最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:24
総数:131039
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

玉ねぎを育てるよ!

画像1画像2
 業務員の先生に玉ねぎのなえの植え方を教えていただきました。肥料の作り方やうねの作り方も教わりました。なえが細くて小さいのでむずかしかったですが、頑張って40本植えました。玉ねぎ畑の完成です!水やりもがんばります。大きくなあれ!

徒歩遠足

1
2
3
11月8日(水)
安佐動物園に徒歩遠足へ行きました。
天候に恵まれ、明るい雰囲気で安全に行きました。
3年生はペア学年の4年生のお兄さん・お姉さんと一緒に活動しました。
色々な動物を見て、楽しい時間が過ごせました。

遠足

素晴らしい秋晴れの中、安佐動物公園に徒歩遠足に行ってきました。

出発式が始まる前、一番初めに運動場に出た4年生。
すべての学年が並び終わるまで、落ち着いて静かに待つことができました。
お話をきく姿勢も、とても素晴らしかったです!

公園に着いてからの活動も、リーダーを中心に班で協力して楽しんでいました。
やさしい声掛けがとても上手になり、ペア学年の3年生をしっかりとひっぱっていく姿に4年生の成長を感じました。
画像1画像2

遠足に向けて

遠足に向けて、3・4年生の顔合わせ会を行いました。
自己紹介や班のめあて決め、園内をまわるルート決めなど、4年生のリーダーを中心に打ち合わせをすることができました。

余った時間は動物のことを想像したり、どんな動物が好きかを話しながら、グループの絆を強めていきました。

「しっかり3年生をひっぱっていくぞ!」
「リーダーとしてがんばってみたい!」
と、前向きに取り組んでいます。


活動時間や活動範囲が直前で変わってしまいましたが、リーダーを中心に、最後にもう一度打ち合わせと確認をして、遠足に向かいます!
画像1画像2

いっぱいあるいて、がんばりました!

画像1画像2
いよいよ、遠足です。お天気にも恵まれ、とてもさわやかな1日でした。1年生にとっては、初めての徒歩遠足。とても楽しみにしていて、朝からワクワクしていました。6年生のお兄さん・お姉さんにサポートしてもらいながら、無事に歩いて、活動を楽しむことができました。

かざってなにいれよう

画像1
図画工作科で、用意した箱に飾り付けをして、中にいろいろな物を入れて楽しむ学習をしました。みんな、夢中で作品作りをしていました。最後に友達と作品を見合って、素敵なところを見つけていました。材料の準備へのご協力、ありがとうございました!

えんそく、たのしみ!

画像1画像2
遠足の準備をするために、6年生と一緒に体育館に集まりました。グループごとに、見たい動物を考えたり、歩くルートを考えたりした後、残り時間で仲良くゲームをして過ごしました。遠足を楽しみにしている1年生です。

社会科「消防設備の学習」

1
2
3
11月6日(月)
3年生は3〜4校時に社会科の学習をしました。
これまでに教科書で消防設備について学びました。
今日は、特別講師を招いて校内の消防設備について教えていただきました。
特別講師の方は、元消防士で火事の起きた時の話まで話してくれました。
子どもたちはとても興味深く話を聞いていました。
これから社会科の学習を更に意欲的に取り組んでくれたらと思います。

サツマイモの収穫

おいしそうなサツマイモができました。
大きなおいもやかわいいサイズのおいもがとれて、大喜びでした。
みんなでどんな料理にするか考え中です。

画像1
画像2

書写の学習

1
2
3
11月2日(木)
3年生は、書写の学習をしました。
毛筆を学習して半年が経ちました。
今日は「光」を書きました。
意識するポイントの多い漢字です。
みんな真剣に取り組み、上手に書くことができました。
冬には書初めがあります。
この調子で丁寧に字を書いてほしいですね。

野外活動(6)

あっという間に2日間の活動が終わりました。
退所式では、この2日間をふり返りました。
大きく成長した2日間でした。

学校に戻ってくると、解散式を行いました。
最後まで、しっかりとやり遂げることができました。

この野外活動で学んだことを、学習発表会で披露する予定にしています。
画像1
画像2
画像3

野外活動(5)

2日目は野外炊飯を行いました。
学校で育てた米を炊くとあって、子どもたちが楽しみにしていた活動です。
薪をわって火をつけること、米をといだり洗ったりすること、それぞれ協力して行いました。
どの班も上手に炊き上がり、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

野外活動(4)

1日目の最後はキャンドルのつどいです。
火を見つめながら、1日の活動を静かにふり返ったり、楽しいゲームで盛り上がったりしました。
また、1か月間練習に励んだスタンツも披露されました。
みんなが笑顔に包まれた夜でした。
画像1
画像2
画像3

野外活動(3)

昼前から風と雨が強くなり、予定していたディスクゴルフをすることができませんでした。
そのため、室内で「カプラ」を行いました。
グループで協力し、高い塔を作ったり、大きな櫓を作ったりしました。
倒してしまっても責めることなく、笑顔でもう一度作り直す素敵な5年生です。
画像1
画像2
画像3

野外活動(2)

野外活動センターについて、最初の活動は「ぶんぶんごま作り」です。
竹を小刀で削っていき、薄くしていきます。
初めて小刀を使う子も多く、初めはなかなかうまくいきませんでしたが、だんだん上達していきました。
出来上がってまわしてみると、とてもいい音がして、子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

野外活動(1)

5年生は、10月27日〜28日に野外活動に行ってきました。

はじめに出発式を行いました。
学年目標を確認し、これから始まる活動に期待を膨らませていました。

バスの中では、レク係によるバスレクで楽しい時間を過ごしました。

野外活動センターに到着すると、入所式を行いました。
所長さんから、野外活動センターで気を付けることや、楽しんでもらいたいこと、シーツのたたみ方などを話していただきました。
画像1
画像2
画像3

顔合わせ会

1
2
3
10月31日(火)
3年生は4年生と顔合わせ会をしました。
11月に予定している遠足を3年生と4年生が
ペア学年となって活動します。
その時に、どのように動物園を見て回るか話し合ったり
グループの目標を考えたりしました。
4年生はお兄さんお姉さんとして立派に話をまとめていました。
3年生は4年生の話を集中して聞きながら話し合いに参加していました。
各グループの目標を大切にして、楽しい遠足にしたいですね!

音楽発表

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で、1年生に向けて「さんぽ」の合奏を演奏をしました。
観客がいる中での演奏は緊張したようですが、楽しみながら演奏していました。
みんなで一つのものを作り上げる楽しさを感じているようでした。
また、目標にしていた、1年生からの「自分たちもやってみたい」という感想が聞くことができ、子どもたちも満足げでした。

生活を豊かにソーイング

画像1
画像2
画像3
家庭科で「生活を豊かにソーイング」の学習をしています。
友達と協力しながら、ついにエプロンが完成しました。
仕上げにポケットや柄をつける工夫などが見られました。

自然体験学習

先週、4年生が四月から楽しみにしていた自然体験学習がありました。

当日は生憎の雨で、予定していたグリーンアドベンチャーはできませんでしたが、
秋の空気を感じながらネイチャークラフトを楽しみました。


当日までは、班でリーダーや時計係を決め、開校式から閉校式まで一人一人が責任をもって準備をしてきました。
願いはかなわず雨天でしたが、さっと切り替えて最後まで活動を楽しむ4年生の姿に、大きな成長を感じました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761