最新更新日:2025/07/02
本日:count up6
昨日:39
総数:146724
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

おってたてたら

画像1画像2
図画工作科の学習で、紙を折ってたたせて楽しみました。いつもはペラペラの紙も、折ってたてたら、おもしろかったようです。何に見えるかなぁと一生懸命考えていました。

こうえんへいこう!

画像1画像2
生活科の学習で学校の近くの公園へ行きました。どのようなものがあるか、どのような人がいるかを見つけました。遊具、ベンチ、水道など、いろいろなものを発見していました。そして、もちろん楽しく遊んでいました!

じぶんのことをまもろう!

画像1
体育館で防犯朝会がありました。どのような犯罪で困っている人がいるのか、どのようなことに気をつけなければならないのかを警察署の方にくわしく教えて頂きました。教室で話をすると、1年生もお話の内容をよく分かっているようでした。自分のことを、自分で守ることができるようになるために、大切な時間でした。

すごい!つるがのびているよ

画像1
子どもたちが心を込めて育てているアサガオが大きくなり、つるが伸び始めました。「くるくるまいてるよ!」「もうすぐお花が咲くんじゃない?」といろんな話をしています。

おおきくなってきたよ

画像1
アサガオの葉がぐんぐん大きくなってきました。つるがのびはじめてきたので、みんなで支柱を準備しました。うまく巻き付いてくれるかなぁ・・・と一生懸命、鉢に支柱を差し込んでいました。花が咲くのが楽しみです。

きゅうしょくについてしろう!

画像1画像2
安北小学校の栄養教諭の先生が、食育指導をして下さいました。毎日、給食に出る牛乳のカルシウムの量や給食室の道具、給食室の先生方の思いを知り、子どもたちは「なるべく残さず食べたい」「先生にであったら、お礼を言いたい」と感じたことを伝え合いました。

きゅうしょくとうばん

画像1画像2
いよいよ、1年生が給食当番に挑戦です!毎日、1年生の給食の配膳をしてくれていた6年生のようにできるかなぁ・・・という気持ちと早くやってみたいなぁという気持ちがあふれていました。給食着を上手に着て「がんばるぞ!」と意気込む姿、かっこよかったです。

てつぼうあそび

画像1画像2
体育科で、鉄俸を使って学習をしています。みんなで上手に準備体操をして、協力して鉄棒の下にマットを用意している姿を見ると、もう立派な1年生だなと感心します。いろいろな技に積極的にチャレンジしています。

がっこうたんけん

画像1画像2
2年生と一緒に学校探検をしました。学校の中を2年生とグループで歩いて回り、いろいろなことを発見することができたようです。探検が終わると、「楽しかったぁ」と笑顔で友達と話をしていました。

めがでたよ!

画像1画像2
1年生が大切に育てているアサガオの芽がでました!登校後、鉢を見た子どもたちは、大喜びです。どんな色の花が咲くかな?と楽しみにしています。観察をして、絵をかきました。葉の色や形をよく見たり、やさしく触れてみたりしていました。

かもつれっしゃ!

画像1画像2
音楽科の学習で、音楽に合わせて体を動かして楽しんでいます。この日は、じゃんけんをしながら「かもつれっしゃ」をつなげていきました。教室にみんなの楽しそうな声が響き渡ります。最後には、長い長い列車ができました。「もう1回、やりたい!」「まだ、やりたい!」の声であふれました。

きれいにさいてね!

画像1画像2
1年生は生活科の学習でアサガオを育てます。まずは、種まきをしました。「咲くのが楽しみ!」「水やり、頑張るぞ!」とワクワクの気持ちであふれる時間でした。

ダンス、がんばるぞ!

画像1
運動会の練習が始まりました。1回目は、ダンスの紹介と練習でした。曲に合わせて、みんなで一緒にダンスをすることの楽しさを味わう時間となりました。運動会まで、体調に気を付けて頑張りたいと思います。

きゅうしょくしつをみたよ!

画像1
生活科の学習で小学校の中をたんけんしている1年生。今回は、給食室を窓越しに見学させて頂きました。大きなお鍋にびっくりしていました。給食室の先生方がたくさんの量の給食を作ってくださっている様子を実際に見て、「残さず食べるぞ!」という思いをもったようです。

6ねんせいとあそんだよ!

画像1
1年生歓迎朝会が行われた後から、1年生の休憩時間の外遊びが始まりました。初日の大休憩は朝会でお世話になった6年生と一緒に遊びました。広い上安小学校の校庭で、1年生は、大はしゃぎです!

おいしいね!

画像1
小学校の給食を楽しみにしていた1年生。初めての給食の日は、全部食べられるかなと心配する気持ちもあるようで、少し緊張している様子でした。今は、「今日のメニューは何だろう。」「おなかがすいたなぁ。」「給食、楽しみ!」と友達と嬉しそうに話している姿が見られます。配膳時間の過ごし方がとても上手で、驚いています。

いよいよ、なかまいり!

画像1
5月8日に延期になっていた「1年生歓迎朝会」がありました。6年生に案内してもらって体育館へ行き、お兄さん・お姉さんに歓迎してもらいました。これで、ようやく上安小学校の仲間入りです!

みんなでたのしく!

画像1
学校生活に慣れ、体操服への着替えも上手になってきました。
体育の学習では、体育館でしっかり体を動かして楽しみました。
自分でできることが少しずつ増えてきた1年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761