最新更新日:2024/10/08 | |
本日:28
昨日:38 総数:135756 |
プール清掃
5,6年生は6月7日(水)にプール清掃を行いました。5年生は初めてのプール清掃でした。水泳の学習を楽しみにしている上安小学校のみんなのために、という思いをもって自分の担当場所を掃除しました。きれいになったプールを見て、水泳の学習に意欲を高めていました。
運動会準備5,6年生で運動会の準備をしました。 協力をしあって準備することができました。 三食野菜炒め
家庭科の学習で三食野菜炒めを作りました。
野菜を食べやすい大きさに切ったり、ちょうどよい焼き加減で焼いたりしました。 準備や片づけも手際よく行っていました。 みんなで学しゅう
運動会の練習も頑張っていますが、2年生は学習も頑張って取り組んでいます。
音楽では、動物の名前や鳴き声をみんなで、リズムに乗って言いました。動物の鳴き声に合わせて身振りを工夫するなど、とても楽しんでいました。 算数では、ずっと楽しみにしていた竹物差しを使い始めました。身の回りにある10cmものを一生懸命探していました。「端を合わせて…まっすぐにして…」と、測り方を確認しながら活動できていました。 タブレットを使った学習にも取り組みました。QRコードを読み取って、国語や算数の演習問題に挑戦しました。使い方のきまりや、操作の手順をよく聞いて、楽しみながら取り組むことができていました。 これから活用していくのが楽しみです。 運動会まであと少しダンスや玉入れの移動など、覚えることがたくさんで大変な毎日でしたが、しっかりと流れを覚えて自分たちで自信をもって練習ができるようになってきました。 1年生が玉を投げているときには、「がんばれー!」と温かい声援を送り、自分たちの番では、最後まで一生懸命に競技を練習しています。 ダンスも、指先までピンと伸ばして、笑顔いっぱいで踊れるようになってきました。 お互いにダンスを見合い、上手な人もたくさん見つけることができました。 本番で、おうちの方に観ていただくのをとても楽しみにしています。 骨と関節について調べました!
理科の学習「体のつくりと運動」では、骨や関節について調べています。
今日は、体の曲がるところの骨のつくりを予想した後、人体模型で確認しました! はじめは怖がっていた子どもたちも、ミニ骨模型に興味津々です。 予想とくらべてどうだったかな。 しっかり考え、観察し、いろんな発見をした子どもたち。 今日は怖い夢を見ませんように。 学校たんけん4月からずっと、楽しみに準備をしてきた学校たんけんがありました。 司会や教室の紹介ポスターまで、自分たちで一生懸命準備をしてきました。 はじめは、とても緊張した様子で、ドキドキしながら教室の紹介をしていました。探検が進むにつれて、1年生も2年生も笑顔が見えるようになってきました。 優しく教室の様子を伝えたり、教室にあるものを紹介したり、優しくリードする様子がとても素敵でした。 探検の最後には、一緒に仲良く遊んだり、タネのプレゼントをしたりして、仲が深まったようです。これからいろいろと交流していくのが楽しみです。 調理実習「青菜のおひたし」
5年生は、初めての調理実習に取り組みました。今回は「青菜のおひたし」です。青菜の洗い方やゆで方など説明をよく聞き、班で協力して作りました。初めて火を扱った子もいて緊張した様子でしたが、とてもおいしく出来上がり、大満足でした。
メダカの観察
5年生は、理科の授業でメダカの成長について学習しています。メダカの観察をし、腹びれや背びれの違いを見付け、オスとメスを見分けることができるようになりました。毎日のお世話にも、精力的に取り組み、卵もたくさん産まれています。次は、孵化の様子や、稚魚の観察などの学習をしていきます。
稲の観察
5年生が植えた稲が少しずつ生長しています。草丈を測ったり、土の状態を観察したりし、記録しました。「これからもお世話を頑張りたい。」「これから、どんどん大きくなるのが楽しみ。」という感想が聞かれました。これからの生長も楽しみです。
運動会に向けて
一週間後にせまった運動会に向けて、4年生は運動会の練習をがんばっています。
3・4年生は合同で、団体演技と団体競技を行います。 初回の練習のときから、4年生は一生懸命3年生を引っ張っていっています。 並び方も、台風の目も、とても上手になりました! あと一週間で、どうやったらもっともっとかっこよくなるかな。 4年生みんなで、考え、見つけ、やってみましょう! スクランブルエッグ
家庭科の学習でスクランブルエッグを作りました。
「美味しかった」、「家でも作りたい」などの感想が聞かれました。 次週は野菜炒めを作ります。 誕生日会有志が集まり、企画運営し、みんなでお祝いしています。 互いを思いやる素敵な場面だと思います。 うえたよ 夏やさい!しゅうかくが楽しみです。 これから、しっかりと、水やりをします。 野菜を植えました2年生の生活科の学習では、野菜を育てます。 エダマメ・ミニトマト・ピーマン・ナスビの中から自分が育ててみたい野菜を選んで、自分たちの鉢に植え替えました。 茎が倒れないように、土を両手でしっかりと盛って植えることができました。 自分たちの野菜に水やりをしながら、「はやく大きくならないかなぁ」と成長を楽しみにしていました。 図工の学習図工の学習では、たまごから生まれたものを想像して、画用紙いっぱいに絵をかきました。友達の作品を鑑賞しながら、「かっこいいなぁ」や「これ、おもしろいね」と自分の作品との違いを見つけて驚いていました。 また、「ひかりのプレゼント」の学習では、透明の容器にマジックで色をつけて、ひかりを当ててみました。地面にうつったきれいな影を見ながら、「すごいなぁ」とよろこんでいました。水を入れてみると、影がゆらゆら揺れることにも気付いて、友達と見せ合って楽しんでいました。 運動会の練習!これまでの練習で頑張ったことをしっかりと発揮しています。 暑い日が続きますが、適宜休憩を取りながら 前向きに活動しています。 本番まで約2週間です。 この調子で頑張ってほしいですね♪ 田植えをしました
5月17日(水)、5年生は田植えをしました。田植えで気を付けることを意識しながら、最初は恐る恐る田んぼの中に手を入れていました。コツをつかむと上手に植えることができるようになっていました。振り返りには「稲が育っていくのが楽しみ」や「農家の方はこんなたに大変な作業をして米を育てていることが分かった」などがありました。これから育っていく稲を観察するのが楽しみです。
どうろのあるきかた
歩行教室がありました。体育館で道路の歩き方や横断歩道の渡り方について学びました。幼稚園や保育園で学んできたことをしっかり覚えていて、驚きました。これからも安全に登下校をして、大切な命を守ってください。
はじめての習字!3年生は、初めて習字を学習しました。 みんな、初めて触る道具に興味津々でした。 先生の話を集中して聞いている姿が素敵ですね♪ これからどんな字を書くのか楽しみです! |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |