最新更新日:2024/05/16
本日:count up19
昨日:42
総数:131245
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

下水道出前講座

今日は、広島市の下水道局の方による出前講座がありました。

4年生では、わたしたちのくらしを支えている「水道」や「廃棄物処理」の学習をしています。
今日は汚水と雨水のちがいや下水処理のしくみ、微生物や下水道管のひみつなどを、クイズや実験も交えながら楽しく教えていただきました。

顕微鏡を使った微生物の観察は、子どもたちも興味津々でした。
はじめは怖がっていた子どもも、「動いてる!」「がんばっている!」とうれしそうに様子を伝えてくれました。

日常生活でどんな水をどのくらい使っているのかも学ぶことができました。今日の学びを生かしながら、これから生活を送っていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

調べ学習の発表

総合的な学習の時間で、班ごとに調べた「聴覚障害のある方の助けになる道具」の発表会を行いました。
手話や補聴器だけでなく、おもちゃや聴導犬、腕時計型の補助機械のことなど、たくさんのことを知ることができました。

どの班も、みんなの前で調べたことを堂々と発表することができました!
発表のあとの質疑応答タイムも、お互いに聴きあう良い時間となりました。


しっかりまとめたポスターは廊下に掲示し、ほかの学年の子どもたちにも見てもらいたいと思います。
画像1

水泳の授業がはじまりました

子どもたちがとてもとても楽しみにしていた水泳の授業が、いよいよ始まりました。

一回目は雨天で泣く泣く中止になったので、今日のこの日をどんなに待ち望んでいたことか。
一年ぶりのプールでしたが、お話を聞くときはしっかりと集中して聞くことができていました。

安全に学習を行うために、「かみやす」を意識してがんばりましょう!
画像1

おりづるを折ったよ

画像1
画像2
画像3
今朝は「おりづるを折る会」がありました。
昨日、今年度のたてわりグループの顔合わせがあり、今日から本格的にたてわり班での活動が始まりました。

4月から、下級生を引っ張っていく気持ちが強くなった4年生。
移動教室も、自分たちで声をかけ合って静かに移動することができました。
運動会で一緒にダンスを踊った3年生にやさしく折り方を教えてあげたり、
1・2年生が困っていたら、勇気を出して5・6年生のおにいさんおねえさんに相談してみたりと、
4年生だからこそできることを精一杯やって、リーダーさんを助けていました。


次はたてわり遊びがあります。ほかの学年の子どもたちともたくさんふれ合って、いい時間を過ごしていってほしいです。

校外学習に行きました

心配していた雨も上がり、今日は朝から校外学習に行きました。
社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習を深めるため、大型ごみ及び可燃ごみの処理施設と、資源選別工場に見学に行かせていただきました。

真剣な表情でメモをとったり、教科書での学習だけではわからなかったことを積極的に質問したりと、一生懸命な姿がすばらしい4年生。
楽しみにしていたお弁当は、青空の下で食べることができました。

公園や車内でのマナーもしっかりと守り、最後まで安全に学習を終えることができました。
たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

ポスター発表の準備

画像1画像2
総合的な学習の時間では、今、聴覚障害のある方の暮らしについて学んでいます。
聴覚障害のある方の生活について想像し、手助けになるような道具やマークについて調べています。

今日は班でテーマをひとつ決めて調べ、タブレットを使って調べたことをポスターにまとめました。
とても上手にデザインしています。
また、国語科「思いやりのデザイン」や「アップとルーズで伝える」で学習したことを生かし、調べたことが伝わるよう、考えながらポスターを作成しています。


マークや道具以外にも、ゆびもじや手話などに興味を持ち、本を読んだり調べたりする姿も見られました。
次回は発表の準備です。みんなの発表が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761