最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:42
総数:131149
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

このおはなし、なぁ〜んだ?

画像1画像2
2時間目に「もっと学校の図書館や本を好きになろう!」ということで、学校司書の山本先生とお話のクイズをしました。お話の冒頭部分だけを聞いて、「このお話かな?」「あのお話かな?」と悩みながら、楽しんでいました。あらすじを聞き終えて、「えっ、思っていたのと違っていた。」と驚いている姿も見られました。山本先生のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

初日からとてもよい表情で登校してきた4年生。

家庭学習や調べ学習の内容からも、充実した冬休みを過ごしていたことが分かります。
ノートの使い方も素晴らしかったです。

5年生まで、のこり3か月を切りました。
一日一日を、丁寧に過ごしていきたいです。
画像1画像2

新年初の外国語活動

1
2
3
1月11日(木)
3年生は4校時目に外国語活動をしました。
令和6年になって1回目の外国語活動でした。
子どもたちは、英語の音声を聞きながら虫などの英単語を
楽しそうに発音していました。
とても良いスタートが切れました。

明けましておめでとうございます。

1
2
3
1月9日(火)
令和6年最初の登校日です。
3年生はとても和やかな雰囲気で新年をスタートしました。
冬休みの思い出をそれぞれに語り合ったり
新年の目標を語り合ったりしました。
年末にかけて大掃除をした教室をきれいに保つために一生懸命掃除もしました。
そして最後は席替えをして、元気いっぱいな様子で下校しました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

バスケットボール

画像1
画像2
体育科の学習で「バスケットボール」をしました。
各チームで作戦を立てて、友達と協力しながら、ゲームを楽しみました。

パフェをつくろう!

外国語の授業では、英語でほしいものを伝えたりたずねたりする活動をしています。

子どもたちは自分の考えたパフェを作るために、身振り手振りも加えながら一生懸命英語でコミュニケーションをとりました。

週に一度の外国語活動の授業を、
子どもたちは全身で楽しんでいます。
画像1画像2画像3

ならべてならべて

画像1
図画工作科で身の回りのものを並べて楽しむ学習をしました。今回は特別に算数科で使う用具も並べて楽しみました。

きれいになったね!

画像1
今週は「大掃除週間」でした。普段はなかなか出来ていない場所をピカピカにしようと子どもたちははりきっていました。

走り高跳び

画像1画像2
体育科で「走り高跳び」の学習をしました。
跳ぶときに、手をあげることや、リズムよく跳ぶことを意識して
自己記録の更新を目指して取り組みました。

長崎県の5年生と交流授業

長崎県の小島小学校の5年生と上安小学校の5年生で交流授業を行いました。それぞれの学校で取り組んでいる平和学習について発表し、意見交換をしました。広島と長崎、場所は違うけれども、平和に対して同じような思いをもっていることに気付くことができました。とてもよい経験となりました。
小島小学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

ひろしま美術館見学

12月12日、4年生はひろしま美術館に行きました。

図工が大好きな4年生。
「どうぞのいす」の柿本幸造さんの展示を見に行くことを、とても楽しみにしていました。


美術館についたあとは、はじめに学芸員さんのお話を聞きました。
美術館の建物のひみつや、水場にこめられた思いなどを聞くことができました。

そのあとは、自分のペースで展示を見て回りました。
マナーを守り、鑑賞を楽しむことができました。


明日の図工では、自分だけの「どうぞのいす」を作ります。
楽しみです!
画像1
画像2
画像3

消防署見学

1
2
3
12月8日(金)
3年生は3〜4時間目に消防署の見学へ行きました。
事前に学習したことの確認や
授業だけでは学びきれなかったことについて
詳しく学習することができました。
最後の質問コーナーでは
たくさんの質問ができました。
上安出張所の皆様
お忙しい中にも関わらず
子どもたちのためにありがとうございました。
大変有意義で貴重な時間でした。

おみせやさんごっこをしよう!

画像1
国語科の「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。お店にどのような商品のカードを並べるか、グループで協力して考えました。「いらっしゃいませ!」と元気よく声掛けをしていました。

すごろく、たのしいな。

画像1
昼休憩に健康放送委員会さんが準備してくれた給食クイズすごろくを体育館で楽しみました。6年生のお兄さん・お姉さんと協力して、楽しんでいました。

上ぐつをあらってみよう!

画像1
先日、1年生は生活科の学習で上靴洗いに挑戦しました。自分の上靴をブラシでこすって、ピカピカになったと喜んでいました。でも、水の冷たさはしっかり感じたようで、おうちの人の大変さがよく分かったようです。月曜日には、自分が洗った上靴をうれしそうに履いていました。

図画工作

1
2
3
12月7日(木)
3年生は、図画工作で「空きようきのへんしん」の学習をしました。
みんなそれぞれに想像力を膨らませて工作に励んでいました。
紙粘土に色を混ぜて自由に作品を作ることに意欲的な子が多かったです。
お気に入りの作品が作れると良いですね♪

調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で「ジャーマンポテト」の調理実習をしました。
野菜を切る、ゆでる、炒めるの工程で作りました。
調理実習の経験を重ね、手際よく調理を行っていました。

ALTによる英語の学習

画像1
画像2
ALTの方による英語の学習をしました。
事前に準備していた日本についての紹介を、英語でALTの方に伝えました。
ジェスチャーを交えながら表情豊かに伝えていました。

理科「電流が生み出す力」

 5年生は理科の時間に電磁石の働きについて学習しています。電磁石の働きを大きくするにはどうしたらよいか考え、流す電流の大きさを大きくすればよいのではないかという意見が出ました。
 そこで、電池を1つつないだ時と、2つ直列でつないだ時を比べる実験をしました。回路を確認しながら、検流計で電流の大きさを測定し、電磁石に引き寄せられる釘の数を調べます。とても真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

調理実習(みそ汁)

 5年生は調理実習でみそ汁をつくりました。いりこで出汁をとり、切った大根・油揚げ・ねぎを加えて火を通します。最後にみそをといて完成です。
 グループで協力して、美味しいみそ汁ができ、みんなとっても嬉しそうでした。「家でもつくってみる!」と話している子もいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761