最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:29
総数:131066
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

習字 「土地」

画像1
画像2
画像3
 習字で「土地」という字を書きました。姿勢を正し、見本を見ながら、集中して字を書いています。

 一生懸命練習していく中で、筆が傷んで割れてしまっている人が多くいます。一生懸命書いても筆が割れていると、字が書きにくくなってしまいます。お子様と筆を確認し、必要があれば使いやすい筆を準備していただければと思います。
 ご協力お願いいたします。

係活動


 「クラスをもっと楽しくするために、何ができるかな?」と考えて、今年は6つの係に分かれて活動しています。

 お笑い係やクイズ係は、みんなに楽しい発表やクイズを見せてくれたり、本を読み聞かせてくれたりする係もあります。また、教室かわいい掲示を作ったり、お誕生日プレゼントを準備してくれたりと、教室を楽しい雰囲気にしてくれたり、みんな遊びを計画して、昼休憩にみんなにルールを説明してくれる係もあります。

 自分たちにできることを一生懸命考えて、みんなが楽しく過ごせるように頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

理科 月の位置の変化

画像1
画像2
画像3
 今、4年生は理科で「月の位置の変化」を学習しています。
 月の位置が、時間によって変わることを調べるために、月の高さの測り方や、方位磁針の使い方を練習しました、

 今週末(9月9〜11日)に、月の位置の変化を調べる宿題を出しています。夜の活動になるので、保護者の方に付き添っていただき、安全に観察ができるようにご協力をお願いします。
( ご都合が合わない場合や、安全に観察することが難しそうな場合は観察をしなくても大丈夫です。)

総合「いっぱい!ぼくらの公園!」

 3年生は総合的な学習の時間に地域の公園について調べています。今日は、グループごとに公園へ行き、公園の大きさや決まり、遊具や公園の特徴などいろいろなことを調べました。算数の時間に学んだ巻き尺の使い方を思い出しながら、友だちと協力して測定する姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

絵を描く月間が始まりました

 9月は絵を描く月間です。3年生はお話の絵に取り組んでいます。「りゅうのなみだ」のお話を聞き、一人一人、思い思いのりゅうをかきました。クレパスを使って、大きな画用紙に一生懸命えがいています。
画像1
画像2
画像3

外国語「I like blue.」

 英語を話したり聞いたりすることをとても楽しんでいる3年生。
 今日は、英語で好きなものを伝えたり、たずねたりする学習をしました。動画を見ながら話したり、ペアで交流したりする中で、「Do you like〜?」「Yes,I do」と、話すことができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」

 3年生は社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」でスーパーマーケットについて学習しています。この日はスーパーマーケットに並んでいる品物はどこから来たのか調べました。グループで協力し、日本地図に産地ごとにまとめていきました。調べていく中で、いろいろなことに気づき、グループで活発に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

授業が始まりました!

9月に入り、授業が本格的に始まりました。

夏休み気分を切り替えて、落ち着いて授業を受ける四年生。
さすがです!
「着ベル」を合言葉に、学習のスタートを大事にしています。


今週は、夏休みの間にぐんぐん伸びたヘチマを観察したり、本の帯づくりをしました。
「こんなところからお花が咲くんだね」
「つるが巻きついている小さな実は、どんなふうに成長するのだろうか」
など、発見がいっぱい!
引き続き観察をしてみましょう。

本の帯づくりでは、アイディアいっぱいのすてきな帯がずらり。
本屋さんみたいに並べてみました。
ね、読んでみたくなるでしょう?
画像1
画像2
画像3

夏休み明けも元気いっぱい

 学校が始まり、2年生も元気に登校して来ています。

 久しぶりの学校に、少し緊張した様子もありましたが、みんなでラジオ体操をしたり、ビンゴをしているうちに、いつもの元気な笑い声が戻ってきました。
 夏休みビンゴでは、何してた〜?とお休み中の話ができて楽しそうでした。

 短い時間でしたが、教室そうじでも小さなごみを見つけて、一生懸命拾ってくれていました。夏休み明けからとても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け

画像1
画像2
画像3
 夏休みが空け、今日からまた学校が始まりました。子どもたちは久しぶりに会う友達と、夏休みの思い出を話していました。
 少しずつリズムを整えて、後期に向けてまた勉強を頑張っていきます。

●保護者の方へ
 夏休みの間、宿題の丸付けや声掛けなどありがとうございました。
夏休み明けからもどうぞよろしくお願いいたします。

夏のヘチマ

四年生の理科の授業で、子どもたちが育てているヘチマ。
夏休みに入り、ぐんぐん大きくなっています。


小さなポットに種をまき、毎日水やりをし、夏前にはみんなで畑に植え替え作業もしました。
畑に植えたとたん、伸びる伸びる!

