最新更新日:2024/12/05 | |
本日:18
昨日:48 総数:138538 |
道徳の学習3年生は4時間目に道徳の学習をしました。 今回は「自分の良い所を見つけ、伸ばすためにはどんなことが大切なのか。」について考えました。 お互いの良い所を手紙に書き合って渡し、子ども達は自分の良さについて実感することができ、とても嬉しそうに活動していました。 この調子で、自己肯定感に支えられた学校生活が送れるようにサポートしていきたいと思います。 書写の学習3年生は5時間目に書写の学習をしました。 今回は「心」という漢字の書き方を学びました。 みんな集中して授業に取り組んでいます。 理科の実験3年生は3・4時間目に理科「光」の学習をしました。 今回は光を重ねる実験と光を集める実験をしました。 自分の予想と実験結果を比べながら意欲的に学習に取り組んでいました。 理科「光」3年生は3・4時間目に理科の授業をしました。 今回は「光の進み方」について学習しました。 今日は雨だったので、理科室で実験をしました。 子ども達は前向きに学習に取り組んでいました。 音楽の学習3年生は、4時間目に音楽の学習をしました。 今日は「メロンの気持ち」という楽曲を歌いました。 みんな楽しく学習しています。 遠足全校で徒歩遠足に行きました。 3年生は、ペア学年の4年生と相談しながら楽しく動物園を見て回ることができました。 来年は自分たちがお兄さんお姉さんの立場になります。 きっと立派な4年生になってくれると期待しています。 総合「広島菜を育てよう」3年生は、総合的な学習の時間に広島菜のお世話をしました。 間引いたり、雑草を抜いたりする活動を一生懸命に行いました。 どんどん大きくなる広島菜にワクワクしている3年生です。 理科「日なたと日かげ」3年生は理科「日なたと日かげ」の学習で観察をしました。 日なたと日かげにはどのような違いがあるのかを考えました。 今回は温度を視点を当てて学習を進めていきました。 音楽の授業3年生は3時間目に音楽の学習をしました。 今回は「聖者の行進」をいくつかのパートに分かれて 合奏の練習をしました。 今月末に予定している学習発表会で演奏します。 本番に向けて学級でも練習をしていきます。 4年生と遠足の顔合わせ会3年生は6時間目に4年生と遠足に向けた顔合わせ会を行いました。 11月13日(水)に予定している安佐動物園への遠足です。 グループの目標や動物園をどのように見て回るのかを話し合いました。 みんなとても楽しそうに活動していました。 当日が楽しみです。 理科「太陽とかげ」3年生は3・4時間目に理科の授業で「太陽とかげ」の学習をしました。 遮光板や方位磁針の使い方を確認しながら 太陽とかげの位置にはどのような関係があるのかを調べました。 とても前向きで楽しく学習することができました。 次回の理科も楽しみです。 理科「音」の学習3年生は、理科の授業で「音」について学習しました。 糸電話を使って、音はどのようにして伝わるのかを調べました。 教科書の実験だけでなく、自分たちで条件を変えて主体的に実験をしました。 子ども達の楽しそうな様子がたくさん見られました。 この調子で、どの教科も前向きに楽しんで学習してほしいと思います。 校外学習3年生は校外学習に行きました。 午前中はオタフクソース工場見学をして 午後は広島平和記念公園で碑めぐりをしました。 子ども達は、集中して話を聞いたり見学したりしました。 今後の学習に活かしてほしいと思います。 とても楽しい思い出を作ることができました。 音楽の学習3年生は3時間目に音楽の学習をしました。 今回は、リコーダーで聖者の行進の練習をしました。 学習発表会で合奏する予定の楽曲です。 子ども達は、集中して前向きに活動していました。 これからが楽しみです。 広島菜を育てよう3年生は3・4時間目の総合的な学習の時間に 広島菜を植えました。 今回は教育実習の先生と一緒に活動しました。 一人一人が心を込めて種から育てていきます。 明日から毎日の水やりをします。 年末の収穫の時には立派な広島菜が育っていることを 期待して楽しみながらお世話をしていきます。 いっぱい!ぼくらの公園3年生は5・6時間目の総合的な学習の時間に 身近な公園を調べたことを1年生に発表する準備をしました。 タブレットで資料を作り、1年生にとって伝わりやすい言い方を意識して集中して取り組んでいました。 初めてのスライド作りですが、とても上手に作れています。 本番が楽しみです。 図工の学習3年生は5・6時間目に図工の学習をしました。 これまでに学習した物語を題材にして思い入れのある場面を 自分なりに絵で表す学習です。 下書きから集中して丁寧に取り組み いよいよ絵具で着色をしていきます。 完成が楽しみです。 社会科「火事からくらしを守る」3年生は3・4時間目に社会科「火事からくらしを守る」の学習をしました。 もしもの時のために、学校にはどのような設備があるのかを調べました。 実際に校内を歩いてみるとたくさんの気気付きがありました。 図書室にある緩降機は、どのようなときに使うのか、詳しく知ることができ、とても意欲的に学んでいました。 音楽3年生は4時間目に音楽の学習をしました。 今日はリコーダーで2つの曲を練習しました。 「レッツゴーソーレ」と「帰り道」です。 どちらも一生懸命に演奏していました。 この調子で頑張ってほしいです。 書写3年生は5・6時間目に書写の学習をしました。 今日は「人」という漢字を書きました。 「はらい」には左右で筆の使い方に違いがあることを知り 興味深く学習に取り組んでいました。 |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |