最新更新日:2024/04/23
本日:count up28
昨日:37
総数:130593
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

5年生合奏

画像1
画像2
 5年生は、音楽で「流れゆく雲を見つめて」の合奏をしました。
 
 この曲は、卒業式の退場で流れます。今年、5年生は卒業式には参加できませんが、6年生の卒業をお祝いしたいという気持ちで演奏をしました。みんなの力を合わせて、素敵な演奏になりました。

卒業式会場準備

画像1
画像2
 卒業式の練習に向けて、5年生は会場の準備をしました。
 6年生が気持ちよく卒業式に臨めるよう、心を込めてフロアの雑巾がけや椅子ならべをしました。自分たちで声を掛け合い、できる仕事に一生懸命取り組む姿は、とても頼もしかったです。
 6年生に喜んで使ってもらえることが楽しみです。

介護体験学習

画像1画像2
 2/3(水)に広島県介護福祉士会の方が講師として来てくださり、介護体験学習を行いました。車いす介助体験では、段差や狭い道など車いすの介助をするときに気をつけることを学びました。また、介護の在り方についてお話を聞き、自分にできることを真剣に考えました。普段では経験できないことをし、経験できない話を聞き、貴重な学習の機会となりました。

校内書写大会

画像1
画像2
 5年生も書き初めに取り組みました。
 今年は、初めての長半紙で「強い決意」という文字に挑戦です。
 文字のバランスに気を付けながら、集中して書きました。どの子も納得のいく素敵な作品に仕上げました。

現代美術館見学

画像1
画像2
 午後の校外学習では、現代美術館に行きました。
 
 アートナビゲーターの方にフロッタージュ(こすり出し)という技術を教えていただきました。現代美術館の外観で、様々な場所の面白い模様を見つけて、はがきに写し取りました。各々が見つけた模様を組み合わせて、どれもすてきな作品になっていました。

 館内では、アートナビゲーターの方と一緒に作品をみてまわりました。広島にゆかりのある作品もたくさんあり、たくさんの気づきがあったようでした。

校外学習行ってきました!

 バスに乗って校外学習に行ってきました。午前は、江波山気象館です。サイエンスショーでは、空気の力を実感しました。本当は1平方センチメートルあたり1キログラムの力がかかっているとのこと…。普段感じることのできない空気の力を実験を通して見ることができ、子どもたちはとても喜んでいました。
画像1
画像2

砂防出前講座

画像1
画像2
画像3
 11月27日(金)に砂防出前講座がありました。
 写真や映像を見ながら、土砂災害の様子や避難の方法について講話を聞きました。
 その後、模型を動かしながら砂防ダムの仕組みを説明していただきました。
 砂防ダムについては、理科で学習していましたが、実際に動いている様子を見ることで、働きがよく分かったようでした。

 上安小学校の裏にある砂防ダムの見学では、ダムの大きさに驚きました。いざという時も、安心して行動することができそうですね。

野外活動 解散式

画像1
画像2
画像3
 5年生が学校に帰ってきました。みんな、疲れてくたくたになっているはずなのに、最後の解散式まで高学年らしく参加していました。お家の人にたくさん思い出話をしてあげてくださいね。
 子どもたちのお迎えをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

野外活動4

画像1
画像2
2日目の昼食後、屋外で思い切り遊んでくたくたになりました。自然の中でのびのび過ごしたことは、すばらしい体験になりました。野外活動センターの先生方にも感謝し、野外活動センターをあとにしました。

野外活動3

画像1
画像2
いつの間にか料理も作り終わり、野外炊飯は片付けに入りました。しっかり失敗しながら、協力して手際良く、活動を頑張っています。野外活動もそろそろ終盤です。

野外活動2

画像1
画像2
画像3
野外活動センターの気候もよく、午後からは各班でディスクゴルフを行いました。班の友達と秋の景色もながめながら、どの班も楽しく回ることができました。(画像1)
そのあとは、畑でサツマイモ掘りをしました。大きなサツマイモがたくさん出てきて、驚きの声があがっていました。おうちへのお土産が少し増えました。(画像2)
先程、宿泊棟に入室し、協力しながらシーツの準備をしています。どの班もうまくできるかな?(画像3)