かわいいお花を咲かせながら、四年生のみんなに会える日を、ヘチマたちも心待ちにしているようです。
画像1
画像2

平和の集い

画像1
画像2
画像3
 8月6日(土)に平和の集いを行いました。
 平和記念式典の様子や、広島市児童代表による「平和への誓い」をテレビで視聴しました。子どもたちは「平和とはどんなことか」「自分たちにできることは何か」など各クラスで平和について考えました。
 この機会におうちでもお子様と平和についてお話をしてみてください。

平和のつどい

画像1
8月6日の今日は、登校日でした。

お久しぶり!
のあいさつのあとは、平和記念式典を視聴し、「平和のつどい」をもちました。


総合的な学習の時間で学んだことや、国語科「一つの花」で学習したことも思い出しながら、
ひとりひとりが自分なりに”自分ごと”として平和について感じ・考えていました。

意見交換の時間も、一生懸命ことばを探して伝えようとする四年生の姿に、
すこし伸びた身長とともにとても成長を感じました。


夏休みもそろそろ折り返し。
五感をフルにつかって、この夏をしっかりたっぷり味わってください。

折り鶴に思いをのせて・・・

上安小学校のみなさんが気持ちを込めて折った折り鶴を平和公園内の原爆の子の像に奉納してきました。平和を願う一人一人の願いが届きますように・・・。
画像1

くしゃくしゃぎゅで、かわいい友達


 図画工作科では、紙袋を使っていろいろな形をつくりました。
 リボンを結ぶ場所を工夫しながら、耳や顔を作って、ウサギや魚などいろいろな形を上手に作ることができていました。

 紙テープや色画用紙を使って、体の模様を作ったり、習ったばかりの絵の具も上手に使って色をつけたりしていました。
 どれも、いきいきとかわいい作品に仕上がっていて、とても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

町たんけん


 生活科では、「町たんけん」の学習をしました。
 みんなで町をぐるりと歩いてみると、自分たちが住んでいる家や遊んでいる公園以外に、いろいろな建物があることに驚いていました。また、たくさんの人が働いておられることにも気付いて、たくさんのメモを書くことができました。

 その後、自分が見つけた町のひみつを地図にまとめ、みんなで発表し合いました。今まで知らなかった、上安の素敵なところをたくさん見つけることができたようでした。
 また、「もっとお店の中のことが知りたいな」「もう一度行ってみたいな」と新しく調べたいことも見つかり、秋の町探検が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

ミニヒマワリの観察

3年生は学年園でミニヒマワリを育てています。この日は花を咲かせたミニヒマワリの観察をしました。しかし、外は大変暑く、長時間観察を続けるのはつらかったため、タブレットで写真をとり、教室で絵をかきました。拡大機能を使いながら細かいところまで丁寧に観察していました。
画像1
画像2
画像3

おもしろいかたち!

画像1
図画工作の学習でいろいろな形をうつして楽しみました。おうちから用意してきたものに絵の具をつけてぺったん!「おもしろいかたちができた!」「それ、すごいね」と喜んでいました。材料の準備へのご協力、ありがとうございました。

はながいっぱい!

画像1画像2
あさがおの花が次から次へと咲き始めました。子どもたちは、「たたきぞめ」や「おしばな」をして楽しんでいます。

平和集会

 
 7月8日に平和集会がありました。平和学習で学習したことを発表したり、他の学年の発表を聞いたりしました。
 
 いろいろなお話を聞いて、自分たちにできることや、平和について新しく見つけたことがたくさんあったようです。
 まずは、自分たちが「けんかをせず、みんなが笑顔で過ごす」ことから、平和な世界をつくっていきたいね。とクラスで思いを確認し合うことができました。

 最後に教室で歌った「アオギリ」の歌声も、優しい気もちをこめて歌っていて、とても素敵でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761