最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:24
総数:130814
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
 インフルエンザの猛威にたじたじだった6年生ですが,ようやく元気な姿が教室に戻ってきました。
 明日の6年生を送る会に向けてたくさんの人が準備をしてくださっています。今日は1年生が会の招待状のペンダントを届けに来てくれました。ペンダントをもらい,披露する予定の合奏練習にも一段と力が入りました。
 明日は感謝の気持ちを込めて演奏します。ぜひ,聞きに来てください♪

6年生の給食時間もあと16回

23日現在で卒業まで16日となりました。
したがって給食は今日を含めて16回食べることになりました。
1回1回味わって食べていました。
毎日、よく食べきり、残食が限りなく「0」に近い6年生でした。

画像1
画像2
画像3

卒業まで18日

今日は、インフルエンザや体調不良でお休みしていた児童も回復して、授業にも少し活気がもどったようでした。
小学校生活もあと18日ということもあり、どの子も真剣に授業に向かっていました。
画像1
画像2

木版画をしています

 いろいろな種類の彫刻刀を使って,木版画をしています。

 細かい部分の表現は,さすが高学年。慎重に彫り進めていました。今日は,刷りの工程でした。自分の出来具合が気になる様子の6年生でした。
画像1
画像2
画像3

思い出づくりのお楽しみ会

6年生にとって,お楽しみ会は,後何回、できるでしょう。

ゲームや出し物をして,友達と笑いあって友情を育む時間が,とてもいとおしく感じられました。
画像1
画像2
画像3

高取北中学校の先生の出前授業

高取北中学校の坂本先生が、6年生に、中学生の生活について授業をしてくださいました。

坂本先生は、生徒指導主事をされていて、中学生の悩みやトラブルに対応してくださる先生です。

中学生になる前に、6年生の不安を少しでも少なくして、夢を持って登校できるようにといろいろなことを教えてくださいました。

一番関心の高いクラブ活動のこと。
勉強のこと。
進路のこと。

大変丁寧に教えてくださいました。児童の顔に、少し安心した様子がみられました。
画像1
画像2
画像3

租税教室(出前授業)

12月7日 6年生は,社会科の勉強のひとつとして,税金の勉強をしました。

講師は,広島北法人会の浅井さんと井ノ本さんでした。

税金は,児童にとっては消費税などで身近なものもあり,その使い道はどうなっているのかという課題を,映像や絵や図で,わかりやすく教えてくださいました。

学校をはじめ橋や道路整備など多岐にわたって,税金が使われていることがよくわかりました。

また,小学校の児童一人のの6年間に5億円以上使われていることに驚いていました。
そして,1億円分の模擬1万円札に実際に触れ,重くてびっくりしていました。改めて一人にかかる税金の多さを体感しました。。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを花に込めて

6年間の感謝の気持ちを込めて、6年生は、プランターにパンジーの花を植えました。

先生・友達・後輩
そして校舎・遊具・学校の自然などへの
お礼の花のプレゼントの用意をしました。。

巣立っていく3月には、たくさんの花を咲かせてくれるはずです

春が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間―高齢者とともに生きる―

 9月から学習していた,総合的な学習の時間「高齢者とともに生きる」。
 まとめの学習として地域にある介護老人保健施設へ行き,高齢者の方と実際に交流をしました。一緒に折り紙を折ったりクイズをしたり,たくさんの歌を歌ったりして,さまざまなことを感じたようです。今回の交流を通して,また一段と人をいたわる心を持ち,優しく人に接することのできる子どもたちに成長して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの日(4)

6年生にとって 読み聞かせの日も 残すところ3・4回となってきました。

この上安小学校での 本との出会いが 将来の夢や幸福のために 支えになってくれればと 願っています。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間―高齢者とともに生きる―

 6年生は総合的な学習の時間で高齢者の方と交流することを通して、優しく人に接する態度や人をいたわる心について学んでいきます。9月には交流会に向けて施設見学をさせていただきましたが,10月は器具をつけて高齢者疑似体験をしました。
 周りが見えにくいことや日常で当たり前のようにしているひとつひとつの動きが難しく,少しでもサポートしていくことで安心感を与えることができるということに気が付くことができました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい祭り

画像1
 地域のお祭り「ふれあい祭り」に参加しました。「レット・イット・ビー」のリコーダー演奏と,「ビリーブ」の合唱を披露しました。練習の成果をたくさんの方に見ていただいて,6年生もとても嬉しそうでした。

中学校体験

 高取北中学校で体験授業がありました。児童は,自分で選んだ授業を体験し,一足早く中学生気分を味わい,いつもと違う雰囲気に緊張しながらも楽しんでいました。
画像1画像2画像3

運動会の入場門と退場門

放課後、運動会の入場門と退場門を設置しました。

紅白でできたポールの立派な門です。

職員が設置作業をしているところに、丁度6年生が遊びに来ていました。その子達にも手伝ってもらって、運動会の準備のひとつができました。
画像1
画像2
画像3

ピースキャンドル

 8月6日,原爆ドーム周辺は5000個のピースキャンドルが並びました。上安小学校も6年生がPTCで作ったキャンドルを持って,参加しました。
 広島で生まれ育った子どもたちとして,戦争・原爆のおそろしさ,平和の大切さをこれからどう伝えていくか,きれいなキャンドルの火を見ながら改めて考えた児童もたくさんいたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生の平和のつどい

6年生は「平和への誓い」の原稿作りをしました。代表には選ばれませんでしたが、思いは、平和記念式典の6年生の児童と同じ思いだったようです。

平和記念式典のライブ映像の視聴後は、校長先生から平和の大切さについてや、折鶴の献納のことなどを構内放送を使って話していただきました。
画像1
画像2
画像3

小学校最後のプールでの水泳の勉強でした。

6年生は、最後のプールでの学習をしました。

最初は、記録会でした。25mのタイムを計りました。25mに届かなかった児童の中には、初めて25m泳げた子もいました。

記録会の後は、宝さがしゲームをしました。1勝1引き分けで2組の勝利でした。

最後に水球のゲームをしました。前半後半であわせて5対5で1・2組引き分けでした。吉村先生の「なかよし」という1・2組の子供たちへのほめ言葉が素敵できた。

プールでの、いい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

PTC 〜ピースキャンドル作り〜

画像1
画像2
画像3
 PTCを行いました。てんとうむしの会の方やボランティアの大学生,そしておうちの方に来ていただいてピースキャンドルを作りました。
 最後に体育館でキャンドルに火を灯しました。キャンドルの火を見つめながら,6年間の平和学習を思い出し,平和への願いを強くしました。

DOスポーツ〜JTサンダーズ〜2

画像1
画像2
画像3
 後半は実際にバレーボールを教えていただきました。円陣パスで回数を競ったり,実際に試合をしたりと,大変盛り上がりました。
 将来,バレーボールをしたいなぁと思った児童もたくさんいるようです。JTサンダーズのみなさん,ありがとうございました!

DOスポーツ〜JTサンダーズ〜

画像1
画像2
画像3
 Doスポーツがありました。今回はJTサンダーズの塚崎選手,安井選手,平馬コーチに来ていただいて,バレーボールを教えていただきました。
 デモンストレーションではプロの技を見せていただきました。実際に選手のスパイクを受けて,球の威力に驚きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

学校行事のお知らせ

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761