。
子どもたちはとても興味深く学ぶことができました。
その後、お楽しみの昼食を広場でとりました。
みんな、弁当をとても嬉しそうに食べていました♪
マツダミュージアムでは、自動車の製造方法について
図や実物を見ながら分かりやすく教えていただきました。
見学の最後に、展示されている自動車に乗らせてもらい
子どもたちは大興奮して大喜びでした!
とても貴重な経験となりました。
今後の生活に生かしてくれることを期待しています。

日常の様子

書写
学活
家庭科
今回は日常の様子を紹介します。
前期も終わりに近づき、高学年の生活にも慣れてきました。
1枚目の写真は書写の授業の様子です。
みんな集中して良い字が書けています♪
ちなみに、5年生の書写の授業は交換授業で
3年生の先生に授業をしてもらっています。
子どもたちも張り切っているようですね。

2枚目の写真は学活の時間にタブレットを使って
アンケートに答えている様子です。
QRコードを読み取って回答を送信します。
難しそうな作業ですが、もう慣れっこです♪

3枚目の写真は家庭科でナップザックを作っている様子です。
学習して間もない裁縫ですが
友達と協力して集中して製作しています。
予想以上に上手に作ることができています♪

高学年としての仕事をこなしつつ
日頃の授業も頑張っている素敵な5年生です♪

稲のネットはり♪

ネット1
ネット2
ネット3
9月20日(火)
5年生は、総合的な学習の時間の学習で
「稲のネットはり」をしました。
米作りの経験豊富な先生のお話を集中して聞き
友達と協力してネットをはることができました。
上手にはることができたので
きっと稲も順調に成長してくれることでしょう。
次はいよいよ稲刈りです。
愛情たっぷりに育てた米ですから
みんな楽しみにしています。

平和集会

平和集会1
平和集会2
平和集会3
7月8日(金)
全校で平和集会を行いました。
児童会を中心に、各学年で学習してきたことを発表し合いました。
5年生は、平和へのメッセージで
「戦争後 みんなでつくる 平和な地」
を考えました。
それぞれの平和へのメッセージが学級から学校全体に、そして地域全体に広がってくれると良いなと思います。
とても大切なことを学ぶことができた時間でした。

サイクリングアース!!

サイクリングアース1
サイクリングアース2
サイクリングアース3
7月6日(水)
5年生は「サイクリングアース」についてのお話を聞きました。
「サイクリングアース」とは、世界中を自転車で旅をすることです。
そこで今回は、友竹亮介さんを講師に招き、貴重なお話を聞くことができました。
旅で関わった人との思い出や、各国の食べ物や、アクシデントなどについて
写真を見ながら学習しました。
子どもたちは、とても興味深く話を聞きました。
ふり返りでは、書ききれないほどの思いを書いてくれた人がたくさんいました。
最後に、友竹さんから子どもたちに大切なメッセージをいただきました。
それは「人は優しい。だから、受けた優しさを今度は自分が他の誰かに伝える。」です。
このメッセージが響いた人がたくさんいました。
今回のお話をきっかけに、5年生の教室が更に大きな優しさで包まれるクラスになると良いなと、期待しています。

新体力テスト!

新体力テスト1
新体力テスト2
新体力テスト3
6月22日(水)
5年生は新体力テストの「20mシャトルラン」に挑戦しました。
シャトルランの音を聞くだけでソワソワする子どもたちがたくさんいました。
しかし、本番では全力を出し、自己記録の更新を目指し頑張っていました。
記録は自分との戦いですが、友達の頑張りを見て自らを鼓舞したり
応援したりする姿をたくさん見ることができました。
学校に来て、みんなと学ぶことの良さについて改めて気付かされました。
この調子で、明日からも前向きに頑張ってほしいと思います。

レッツソーイング♪

裁縫1
裁縫2
裁縫3
6月15日(水)
5年生は、家庭科の授業で玉結びと玉止めの学習をしました。
6月から始まった裁縫の学習で、まだまだ慣れない人が多いですが
先生の話を集中して聞き、意欲的に裁縫に取り組んでいます。
困っている人がいたらお互いに声を掛け、助け合う姿が多く見られます。
運動会が終わり、学級での絆が更に深まったと感じていたので
具体的な実態の変容が見られて嬉しかったです。
今週から、水泳が始まります。
初めてのことが続きますが、クラスで力を合わせて
何事にも前向きに取り組んで行けたらと思っています。

運動会練習!

練習1
練習2
練習3
いよいよ、今週の土曜日が運動会です。
どの学年も一生懸命、練習をしているところです。
5年生は、障害物競走とソーラン節を頑張ります。
特にソーラン節では、覚えることが多く、難しいと感じた児童がほとんどでした。
しかし、毎日練習を頑張り、とても上手に踊ることができるようになりました!
積み重ねることの大切さを改めて実感することができました。
当日は、子どもたちの精一杯の姿を温かい目で見ていただけたらと思います。
ご都合の良い方は、是非見に来てください。

米作り体験♪

米作り1
米作り2
米作り3
5月10日(火)
5年生は田おこしをしていた田んぼに水を入れました。
米作りの経験豊富な先生に仕組みを教えてもらいながら楽しく学習しました。
土の中に水がどれほど染み込むのか気になった児童もいて
手を土の中に入れて、その深さを実感して驚いていました。
頭で理解することも大切ですが
体験を通して実感することも大切だということを改めて感じました。
みんなで大切に米を育て
野外活動で料理して食べることができたら良いですね♪
楽しみがたくさんです!

2年生との交流会♪

交流会1
交流会2
交流会3
4月28日(木)
5年生は2年生と交流会をしました。
5月6日(金)の遠足で一緒に行動をするので
「お互いに仲良くしたい!」という思いで
5年生が企画し、会の進行の練習をしてきました。
ゲームや遠足の打合せや自己紹介をしました。
2年生は5年生の話を集中して聞いてくれて
楽しく交流会を行うことができました。
5年生はとてもよく頑張りましたが
次に生かせる反省点も見つかったので
とても良い学習になりました。
今日で4月の登校は最終日でした。
高学年として意識を高く持って頑張ったと思います。
5月も前向きに頑張りましょうね♪

2年生と50m走♪

50m走150m走250m走3
4月20日(水)
2年生と一緒に50m走をしました。
5年生は、高学年として下級生の手本となれるように計画と練習をしてきました。
会の進行役、説明係、体操係、見本係、記録係、ペアの担当など
それぞれの役割を立派に果たすことができました。
2年生の可愛らしい笑顔にもいやされ「楽しかった!」「頑張って良かった!」「またやりたい!」などの前向きな感想が5年生からたくさん聞こえました。
5年生としての活動は始まったばかりですが、立派な姿を見せてくれたので、今後にも大きく期待しています。
5年生、順調にスタートが切れています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761