最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:42
総数:131147
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

すなばであそぼう

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間にすなば遊びをしました。数人で大きな山を作ったり、コップにジュースを作って「先生どうぞ。」とすすめてくれたりする1年生。みんながなかよく学習しました。

おしゃれな象

 1年に一度だけおしゃれをすることができるとしたら,どんな模様にしますか。
 1年生は,象の体の模様を考えて,パスを使って楽しそうに表していました
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 道路の歩行の仕方について,道路交通局道路管理課の方に指導していただきました。
横断歩道では,まず止まること,そして左右をよく見ること,そして渡るときも左右を確認することを学びました。
 真剣にお話を聞いていた1年生。毎日の登下校で今日の学びをいかしてほしいです。

ながさくらべ

画像1
画像2
 算数の学習で、テープを使って長さを測りました。友達と協力しながらいろいろな長さを測ることができました。

6年生ありがとう

画像1
画像2
画像3
 1年生の給食の配膳は、いつも6年生が手伝ってくれます。
 おかずを同じ量につぎ分けたり、協力して仕事を進める態度を1年生は、ずっと見てきました。
 掃除もほうきのもち方やぞうきんの絞り方を丁寧に教えてくれる6年生。みんな6年生が大好きです。

7月の読み聞かせ

画像1
画像2
 今回は,大型絵本を使った読み聞かせでした。
 大きな絵は後ろの席の子も見えやすくていいですね。ぬいぐるみのあおむしも登場してきたので,絵本から目を離せない様子でお話を聞いていました。
 1年生は,絵本の読み聞かせが本当に大好きです。

たなばた集会

画像1
画像2
画像3
 短冊に書いた願い事が叶うように,赤玉と白球を願いに見立てて,かごに玉をたくさん入れました。
 1年生がみんなで入れた玉の数は,なんと126個!3年生が周りで応援してくれたおかげでしょう。126個もの願いが叶うことになり,みんな大喜びでした。

たなばた集会

 7月7日に計画していた「たなばた集会」が,やっとできました。
 1年生は,笹の葉に短冊をつけ,折り紙飾りもつけて準備万端です。集会では,3年生が,「たなばたさま」の演奏を聞かせてくれました。1年生は,自分たちで考えた歌の振り付けを見せることができました。
画像1
画像2
画像3

あさがおの花

画像1
画像2
画像3
 あさがおの花が,今朝は3つも咲いていました。
どれも薄い色の花です。花をじーっと見ているとあることに気がつきました。1年生の皆さんも既に発見しているかもしれません。
 何に気がついたかは,生活科の授業でお話しましょうね。

ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
 ひもでできる形を見つけ,工夫していろいろなものを作りました。手と指を使ってどんどん伸ばし,楽しく形を変えていきました。

視力検査

画像1
画像2
 入学して初めての視力検査です。
 養護の先生のお話は,検査の仕方と健康に関わる日々の過ごし方についてです。お話を聞く時も間隔をとって並んでいます。

図書室で

 司書の先生に,図書室の使い方を教わりました。みんなに住所があるように,本にも決められた置き場所があることも初めて教えてもらいました。
 好きな本を静かに読む時間は,とても素敵な時間です。
画像1
画像2
画像3

遊具で遊んだよ

画像1
画像2
 校庭に出て,遊具の使い方・遊び方をみんなで確認しました。
 遊具がたくさんあり,集合を知らせると,
「もう終わり?」
「もっと遊びたいな。」
という声も聞こえてきました。
これからも仲良く,みんなとたくさん遊べるといいですね。

はじめまして

画像1
画像2
 生活科の時間の後半に外に出ました。
 作業をしておられた業務員の先生と初めましてのあいさつをしたり,学校のカメさんを初めて見たりしました。
 業務員の先生は,みんなの靴を入れる下駄箱の塗装をしておられました。先生に
「勉強楽しいですか。」
と,聞かれた1年生は,
「はい。」
と,元気よく答えていました。

あさがおの観察

画像1
画像2
画像3
 あさがおの種をまいたときは,肥料も土の上にまきました。
 そして,7日後には芽を出し,10日後には,葉が出てきました。毎日の生長がとても嬉しいと感じます。
 1年生の皆さんも,あさがおの葉の形を見たり,さわったりして気が付くことがたくさんあるでしょう。6月になったら教えてくださいね。みんなで勉強しましょう。

登校日の1年生

画像1
画像2
画像3
 1時間目は国語,2時間目は算数でした。
 鉛筆の持ち方を思い出したり,平仮名や数字の練習で気をつけることをみんなで確かめたりしました。
 自分であさがおの種をまいて,「芽が出てきたよ。」と嬉しそうにお話してくれた1年生がいました。お家で学習支援をしていただき,ありがとうございます。

1年生あさがおの育て方について

(1)種の観察(2)種まき(3)毎日の水やりと観察

(1)種の観察について…種を触ったりよく見たりして,気づいたことをワークシートに絵や言葉でかいてください。
(2)種まきについて…種が入っていた袋の中に「たねのまきかた」が書いてありますので,その順番でお子さまに作業をさせてください。5月中に種まきは済ませてください。
(3)水やりと観察について…毎朝,500mLの水やりをしてください。黄色のじょうろキャップをペットボトルにつけてお使いください。

学校再開後も,ご家庭で引き続きあさがおを育ててください。発芽や茎の生長,開花など,毎朝の観察を通していろいろな発見をされると思います。学校では,学年園に種をまきますので,それを使って全員で学習を進めます。
植物へ親しみを持ち,植物を大切にする心と態度を養うことを目標とした生活科の学習です。
ご協力をよろしくお願いします。

すうじのれんしゅう

画像1画像2
 1ねんせいのみなさん,じをかくべんきょうをがんばっていますか。
 すうじもひらがなとおなじように,4つのへやのどこからかきはじめるのかな,どこをとおっているのかなと,よくみて,かきましょう。
 さいしょに,ゆびで3かいなぞってくださいね。
 かいたらそのかずだけ,〇にいろをぬります。

 1ねんせいのみなさん,えんぴつのもちかたは,こくごのきょうかしょの14ぺーじにもせつめいしてあります。わすれたひとは,もう1かいよみましょう。
 あかいせんのように,おやゆびとひとさしゆびとなかゆびで,さんかくができるといいですよ。

1年生の下校

画像1
 1年生のグループ下校。
 雨の中,傘をさして帰りました。自分がどのグループか,通学路はどの道かも覚え,小学校の生活リズムに慣れてきました。
 明日は,晴れるといいな。
画像2

学校生活2日目

 休憩時間になり,学級文庫の本を選んで読んでいるところです。読み終わった本は,高さをそろえて戻すことができた1年生。整理整頓がちゃんとできました。
 今日から,毎朝の検温,手指の消毒など行っています。
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

年間行事

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761