野外活動1

画像1
画像2
画像3
体育館で出発式が行われました。天気も最高。令和2年度の野外活動が始まりました。(画像1)

野外活動センターに到着して最初のプログラムです。「竹けん玉作るの、クラフトで1番難しいよ。」と声をかけられ、スタートです。真剣に話を聞いて、素敵な作品作成中です。(画像2 画像3)

5, 6年生  英語

画像1
画像2
画像3
 5年生は,can(〜することができる)を学習し,それを用いて「身近な人の紹介をしよう!」の発表を一人ずつしました。今後は,場所を尋ねたり答えたりする学習をします。
 6年生は,さまざまな国の調べ学習をした後,英語で「自分のおすすめの国の紹介」の発表をしました。一人でみんなに語りかけるようなスピーチ,ペアやグループでやりとりをしながら国の説明をするスピーチなど,とても工夫されていて発表技術も進歩しています。次の学習は,地球に暮らす生き物について考えます。

稲の収穫

画像1画像2
5年生の稲刈りと脱穀が無事に終了しました。
今年は、天候にも恵まれて、かなりの豊作となりました。

初めてさわる鎌にドキドキしながら、自分たちで育ててきた稲を丁寧に収穫できました。
脱穀では、班の友達と協力して、手作業で一粒一粒、籾を取っていきました。
実際に取り組んでみると、なかなか大変な作業でした。米作りに対してのいろいろな気付きがあったようです。


野外活動に向けてスタートしました!

画像1画像2
23日(金)に野外活動に向けて、学年集会を行いました。
野外活動の大まかな日程や学年の目標をみんなで確認しあいました。
写真を見ながらの説明を受けながら、とても楽しみにしている様子でした。

残り3週間!学年の目標を達成できるよう、日々の生活を見直していきましょう。

英語 「パフォーマンステスト」

画像1画像2
今週は,5・6年生ともそれぞれの学年で学んだ英語を使って一人ずつ自分のことを伝えるパフォーマンステストをしました。英語の授業で使っている3つのルール(クリアボイス,アイコンタクト,スマイル)を目指し,自分のことを伝えることができました。
今後は,5年生は「自分のなりたい職業や時間割を英語で言おう」,6年生は「夏休みの思い出を英語で伝えよう」を学習します。

はじめてソーイング

画像1画像2
 5年生は,家庭科で裁縫の授業が始まりました。
 今は,玉止め・玉結びの練習に一生懸命に取り組んでいます。この日は,黒い糸でスイカの種やオタマジャクシをつくりました。
 次は,どんなことを習うのか楽しみです。

平和学習講座

7月1日(水)に平和学習講座が行われました。
平和記念資料館の方に講師として来ていただき、原爆や平和に関して貴重なお話を聞くことができました。
子どもたちにとって平和な世界について考えるよい時間となりました。
画像1画像2

5年生の学習

画像1
画像2
画像3
 休みが明けて,もうすぐ一か月。高学年として,学習・あいさつ・委員会…いろいろな場面で一生懸命取り組んでいます。

 図工では,絵の具を使って自分の好きな学校の風景をスケッチしました。上安小学校といえばご神木。と思いきや,飼育小屋,サッカーゴール,教室の黒板など様々な場所を描いて,素敵な作品になりました。

 算数では,比例の学習をしました。班の友達と手分けをして建物の高さを調べました。
 「階段の高さと階段の段数を調べて…。」「比例の関係を使って…。」みんなで一生懸命考えていました。

田んぼの手入れ

画像1画像2
 25,26日は,5年生の登校日でした。
 休業中の課題を一生懸命しあげたり,みんなで社会の国の場所クイズをしたりしました。
 帰る前には,田んぼの草ぬきをしました。水がひんやりしていて,小さな生き物もいたので,ドキドキしながら草を抜いていました。根っこまで丁寧に抜いたので,きっと元気な稲になるのではないでしょうか。これからの成長が楽しみですね。

 来週から,みなさんが元気に登校してきてくれることを楽しみに待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

年間行事

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761