最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:42
総数:131147
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

二年生できるようになったよはっぴょう会

画像1画像2
 二年生最後の参観日,学年で「できるようになったよ発表会」をしました。
 この日に向けて,1・2組合同でグループを作り,できるようになったことの練習をしてきました。音読,九九,合奏,竹太鼓,ダンス,なわとび,歌のグループに分かれ,話し合いながら自主的に練習する姿を見て,子どもたちの成長を感じることができました。
 当日は,たくさんのおうちの方を前に,少し緊張した様子でしたが,練習の成果をしっかり発揮することがができました。たくさんの拍手をいただき,どうもありがとうございました。

雪がいっぱいふったよ!

画像1画像2画像3
今日の上安小学校は,一面真っ白!
子どもたちは,キャーキャー言いながら登校してきました。

2年生は,昨年からずっと楽しみにしていた雪遊びをようやく学校ですることができました。「つめたい!」「手が…」と言っていた子どもたちも,しばらくすると大はしゃぎで雪を投げたり,雪だるまを作ったり,思い思いの遊びを楽しんでいました。


おはなし会

画像1画像2画像3
 先日,図書ボランティアさんによるおはなし会がありました。
おはなし会の会場になっている活動室に入ると,いろいろな飾りつけがしてあり,さっそくクリスマスの楽しい気分を味わえました。
 毎月木曜日の読み聞かせの時間には1冊から2冊の本を読んでいただいていますが,この日はたっぷり5冊の絵本や紙芝居を読んでいただきました。
 どのお話も子どもたちにはとても楽しかったようで,時に声を上げたり笑ったりしながら集中して聞いていました。途中の手遊びのうたもとても楽しかったようです。

 一足早く,サンタさんにプレゼントをいただいたようなあたたかい時間を過ごすことができました。図書ボランティアの皆さん,どうもありがとうございました。
 
 

さつまいもをおいしく食べたよ!

画像1画像2画像3
秋に収穫したサツマイモを使って,おいしいサツマイモ団子を作りました。
サツマイモを切って,ゆで,しっかり他の材料とまぜた後,ラップでくるんでお団子にし,ホットプレートで焼いて作りました。「先生,サツマイモかたいね!」「切れんよ!」と四苦八苦しながらイモを切り,ホカホカに茹で上がったイモを「一人10回ずつ混ぜよう。」「手が疲れてきたから交代して。」と協力して混ぜ合わせていました。
そして,できあがったサツマイモ団子を「おいしい!」「また家でもつくりたいな。」とうれしそうに食べました。
作り方をかいたプリントも渡しましたので,ぜひご家庭でも一緒に作って見てください。


昔話を聞きました

画像1
 今年もこども図書館の方に来ていただいて,昔話をお話していただきました。
「頭の中に絵を思い浮かべて,よく顔を見て聞いてくださいね。」とお話をされる方に言われました。
 お話のろうそくに灯がともると,子どもたちは,一生懸命お話の世界に入り込んで聞いていました。「くわずにょうぼう」「ひなどりとネコ」「みつけどり」といろいろな昔話を聞かせていただき,楽しい時間を過ごせました。

2年生PTC

画像1
 先週,体育館で2年生のPTCが行われました。
親子で楽しく,ボール運びリレー,カルタ大会,連想お絵かきゲームをしました。
カルタは,2年生児童が事前に絵札と読み札を考えて作った力作の大型カルタです。
連想ゲームでは,20秒と言う短い時間の中で,前の人がかいた絵から想像して,次々と絵をかきました。うまくリレーできたチームもあれば,びっくりするものに変身したチームもあり,笑い声もいっぱい和気あいあいと楽しむことができました。
 子どもたちも,「たのしかった!」「またやりたい!」「3年生でどんなことをするのか楽しみだなあ。」と口々に言っていました。
 PTCの計画や準備,進行をしてくださった役員の皆さん,楽しいふれあいの時間をありがとうございました。また,参加してくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

図画工作科「ふくろちゃん」

画像1画像2画像3
図画工作科の時間に「ふくろちゃん」を作りました。
袋に新聞紙や綿をつめてふくらませ,形を考えて,作った楽しい友達です。
事前に材料を集めてくるよう子どもたちに話をしていたら,モールやボタン,ビーズやリボンなどいろいろな材料を用意していました。ご協力ありがとうございました。
その材料を友達と交換したり,半分にしたりしながら仲良く楽しく作りました。
スーパーの袋が,子どもたちの手で見る見るかわいい「ふくろちゃん」に変わっていき,子どもたちの発想の豊かさに驚かされました。

できあがったお気に入りの作品は,本当に大切そうに持って帰りました。
ぜひ,家でも仲良くして欲しいです。

パンジーを植えました

画像1画像2
 生活科の学習で,パンジーの苗を植えました。赤,青,黄,紫,桃の中から,自分の好きな色の花を選び,優しく植えていきました。
 野菜の苗にも名前をつけて,かわいがって育ててきた2年生。今回も,思い思いの名前をつけ,声をかけながら,よく見て観察しました。
 3年生になるまで,次々と花を咲かせ,学校を美しくいろどってくれるよう,大切にお世話をしていきます。

