最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:35
総数:130601
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

「おもちゃ教室」リハーサル

 生活科と国語科の学習を兼ねて「おもちゃ教室」を行うことになりました。
おもちゃの作り方を1年生に分かりやすく教えることや,おもちゃ作りを通して1年生と交流することを目的にしています。
 本番前にリハーサルをしました。1組と2組でお互いの進め方を体験することで,よりよい会にするためです。
 学年末も2年生は,頑張っています。
画像1
画像2

劇の発表

 2年生の国語で学習した物語の中から,3つの話を選んで劇をすることにしました。「名前を見てちょうだい」「ニャーゴ」「かさこじぞう」の3つです。
 この1年間,2年生をお世話してくれた5年生に見てもらいました。2年生は,緊張したのか練習した時よりも声が小さめでしたが,5年生が見た後でほめてくれたので,嬉しそうでした。せりふを付けくわえたり小道具を作ったりして,みんなで練習をしてきてよかったなと思いました。
 参観日には,声をしっかり出してお家の方の前で同じように発表会をしました。
画像1
画像2
画像3

今年もがんばるぞ

 子どもたちは,絵馬に がんばりたいことを書きました。
 「なりたい自分になる!」
 目標に向かってがんばる子どもたちの姿を応援していきたいと思います。
画像1画像2

音楽物語「サラダでげんき」

 1年生が,国語科で学習したお話を音楽物語にして発表しました。2年生は,招待してもらい,1年生の堂々とした発表を近くで見せてもらいました。
 1年生は,音楽発表会でも大きな声で歌っていましたが,今回の発表も台詞をよく覚え,お母さんを元気づけるサラダができる様子を上手に表現していました。
 発表の後,2年生は感想を1年生にたくさん伝えました。手作りのお面もかわいかったです!
画像1
画像2
画像3

かさこじぞう

 昔話のおもしろさをつたえる国語科の学習として,かさこじぞうの劇をすることにしました。2年生にとって,昔の言葉や道具は馴染みがなく,最初は物語を読み辛そうにしていました。でも,劇の練習をしていくうちに慣れ,楽しくなってきて,本番を心待ちにしていました。
 1年生と5年生に見てもらって,とっても嬉しそうな2年生でした。
 冬休みにはいろいろな昔話を読んでほしいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

ありがとうまつり

 
画像1
画像2
画像3

ありがとうまつり

 生活科の学習で,さつまいもを育て収穫しました。おいしいおいもがたくさんできたのは雨や日光のおかげだということにも気付き,自然に感謝する会を開くことにしました。
 おみこしを作ったり劇や楽しいゲームをみんなで楽しく行いました。この日は,保護者の方も来てくださったので,いつもよりにぎやかな雰囲気になり,みんな「楽しかった。」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会 2年生

 2年生は,合奏「小さな世界」と,斉唱「世界を旅する音楽室」を発表しました。
 合奏では,難しい旋律も上手に鍵盤ハーモニカで演奏していました。一生懸命練習してきたのが伝わりました。元気いっぱい,かわいい振りをつけた歌も,とても素敵でした。素敵な音楽室へ連れて行ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモを掘ったよ

 生活科の学習では,春からいろいろな野菜を育てる学習を続けてきました。
 秋のサツマイモの収穫を楽しみにしていた2年生。長く伸びたつるを取り,土の中から掘り出すたびに「わあ,とれた。」「大きいね!」と大きな声で言っていました。
画像1
画像2
画像3

ランチルーム給食

 今日は,ランチルームで配膳をして,給食を食べることができる日です。
 いつもと違った雰囲気で,クイズをしたり早く食べた人から豆つかみにも挑戦したりして,楽しく過ごしました。給食室で使われている大きな調理道具を持つこともできて,その大きさや重さに驚いていました。
 これから,各クラスが順番にランチルーム給食を楽しみます。
画像1
画像2
画像3

町たんけん

 生活科の学習で,町探検に出かけました。
 グループで上安の町にあるお店や施設に行き,お話を聞いたり質問をしたりしました。
安全確保のために,保護者の方も見守りをしてくださったので,子どもたちも安心して行動できたようです。挨拶をして「がんばってね。」と声をかけてもらって,嬉しそうでした。
 
画像1
画像2
画像3

校外学習

 2年生は,広島交通勝木営業所で「バスの乗り方教室」の学習を行いました。
 バスに関するクイズをしたり車内のマナーや安全を教わったりしました。また,車いすの乗車や介助の仕方を体験することもできました。
 これからバスに乗る機会もあると思います。今日の学習を役立ててくれることでしょう。

画像1
画像2
画像3

算数の研究授業

 「ひっ算のしかたを考えよう」の研究授業が校内で行われました。
 2年生は,今,繰り上がりのある足し算と引き算を学習中です。今日は,百の位から繰り下げることが必要な引き算でした。数カードを使いながら繰り下げる意味を一生懸命考えていました。
 たくさんの先生に見てもらって,緊張もしたでしょうが,とても張り切っていた2年生でした。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの観察

 6月に植えたサツマイモ。
 暑い夏を乗り越えてこんなに青々と葉をしげらせています。2年生は,サツマイモの葉の多さにびっくりしていました。手で触ったり少し土を掘ってサツマイモの出来具合を確かめたりしました。

画像1
画像2
画像3

生き物ひろ場をひらこう

 2年生が1年生を招待して,「生き物ひろ場」を開きました。
 2年生は,生き物のすみかや飼い方などを図鑑で調べ,ポスターに絵を描いて1年生に説明していました。
 何度も練習をしたので,自信を持って説明していました。1年生は,出されたクイズの答えを一生懸命考えて答えていました。
画像1
画像2
画像3

ひみつのたまご

 自分にしか作れないひみつのたまご。
 たまごが割れて中からお話が飛びだしました。みんな画用紙に次々にお話の絵を描き加えていました。完成はもうすぐです!
画像1
画像2
画像3

ひみつのたまご

 自分だけの秘密のたまごを描きました。中に何が入っているのかな。次の時間にたまごの中からお話が飛び出します。楽しみです!
画像1
画像2
画像3

2年生『ゴールをめざして さいごまで!』

 2年生は初めてトラックのコースを走りました。「お兄さんお姉さんのかけっこみたいでかっこいい!」と憧れが強かったようで,とてもやる気満々でした。
 順番を待っている人も走り終わった人も,みんなの表情を見ることができ,「一生懸命走っているのがいいね」「真剣な顔だったね」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生『力を合わせてレッツゴー』

 風呂敷に,いろいろな大きさのボールを乗せてリレーします。4人で息を揃えて,ボールを落とさないように上手に運んでいました。
 国語科でこれから学習する風呂敷のことについても,この競技を通して,一足先に知ることができた2年生です。
画像1
画像2

水やりは,登校後すぐにします

 毎朝,植物の水やりを忘れることなく続けています。
 1週間前と比べても,生長の様子を感じて,「伸びてきたね。」と話をすることもあります。
 生活科の時間には,観察してスケッチもしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761