最新更新日:2024/04/23
本日:count up17
昨日:37
総数:130582
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

おもちゃ教室は大成功

2年生が、おもちゃ教室をしました。
1年生を招待して、手作りのおもちゃを教えてあげる教室です。
1年生のために「ニャーゴ」の紙芝居をしました。紙芝居の後、1年生が紙芝居の絵に興味絵を示していました。がんばってていねいに仕上げたかいがありました。
おもちゃの作り方の紹介は、わかりやすくするために掲示を工夫しました。1年生がとても楽しそうにしていたので、2年生もほっとしていました。

画像1
画像2
画像3

造形遊び「つないで つるして」

画像1
画像2
画像3
 2年生は,切ったりやぶったりした細長い紙を友達と協力して,つないだりつるしたりして楽しみました。教室や廊下にある机やバケツを使って,工夫してつないでいました。
つないでできた道に,花紙を房にしてつるして飾ったり,つないで作った道を屋根に見立てて秘密基地を作ったりした児童もいました。子どもたちの発想力に感心しました。
 友達と力を合わせ作った道をたどりながら,他の学年の教室や廊下を鑑賞してまわりました。「おもしろいね!」「またやりたいね!」と満足そうな子ども達でした。

ニャーゴの紙芝居

国語で勉強した「ニャーゴ」の文章を、紙芝居にして発表する学習をしています。
挿絵を見ながら絵を描いて、紙芝居の絵にします。そして、気持ちや様子がよくわかるように読み方を工夫します。これからは、表現豊かに読む練習をします。
みんなで仲良く練習します。
画像1

参観と懇談会にご参加くださりありがとうございました

1組は、
参観授業の最後に、国語の単元の「ニャーゴ」をもとにした音楽物語の発表をしました。参観にこられた保護者の皆さんも感動されたようでした。

2組は、算数の「分数」の
「もとの大きさがちがうと2分の1の大きさもちがう」
という勉強を実際にテープを切って比べながら考えました。

4月からはいよいよ3年生、たくましくなってきました。


画像1
画像2

初読み聞かせ(2年生)

読み聞かせをしてくださったのは、事務室の先生の吉田先生でした。

本校では、このように全教職員と地域・保護者のボランティアの方で朝の読書の時間を読み聞かせの時間としています。

月に1〜2回行われますが、児童は担任の先生以外の方にお話を聞けることを毎回楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

出し物は「かさこじぞう」

国語科で勉強した「かさこじぞう」の劇をしました。

場面の様子や登場人物の気持ちになって演じました。

他の学年のお友達も観劇しました。

「大きい声でせりふがいえていました。」
「小道具がよかった。」
と たくさん褒めてもらって2年生もうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの会(2)

19日の読み聞かせの会のために、ボランティアの方々が、会場をクリスマスの雰囲気が出るように飾ってくださいました。

とても、わくわくするお部屋で、絵本の世界に入っていきました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの日(2)

地域の図書ボランティアの方が 学校で 読み聞かせをしてくださいました。

2年生は お話の展開に 興味津々の様子でした。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会に向けて

2年生は 歌や鍵盤ハーモニカを披露します。
曲目は「ゲゲゲの鬼太郎」「永遠のキャンパス」です。

おうちの人や地域の人に楽しんでもらえるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

はさみのアート

2年生は、初めて カッターを使った作品作りをしました。

練習では、直線・波線・ぎざぎざの線などを
ガイドラインにそって切りました。

作品はカッターでまどを切り取り
その中や周りの飾りを工夫して作っていきました。

歯の方向と紙の方向と考えながら 怪我に気をつけて慎重にカッターを
使っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生の平和のつどい

2年生は 平和記念式典のテレビ視聴の後、子どもの「平和への誓い」の意味をみんなで考えました。

テレビで発表した6年生の気持ちが少しわかったと思います。
画像1
画像2

生き物ランドに1年生を7招待しました

バッタ
ダンゴムシ
チョウ
かえる
などの小動物や昆虫について
本で調べたことをもとにして、発表をしました。

1年生によくわかってもらうために、大きな声でゆっくり話していました。

おわると1年生から拍手が起こっていました。
実際に虫かごに昆虫が入っていて、2年生の少しでも、実物を見てもらいたいという、1年生への思いが伝わってきました。





画像1
画像2
画像3

運動遊び会

今年度の本校の体力つくりの取り組みとして、運動する楽しさを味わわせるためにを5・6年生の体育健康委員会を中心に「運動遊び会」を開いています。

この日は、2年生といっしょに「運動遊び会」が行われました。
画像1
画像2
画像3

アオギリと平和学習

2年生では、平和学習の一環として、原爆投下後のヒロシマにたくましく生き続けた「アオギリ」の木のお話を聞きました。

その生き続けているアオギリの種から育った苗を、平和の願いとともに、いただきました。
上安小のグラウンドの西の端に植えられたアオギリは、今も元気に命をつなげています。
画像1
画像2
画像3

森林公園に行きました!

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の学習で広島市森林公園に行ってきました。こんちゅう館の藤井先生に水辺の生きものの捕り方を教えていただき,網を持って捕まえました。スジエビ・オタマジャクシ・アメンボ・ツチガエル・イモリなどたくさんの生きものを捕まえることができ,みんな大喜びでした。
 

町たんけんのご協力に感謝

2年生は、サンハイツ周辺にある主な建物や施設を見学しました。

3人のクループでお好み焼き屋さんや幼稚園・保育園そして公園など見学しました。自分たちでインタビューしてお話を聞きました。

地域の皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

遠足は延期だけど仲良くお弁当

今日は、雨天のため遠足が延期となりました。


2年生と5年生はペア学年で遠足でも一緒に行動することになっています。

今日は、お弁当持参だったので、お弁当の時間に教室にシートを敷いて、2年生と5年生は仲良くお弁当を食べました。

ゴールデンウィークの話や来週の金曜日の遠足では、どの動物を見たいかなどの話で、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

ペア学年の5年生と遠足前に顔合わせ

5月6日は、遠足の日です。

2年生は、5年生とペアになって仲良く歩きます。

2年生の教室に、5年生のお兄さんやお姉さんが来て、顔合わせをしました。

緊張の中にもうれしそうな2年生の表情が印象的でいた。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん中!

 2年生が1年生がペアになり,学校を探検しています。2年生が,お兄さんお姉さんです。優しく説明をしていました。2年生が頼もしく見えました。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん

 2年生が,1年生に学校の中を案内しました。
 1年生は,「はじめの会」でどんなことをするのかわくわくしながら話を聞いています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

学校行事のお知らせ

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761