ふしぎなたまご

絵を描く週間に合わせ,図画工作科で「ふしぎなたまご」を描いています。
ある朝,目覚めたらおなかの上にのっていた見たこともないふしぎなたまご。
「どこをどんなふうに旅したのだろう。」「このたまごからどんなものがうまれるかな?」「ぼくのすきな○○がうまれるよ。」「こんな場しょがでてきたらいいなあ。」いろいろなことを想像しながら,一人一人が思い思いの形,思い思いの模様を描き,色とりどりの様々なたまごが出来上がりました。
さあ,しばらくあたためると…。
このたまごが割れて,中からいろいろなものが生まれてきます。
何が生まれてきたかは,教室前廊下や階段に掲示しますので,お楽しみに。
画像1画像2

いもほり

先週,春に植えたさつまいもの収穫をしました。
土の中で,どんなに大きくなっているか楽しみにしていた子どもたち。
畑に行って,すわるとすぐにツルを引っ張り始めました。
「先生,見て見て。ツルにいもがついているよ!」
「わ!二つ一緒にできてるよ!」
「かわいい!赤ちゃんだ!」
と畑のあちらこちらから,うれしそうな声が聞こえてきました。

思っていた以上に収穫でき,大満足の子どもたち。
最後の片付けまで進んで頑張りました。

収穫したお芋は,後日子どもたちと簡単な調理をして味わおうと思っています。

画像1画像2

50m走

画像1
 4時間目,1組・2組合同で体育の授業を行い,50m走のタイムを計りました。「位置について。ようい…ドンッ!!」一生懸命腕を振って,50mを走りきりました。お友達が走っているときには,「○○君,頑張れ!!」「あともうちょっとだよ!!」と,応援も一生懸命頑張ります。何事にも一生懸命な,二年生。運動会も精一杯頑張ります。

野菜が育ったよ

画像1画像2画像3
毎朝天気のよい日は欠かさず子どもたちが水遣りをしてきた野菜たち。
日に日に大きく育ち,気がつくとピーマンもミニトマトも実ができ始めました。
そして,休み明けの月曜日,大きくなったピーマンを収穫しました。そっと実をもち,恐る恐るもいでいく子どもたち。収穫したピーマンを手に,飛び切りの笑顔で「先生!見てー!大きいよ!」と報告してくれました。
後日,家で調理してもらったことを日記に書いている子どもも何人かいました。
「やっぱりじぶんでそだてたピーマンはおいしかったです。」ととてもうれしそうでした。
ミニトマトもたくさんの実をつけ,後は赤く色づくのを待つばかりです。きっと愛情いっぱいのおいしいトマトに育っていくと思います。

図画工作科「大きな紙で」

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で新聞紙を使って,体全体を使って楽しむ活動をしました。
たくさんの新聞紙を前に,「どんなことができそう?」と聞くと「(ゆかに)しく。」「ちぎる。」「丸める。」「ふくにする。」などたくさんの意見が出てきました。
自分でイメージして,形を作っていく子ども,友達と相談して床に敷き詰めたり,つなげたりする子ども,机を利用して家にする子ども,服や小物を作って身につける子ども…
それぞれが思い思いの活動をし,楽しむことができました。

生き物広場

画像1画像2画像3
「生き物仲良し大作戦」のまとめの学習として,1年生を招待して「生き物広場」をしました。1年生に興味を持ってもらえるようクイズを作って発表したり,生き物について調べたカードを見せてあげながら紹介したりしました。しっかり聞いてもらって,喜んで見てもらって大成功!1年生とも生き物とも仲良くなれた1時間でした。

サツマイモの苗うえ

画像1画像2
久しぶりの青空の下,生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。
秋に大きなおいもが収穫できるように心をこめて一人一本ずつ植えました。

虫探し

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,学校の下の公園に虫探しに出かけました。
前回の森林公園の学習で,草原の虫とりの仕方を学習した子どもたち。
チョウやバッタ,トンボやカマキリなどいろいろな虫を見つけ次々捕まえていました。
しっかり観察して,次は生き物広場に向けてしっかり飼い方を調べます。


生き物仲良し大作戦(森林公園)

画像1画像2画像3
自然体験活動で,森林公園に行きました。
そして,昆虫館で職員の方に教えてもらいながら虫探しをしたり,展示してある昆虫の見学をしたりしました。子どもたちは,バッタやナナフシ,カミキリムシなどを見つけて大喜びでした。


生き物仲良し大作戦(プール編)

画像1画像2画像3
清掃前のプールで,水の生き物を探しました。
「あ,おった!ここにおるよ!」といっては右へ左へと生き物を追いかける子どもたち。
「つかまえたよ!」「ぼくらは2匹おるよ!」と大喜びで探していました。
残念ながらあまりたくさんの種類の生き物はいませんでしたが,大満足の子どもたちでした。

図書委員さんの読み聞かせ

画像1
朝の読書タイムに図書委員の6年生が読み聞かせにきてくれました。
いつも読み聞かせの時間を楽しみにしている子どもたちは,6年生の読み聞かせを真剣に聞いていました。

歯磨き指導

給食後,いつも歯磨きをしている子どもたち。
さて,本当にすみずみまできれいになっているでしょうか,とカラーテスターを使って染め出しをしました。思ったより赤く染まっている歯にびっくりした様子の子どもたち。
歯と歯の間や歯の裏側,生えかけの歯など磨き残しがあった自分の歯をよく見て歯磨きをしました。
これからどんどん永久歯に生え変わる子どもたちです。ていねいな歯磨きを続けて欲しいです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

保健便り

学校の紹介

学校いじめ防止等基本方針

全国学力・学習状況調査

基礎・基本定着状況調査

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761