最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:35
総数:130602
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

プレゼント 大成功!

 6年生にたくさん道具をプレゼントしたから,きっと中学生になってもかっこいいお兄さん,お姉さんでいてくれるでしょう。
画像1
画像2

1年生のおくり物

 あれっ,なんだか見たことあるな。1年生が6年生のために呼んできてくれました。
画像1
画像2

冬みつけ

 生活科で冬みつけをしました。
 「プールがスケートリンクになってるよ。」「手洗い場の水が凍って,王冠ができてるよ。」と,次々に見つけていました。木々を1本ずつ見上げながら,ハクモクレンの芽を見つけた子もいました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの日(1年生)

新年はじめの読み聞かせの日、瞳をきらきらさせて、お話を聴く1年生。
お正月に関係のあるお話を聴きました。
画像1
画像2

試走(1年生)

初めてのマラソン大会に向けて、今日は、試走をしました。
残念ながら、1年1組はインフルエンザ流行のため参加できませんでしたが、2組の児童が最後までがんばりました。
かわいい1年生を、見守りの方が応援してくださいました。
画像1
画像2
画像3

昔遊びの会

 地域の方々を講師にお招きして,昔遊びの会を行いました。おはじきやあやとり,めんこ,たけとんぼなどの昔遊びを,グループに分かれて教わりました。
 地域の方に優しく教わったり,一緒に遊んだりしていただいたおかげでぐんぐん上達し,上手にできるようになりました。
 1月には,幼稚園や保育園の年長児さんと一緒に昔遊びを行います。分かりやすく教えられるように,これからたくさん練習します。
画像1
画像2
画像3

上靴洗い

 大きなたらいにぬるま湯をはって,みんなで一緒に上靴洗いをしました。上靴の裏や中まで丁寧に洗いました。
 透明だった水が,だんだんと灰色に変わっていく様子を見て,「思っていたよりも汚れているね。」と驚いていました。毎週洗ってくれるお家の方の大変さも感じていました。
 月曜日,自分たちで洗った上靴を履くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校外学習5

 シフゾウの角を触りました。「重たいね。」「これが頭にあるなんて大変。」など,大きな角に驚いていました。

 最後は科学館に行きました。綱引きはもちろん,クイズをしたり絵画を見たり,一人一人が気になるところを見てまわっていました。

 シマウマの数の答え合わせもしました。日によって,外に出ている頭数は違うそうです。次に行くときは何頭いるか,数えるのを楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習4

 待ちに待ったお昼です。動物園に到着した頃から,「早くお昼にならないかな。」「お弁当,何が入っているかな。」と,とても楽しみにしていました。

 おいしいお弁当を食べたあとは,秋見つけをしたり遊んだりしました。落ち葉のベッドに寝転がったり,葉っぱのシャワーをしたり,先生も混ざって鬼ごっこをしたり,広場を目一杯使って過ごしました。おみやげに,木の葉やどんぐりを拾っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

校外学習3

 ひつじとやぎのふれあい体験もしました。飼育員の方のお話を聞いて,ひつじとやぎの黒目の形と,足の指の数を観察しました。どんな形だったか,何本指だったか,なぜそうなっているのかは・・・子どもたちに聞いてみてください。

 触ったり近くで見たりしていると,ほかにも気になることがたくさん出てきたようです。飼育員さんの周りには,質問をしたい子どもたちが並んでいました。「どうしてひつじの毛はもこもこなんですか?」「やぎの頭に硬いところがあるのはなぜですか?」といった質問が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

校外学習2

 アフリカぞうを見て,「サラダでげんきのぞうだね。」と言った声をきっかけに,サラダでげんきの朗読や歌が始まりました。

 近くで見るしまうまは大迫力です。でも,ずっと見ていると,あまり動かないことに気が付きました。「だるまさんがころんだ。」「しまうま,強いね。」と言っている子もいました。
 置いてある資料を見て,しまうまの体や暮らしの勉強もしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習1

 校外学習で,安佐動物園へでかけました。

 動物園の方から,「しまうまを数えるのは難しいよ。やってみてね。」と言われた子どもたちは,友達と協力しながら,一生懸命数えていました。答えは帰りに出口のところで・・・。

 キリンテラスでは,少し離れたところにいるキリンたちに,「おーい!」「こっちにきてー!」と呼びかけていました。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会(2)

1年生は「きらきら星 タンギング変奏曲」と「いただきます」を演奏しました。
たくさんの種類のタンギングでいろいろなきらきら星が見えるようでした。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカが上手になりました

鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏します。
息の吹き入れ方に気をつけて滑らかに吹きます。

画像1
画像2
画像3

いただきますを歌で伝えます(2)

運動会の玉入れの時,かわいいダンスをした1年生。
今度は,ステージで歌って踊ってたのしい「いただきます」を披露します。
画像1
画像2
画像3

いただきますを歌で伝えます(1)

運動会でがんばった1年生。
今度の音楽発表会も張り切っています。
画像1
画像2
画像3

かごいっぱいになあれ

 運動会団体競技
 1年生は玉入れをしました。赤白に分かれて,かごに向かって一生懸命玉を投げます。頑張って練習したダンスも途中で踊りました。
画像1
画像2
画像3

初めての応援練習

高学年の応援団のお友達がリードして応援合戦をします。
今日は、初めての練習でした。
三三七拍子やレッツゴー拍子などの拍手の仕方もわかり上手な応援ができました。
画像1

運動会の練習

1年生は2年生と一緒にダンス「火花を散らして〜本気ダンス〜」の練習をしています。

難しいステップや布などの持ち替えにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

力作ぞろい

1年生が図画工作で、自分の顔を描きました。
また、切ったり貼ったりして鮮やかな作品ができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

保健便り

学校いじめ防止等基本方針

全国学力・学習状況調査

基礎・基本定着状況調査

学校行事のお知らせ

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761