最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:43
総数:131280
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

校外学習2

 いよいよ安佐動物公園に到着です。
 入ってすぐのヒヒ山から,子どもたちは大興奮。赤ちゃんのヒヒを見付け,身を乗り出してのぞいていました。
 フラミンゴが片足で立っているのを見て,みんなも挑戦!
画像1
画像2
画像3

校外学習1

 行き帰りは広電バスに乗りました。
 行きのバス代は自分で支払います。ほとんどの子どもが初めての体験で,事前学習のときからドキドキわくわく。自分のお財布から80円を取り出して,ぎゅっと握りしめていました。
 「乗せてくれてありがとうございました!」と,元気よく挨拶をして降りることができました。
画像1
画像2
画像3

生活科『いきものとなかよし』

 1年生は,校外学習で安佐動物公園へ行きました。いろいろな生き物を見たり触ったりして,楽しく学習しました。
 今日の宿題は,お家の人に今日の出来事をお話しすることです。楽しかったことや心に残ったこと,初めて知ったことなど,きっとたくさん伝えたいことがあると思います。ぜひ聞いてあげてください。
 ホームページでは,今日の様子を少しずつ紹介していきます。
画像1

はじめてのランチルーム

 前日から楽しみにしていたランチルームでの給食です。かわいいお迎えの黒板や飾り付けを見て,とても喜んでいました。
 食べ終わったら,大豆を箸でつまんだり,給食室の先生方の名前クイズに挑戦してみたり,それぞれに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

上手な手洗いをしよう

 先週,1年生は上手な手洗いの仕方を教わりました。
 遊んだあとやトイレのあとの手には,目には見えないバイ菌がいっぱい。濡らした脱脂綿で自分の手をこすってみると・・・脱脂綿がだんだん黒ずんできます。バイ菌の実物も見せていただきました。
 最後に,上手な手洗いの仕方を教わりました。その日の給食準備では,手洗い場に長い列ができるほど,みんな教わった通り念入りに手洗いをしていました。
画像1
画像2
画像3

いい天気になりますように

 修学旅行がいい天気になりますようにと,思いを込めててるてるぼうずを作っているところです。ペアの6年生に喜んでもらいたくて,真剣な表情で作っています。
画像1
画像2
画像3

気をつけていってらっしゃい!

 明日から修学旅行の6年生へ,1年生からてるてるぼうずをプレゼントしました。
 天気予報では傘マークがちらっと・・・ですが,きっとてるてるぼうずが力を発揮してくれると思います。
 「修学旅行ってなに?」「どこにどうやって行くの?」と不思議なことだらけの1年生に,しおりを見せながら優しく教えてくれた6年生です。

 引率の先生方にも作りました。喜んでくださって,1年生もにっこり笑顔です。
画像1
画像2
画像3

いいにおいがするね

 体育館の前には,金木犀の木があります。前期終業式のときには,花もまだ少なく香りもほんのりでしたが,休みを3日挟んだ今朝は・・・鮮やかな橙色がまぶしいほどたくさんの花が咲いていました。甘い香りも,体育館に向かう通路から漂っていました。
 「あまいにおいがするね。」「あめのにおいみたい。」「みかんや洗剤のにおいにも似てるよ。」と,金木犀の香りをしっかり堪能した1年生です。
画像1
画像2

待ちに待った・・・

 今日は学区内の公園探検に行きました。気温や天気の関係で2度も延期したので,「やっと行ける!」と子どもたちは大喜びでした。
 ブランコやすべり台,鉄棒などの遊具で遊んだり,広場を目一杯使って鬼ごっこをしたりしました。くりやどんぐりを拾ったり,バッタやカマキリ,蝉の抜け殻を見付けたりもしました。汗をかいて遊びながらも,季節はすっかり秋になっていることを感じました。
画像1
画像2
画像3

すなやつちとなかよし

 図工の学習として,砂場で活動しました。
 大きな山をつくる子もいれば,深くまで掘り進める子もいました。水を流すために傾斜をつけたダムをつくるグループもありました。人それぞれの活動ですが,みんな一生懸命に「どうしたらもっと・・・」と考えて取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

どうやってくらべよう?

 1年生は算数で長さ比べの学習をしました。
 写真は,クーピーのケースの縦と横の長さを比べているところです。紙テープを使った方法や直接比べる方法など,班で協力しながら一生懸命考えていました。「みんなが納得する方法を探す!」と,粘り強く取り組みました。
画像1
画像2

気持ちの良い片付けって・・・?

 給食で飲んだ牛乳のパックは,水洗いをしたあとかごに入れて乾かします。乾いたパックは切って開き,段ボールに詰めます。「右側から並べて置こう。」「まだ入りそうだよ。」1年生は,気持ちの良い片付け方を自分たちで考えました。かたい牛乳パックも,上手に切れるようになりました。
画像1
画像2

朝の水やり

 1年生はあさがお。2年生はピーマン,ミニトマト。
 低学年は,毎朝ペットボトルに水を入れて自分の鉢のお世話をしています。1年生は,くつ箱のところにおぎょうぎよくランドセルを並べておくこともできるようになってきました。朝から気持ちがよくなります。
画像1
画像2
画像3

健康で丈夫な歯になるために

 学校医の先生と歯科衛生士の方をお招きして,上手な歯みがきの仕方を教えていただきました。
 「どうして虫歯になるか知ってる?」先生の言葉に,子どもたちは「甘いものを食べるから。」「おかしをたくさん食べるから。」と答えていました。でも本当は・・・甘いものやお菓子を食べても,正しい歯みがきをすれば,健康で丈夫な歯になれるそうなのです。
 先生や歯科衛生士の方と一緒に染め出し液を歯に塗り,どこに汚れが残りやすいのか調べたあと,しっかり歯みがきをしました。手鏡を見ながら,真剣な表情で磨いていました。
 上手な歯みがきの仕方は,歯を順番に磨くことです。『右下→下の前歯→左下→左上→上の前歯→右上』それから『歯の裏や噛む面も忘れずに』!
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの日

 毎月第2木曜日は,ボランティアの方が読み聞かせをしてくださる日です。子どもたちは毎月この日を楽しみにしています。
 1年生の教室では,大型絵本が登場していました。きっと読んだり見たりしたことのある『100かいだてのいえ』のお話でしたが,いつもの何倍も大きく見える絵本の世界に,みんな引き込まれていました。
画像1
画像2

たなばた集会

 7月7日・・・は過ぎてしまいましたが,1年生はたなばた集会を行いました。願い事を書いた短冊を飾り,読み聞かせをしたり,ゲームをしたりしました。
 こいのぼり集会に続いて2度目の集会でした。季節を感じたり,日本の行事について考えたりするきっかけにしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

夏だ!遊ぼう!しゃぼん玉

 1年生は,生活科で水を使った遊びを学習します。第一弾として,しゃぼん玉遊びをしました。
 道具は,家から持ってきたストローやうちわ,ハンガーなどを使って自分たちで作りました。しゃぼん液も,班の人たちと協力して混ぜ合わせて作りました。
 広い運動場を目一杯使って,しゃぼん玉遊びをしました。風に乗って遠くまで飛んでいくしゃぼん玉を見て,とても嬉しそうな1年生でした。
画像1
画像2
画像3

初めての水遊び

 先週からプールが始まりました。
 1年生は,小学校で入る初めてのプールにドキドキわくわくしていました。小プールを使って,くまになったりワニになったりしながら,楽しく水遊びをしました。
画像1
画像2

1年生『かごいっぱいになあれ』

 1年生の団体競技は玉入れです。赤白に分かれて,高いかごに向かって一生懸命玉を投げ入れる・・・だけではなく,2回戦行うあいだにダンスも踊ります。今年のダンスは『シャオイーシャオ』。かわいい笑顔で,ダンスも玉入れも頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年生『ようい どん!!』

 初めてのかけっこです。走っている姿を見てもらうのがとても楽しみだったようで,朝から「かけっこはいつ?」「この次かけっこよね?」と,わくわくドキドキ,待ちわびていました。
 直線距離を全力で走りきった1年生です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761